MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ブロック塀の穴

2010-02-19 22:44:18 | おもしろい
eタックス利用のための ICカードリーダライタを買いに出かけました。
なんやかやと忙しい毎日 久し振りの良い天気なので 歩いて行くことにしました。
長泉と裾野の境にあるノジマ電機まで 実に楽しいwalkingとなりました。

旧246を渡ってしばらく行くと 穴の開いたブロック塀が目に入りました。
 


こういう景色は あまり見たことないなあ。
今までにも歩いて通ったことがある道 いつから開いているんだろう?
こんなに大きく開いているのに 気がつかない? 私ならあり得る話・・・。
考え事をしていると 目の前にあるものも見えないなんて よくある話なのです。

近づいて のぞいてみたら・・・



グッドタイミング 人が歩いています。
小さな川が流れているなんて ビックリ。 きれいな景色です。
でも なんのための穴? かえって興味がわいてきてしまいました。

桜堤という地名がついた場所まで行くと あちこちで道路工事中。
車で通ると 全然気がつかなかった公園もありました。
歩くのは 本当に楽しい! 



これは コブシの木でしょうか。
たくさんの蕾が 着々と咲く準備を始めているのでしょうね。

昨日の朝の雪景色と今日の青空 どちらも心にしみます。
ぐるっと大回りして 他の買い物もして 2時間のミニミニ旅行でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする