昨日の夕方崩れた所は、上からの排水管が来ていた場所だったので、
午前中、私も一緒に泥を片付けました。
外れたり折れたりした排水管が転がっています。
作業を始めるとすぐに雨が降り出し、ほんとに大変!
道の泥は湯せんのチョコレート状態で、重い一輪車を動かすと、
次第に掘れて行って動きが取れなくなります。
二人の作業員はカッパを着ていましたが、私は帽子をかぶっただけなので、
まさに全身ずぶ濡れ、久しぶりの気持ち悪さでした。
両側から掘って行ったので、開通した時はこれで一安心、ほっとしました。
作業員の人は、午後も排水管をつなげるのに苦労していて、
何とかやっと、一時しのぎの感じですが終わりました。
次の崩れで排水管が外れないことを祈るばかりです。
カレンダーを見ると、今日は半夏生、今年も撮りました。
モミジの木陰になっていた時よりも、小さなハンゲショウになって、
面積を増やしています。
広がり過ぎないように、時期が終わったらバッサリ切るつもりです。
他の猫の姿を見つめる身重のビクがいます。