朝の雨の降り方は猛烈でしたが、その後は止んでいました。
片づけをしようと思ったのですが、ばあちゃんが寝ているのを見て、
これは良くないなと方向転換しました。
外の仕事が出来ないと、ばあちゃんは寝る時間が増えてしまいます。
雨が降りだしたらやめればいい、そう考え、ばあちゃんを誘って、
駐車場の草刈りをすることにしました。
ばあちゃんには、駐車場の入り口花壇に植えてあるサツキの周りを、
刈ってもらうことにしました。
サツキの近くだけ刈ってもらえば、後は草刈り機で刈れます。
ばあちゃんが草刈り鎌で刈っている間に、私は広い場所の草を刈りました。
どこも栽培しているかのような草の量で、この天気では、
刈った草が枯れることなく、また根が出て来るのでは?と思います。
平らな場所の草刈りが終わるころ、ちょうど燃料が無くなり、
ばあちゃんの仕事も終わって、軽トラに乗ったら雨が降り出しました。
このタイミングの良さ、こんなことが気分を盛り上げてくれます。
午後も雨は降らなかったので、花壇の草と花桃の周りの草を刈り、
東の斜面の上の道も半分以上刈れました。
夕方、家に帰った途端に雨が降り出し、ラッキー続きでした。
雨が続くと崖崩れが心配なだけではなく、ばあちゃんの様子が気がかりなので、
雨がやんでいる時は、少しでも外の仕事を考えねばと思います。