うめと愉快な仲間達

うめから始まった、我が家の猫模様。
犬好きな私は、チワワの夢を見ながら、
今日も癖が強めの猫達に振り回される。

見苦しいまでの、悪あがき

2019年12月13日 | のん太の成長日記

実は私、こっそり、

狂っていたんです。

 

おはようございます。

昨日、のん太の去勢を終えた。

今回は、ひっそりと計画を立て粛々と実行した。

ここでも告知をしていない。

出来ないほど、実は不安だった。

 

のん太はイケイケだが、体調体質に少しでも不安がある以上、

検査の数値に問題なかろうが、楽観視はできなかった。

のん太に関しては、ワクチンも去勢も、

乗り越えられる壁かどうかを見極めるのが難しかった。

しかし、どうやら、無事に乗り越えられたようだ。

 

そして、もう一つ、不安があった。

おたまだ。

術後、どんな状態でのん太が帰ってくるか分らない中、

おたまが、たれ蔵の時みたいに、

興奮状態で威嚇をする事を避けたかった。

あの時のおたまは、私の予想を遥かに上回る状態だったんだ。

もう、ドン引いた。

術後のたれ蔵に、今にも襲い掛からんとしていた。

人格ならぬ猫格がそなわったたれ蔵でなければ、

切り抜けられなかっただろうと、今でも思う。

ちなみに、おたまは決して攻撃的な猫ではない。

むしろ、繊細で優しい心の持ち主だ。

そして、超がつくほど、敏感な猫だ。

私は、どんな猫でもやる時はやる!

そういう気概を秘めていると思っている。

その猫が思う「やる時」ってのは、人の概念では測れない。

猫は、時には、平和のために戦う。

 

しかし、ただでさえ不安なのん太には

戦わせるわけにはいかない。

だったら、私が戦ってやろうじゃねーか!

という事で・・・

まず、のん太の去勢2週間前

「ジルケーン」

猫の気持ちを落ち着かせる効果のある、サプリメント。

おたまとあやのご飯に、こっそり一服盛り始める。

 

おたまの去勢前日

「フェリウェイ」

猫が落ち着くフェロモン様成分を拡散する物。

 

他にもある。

アニマルコミュニケーションを図ろうと企てたが、

読むのが遅すぎて、間に合わないっちゅーの!

 

こうして、かなり取り乱しながら悪あがきをし、

昨日の術後、まず、のん太を病院から実家へ連れて帰り、

そこで、私の使っているバスタオルで体中を拭いた。

それじゃ飽き足らず、

ちょうど父さんが風呂上りで腰に巻いていたバスタオルを強奪して、

それでも拭いた。

本来なら去勢できる時期の猫は、とっくにジジババ保育園卒園だが、

私はあえて、のん太は卒園させなかった。

のん太にも、他の猫にも負担がかからなければ、

昼間の保育園は、のん太の去勢を済ませるまで続ける計画だった。

術日も、なるべく普段通りを装うためだ。

その後実家で2時間滞在し、ついに帰宅だ。

 

さぁ、どうだ?

おたま?

のん太だぞ。

分るか?大丈夫か?

おたま「なにがだ?」

 

おたま「どうしただ?」

よっしゃーーーーー!

 

肝心の当とのん太は、今朝も元気です。

クルクル鳴いて、ご機嫌さんです。

鎖を食いちぎろうと企てています。

 

やれやれだね、たれちゃん?

また、君に助けられた気がするよ。

で、どれが効果的だったかって?

色々やり過ぎて、どれが有効か、分かりません!


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハムハムさんへ (おかっぱ)
2019-12-15 06:37:48
ハムハムさん、おはようございます。
ありがとうございます。
無事、ひと段落つきました。
多頭だと、なにかと目が行き届かないから、
いざって時、オロオロとしちゃうんですよ(笑)。
よもぎちゃんは、旦那さまやハムハムさんに
丁寧に温かく見守ってもらってるから、
とっても安心して楽しそうで、
拝見してても、私も楽しくなります。
返信する
おはようございます。 (ハムハム)
2019-12-15 05:48:02
去勢手術、お疲れさまでした<(_ _)>
それにしても今までの経験を生かしたおかっぱさんの行動!
素晴らしいと思いました♪
沢山猫さんたちの事考えてらして凄いです。
ウチはよもぎだけなので、
比較的楽天です(ハムハムだけ(笑))
返信する
solo_pinさんへ (おかっぱ)
2019-12-14 06:58:49
solo_pinさん、おはようございます。
ありがとうございます。
その言葉だけで、充分励まされます。
おいら、今回も思う存分、
あがいてやりました~(笑)。
solo_pinさんも、フェリウェイ使った事あるんですね。
私も、以前も使ったんですが、
効果あるかが、いろいろやり過ぎてて、
ぼやけております(笑)。
返信する
ポンちゃんママさんへ (おかっぱ)
2019-12-14 06:56:12
そうなです。
前の記事は、コメント欄を制限させていただきました。
ご心配いただいて、ありがとうございます。
今回の対策に用いた物は、実はほとんど、
極楽組の子達で知ったグッズなんです。
うめさんのあの時、きくさんのあんな時、
いろんな事が起こる中で、用いたんですよね。
あの時は辛かった~という思い出だけにとどまらず、
こうして今に繋がっているんだなって思うと、
大変だった事も、本当に有難いことだなって思います。
多頭も、大変な事も多いけど、
得る事も多いし、勉強になる。
私なんてね、へっぽこだもんだから、
もう右往左往が変態的だかんね(爆)。
おたまといえば、ジジだもんね。
それは絶対外せんもんね。
ジジにも説明して協力してもらったんだけど、
ジジね、におい付けにと、のんを撫ぜるどころか、
頬ずりしてたかんね、おたまのためにか、
自分の趣味か、わからんけども(爆)。
あの時の、のん太のドン引き顔、
撮っておけばよかったな~(爆)。
あっでもダメだ。
ジジ、丸裸だったから(爆爆)。
たれは、ほんと、ナイトみたいだよね!
返信する
まりさんへ (おかっぱ)
2019-12-14 06:44:05
まりさん、ありがとうございます。
心配性なタチだから、考えると、
どんどん深みにはまってしまうんです(笑)。
書いてないけど、まだいろいろやってたもん(笑笑)。
のん太は、失神したりしてましたでしょう?
その直接的原因も判明はしてないし、
今も元気だけど、たまに変な息使いや咳を
やっぱりするんですよね。
体質的に、何か問題はあると思うんですが、
それががっつり表面に出てないのかもって
注意して見てる次第です。
何事もない場合も多いでしょうがね。
やっぱり心配性ですね、私ったら(笑)。
たれちゃんの事、ありがとうございます。
私も、好みなんです~うふふふ。
もちろん、ムニムニしておりまっす(笑)!
返信する
石油太郎さんへ (おかっぱ)
2019-12-14 06:36:19
太郎さん、それそれ!!
もね、オペの日まで毎日、
念仏のように、おたまを撫ぜながら、
「頼んだぞ~おたま頼んだぞ~」って
唱えていましたもん(笑)。
あれで、おたまが病気にならずで、
そっちも、良かった~(笑笑)。
返信する
チコさんへ (おかっぱ)
2019-12-14 06:33:13
チコさん、ありがとうございます。
まだ猫同士の関係がしっかり構築されぬ中、
もう、とにかく、やれるだけの事は~!っと
無い頭をクルクル回してみました(笑)。
そうそう、これでもかってくらい、
のん太にジジのかほりを擦り付けました。
もはや、神社の煙を被る思いでした(笑)。
返信する
小豆ちゃんままさんへ (おかっぱ)
2019-12-14 06:28:37
ままさん、ありがとうございます。
そうそう、フェリウェイは問題行動の中でも、
お粗相にある一定の効果があると
されています。
スプレータイプもあって、お粗相した場所に
吹きかけるという用法です。
実は知人の猫さんも、
大豆君と同じようなお粗相で悩んでる真っ只中です。
一応、スプレータイプをあげたんですが、
効果のほどは、どうかな?
ここのところ、粗相が減ったみたいですが
スプレーの効果かどうかは、断定できんです。
ママさんが書いてくださっている記事が、
とっても参考になっていますし、知人も
大変励まされております。
ありがとうございます。
ママさんも小豆ちゃんのため大豆君のために
いつも頑張っておられますもんね。
心折れそう~って時もありますが、
お互い、共に乗り越えていきましょうね!
返信する
Unknown (solo_pin)
2019-12-14 06:26:20
おはようございます。

お疲れ様でした(#^^#)
色々伝えたい事あったのですが
なんかもう、最近は言葉を紡ぐことが
ちょっと難しいので一言だけ~。

あがいてるおかぱちゃん素敵!

応援してるで~。
フェリウェイ、うちも昔使ってたで~。
返信する
桜吹雪さんへ (おかっぱ)
2019-12-14 06:19:38
桜吹雪さん、ありがとうございます。
そうなんです。
おたまがたれの事を、やっとこさ受け入れ直したかな~って時で、
のん太は間を空けた方がいいか今かと、
オペのタイミングも悩んだんですが、
今の健康状態がいいなら今のほうがってことで
だったら万全な対策を練って実行しました。
お陰様で、平和に乗り切れました。
やれやれです~。
返信する
あかぶーぶさんへ (おかっぱ)
2019-12-14 06:13:57
あかぶーぶさん、おありがとうございます。
ねぇ、ねこへの気配りのために、
父さんを丸裸にするという、娘(笑)!
たとえ去勢でも、オペはオペですもんね。
それだけでも心配なのに、猫関係に
波乱が起こったら、わし心折れちゃうから、
今回は頑張りました。
もう、仕事中も上の空でした(笑)。
返信する
Unknown (ポンまま)
2019-12-14 02:39:36
昨日ね、コメント欄を途中で閉じちゃってたでしょ?
あれ?おかっぱさんのことだから
どこかボタンを押し間違えて
知らない間に閉じちゃったの?と
一度は疑ってみたんだけども、
いやいやそれは無いわ~。もしや何かあった?って
気になってたのよ~。
なるほどね~、そういうことだったのね~。
さすが、あたしのねこ神様!!
そんなことまで考えて、数々の工夫の凝らし方が
とんでもなく凄いっ!!(゚Д゚;)
知らないことの羅列だった~。
勉強になりました~m(_ _)m
やっぱりね、なんだこら父さんの、
使いさしのバスタオル!それが一番効いたんじゃないかな。
だって、おたまちゃんの大好きなじっちゃんだもの~。
やっぱり多頭飼いって、本当に大変なことだよね。
あたしの様な盃程度の器じゃ、ぜってぇ無理だな、って
つくづく思ったよ~。
たれちゃんも、よく乗り越えてくれたよね~。
そこにもつくづく感心しました!!
返信する
Unknown (まり)
2019-12-13 21:12:22
おかっぱさんは聡明なので、どれだけ万全を尽くしても、いろんな可能性が浮かんで心配だったのでしょうね。少しですが、お察しします。
のんちゃんは元気に見えますが、体質に不安があるのですか?

タレちゃんの顔はやはり好みです。ほっぺたを包んでぐりぐりしたくなります。
おかっぱさんは猫本位なので、そういう乱暴なことはされないのでしょうね(笑)
返信する
Unknown (石油太郎)
2019-12-13 20:57:26
これはおかっぱさんの気迫にやられたんじゃないすか(^^;
鬼気迫るものがあったのでは(*・ω・)
白い男もこれは下手な事したらやられるぞ!と思って
なに食わぬ顔しとこ~って(^_^;)
返信する
Unknown (チコ)
2019-12-13 20:14:58
凄い!凄い! 猫ちゃんの為に色んな事を気遣いしてる(*^^*)おかっぱさん凄すぎる!!💦

ジジ大好きな☆おたまちゃんだから、きっとジジの匂いが一番良かったんじゃないかな( *´艸`)
返信する
Unknown (小豆ママ)
2019-12-13 18:05:18
今朝拝見し 泣きそうになりました
のんちゃん おかっぱさん お疲れさまでした
おかっぱさんのいろいろな準備が功を奏して
おたまちゃん 落ち着いてくれていてよかったです
のんちゃんも無事に手術を乗り越えて
元気に帰宅出来て安心しました
本当に良かったです
フェイウェイって効果がありそうですね
うちの下の子にも試してみたくなりました
お粗相が直ってくれたら.. という一心ですが..
たれちゃんも偉いです
良いお兄ちゃんですね
返信する
Unknown (桜吹雪)
2019-12-13 10:35:03
のんちゃんの去勢手術が終わるまで、いろいろ対策を練って臨んだのですね。
お疲れ様でした。

それにしても猫の気持ちを落ち着かせる為の物って、こんなにあるのですね、知りませんでした。

とにかく
無事に終わって良かったですね~
平和が一番。

たれちゃんは偉い子ですね。
どの子も可愛いです、とっても。
返信する
大成功 (あかぶーぶ)
2019-12-13 08:23:18
おかっぱさんはやっぱり優しいし、気配り万全だなぁ、とっても!
猫に!!(笑)

きっとどれも効果的だったのでしょうね。
どれか一つでも欠けてたら、おたまちゃんはどうなっていたか・・・と、
私は感じましたよ。

猫はやる時はやる! フムフムフム

私という人間は、やらなければならない時でもやらない・・・

私も、仕事がなければ廃人になってると思われます
返信する

コメントを投稿