自分がデスパレイトしないと英語なんて頭に入らないんですよね。
英文読んでても、意味は日本語で頭の中に響くようになっちゃっているから、英文が丸ごと頭に入らない。
わかります?これ?
目は英文追っているんです。
have だの do だのって、見てるんです。
でも、日本語を読んでるように、するするっと意味が入って来るんです。
翻訳とは違います。
頭の中で日本語訳はしません。
本当に、英語を読みながら、日本語を読んでるように理解が走ります。
20年の訓練のたまものですなぁ。
まぁ、これ、弊害が起こります。
つまり、わからない単語はすっ飛ばして、意味を組み立ててしまうんです。
わからない文法もスルーです。
文章を全部理解じゃなくて、まだらに理解するので、ときどき、わけわからなくなる事があります。
いや、ときどきじゃなくて、いつもです(^^;)
んで、自分にイラッと来た時は、ガツン!と英文を理解したくなるような教材を買うんです。
通常は、アロマの本です。
病気治したい時とか、痩せたい時とか、デスパレイトな自分の欲求を満たそうと、わざと英文の本を買います。
今日は、ジョナサンケイナーの半年フォーキャストを買ってみました。
前にも、ジャンスピラーのを買った事があるんですが、わけわかんなくて放棄。。。(^^;)
今は、なにやら、星の配置がなまめかしく、願望が叶うって言うか、使える人はどこまでも舞い上がる運気だそうで、それはなに???と、触手が動いたんですよねぇ。
ジョナサンの英語は、ブリティッシュイングリッシュだから、表現がシェイクスピア?と言いたくなるくらい、固く古い時が多く、辞典無しで読み解くのは至難の業です。
とりあえず、半年、51ページ。
木星と天王星の関係から始まり、ロングフォーキャスト、ショートフォーキャスト、となっています。
西洋の星占いは、日本の星占いと違って、1月はなに、2月はなに、って書き方じゃありません。
月と金星の関係、土星と火星が向かいに位置、などなど、星の位置と期間を出して、その間に何が起こるのか書いています。
だから、同じ期間に、3カ所も4カ所も項目が重なる事があり、それを合わせて総合的に読み解かなくちゃいけません。
まるでタロットリーディング。
あたしが一番苦手な分野です。
こういうリーディングは、ずーっと自分を飛ばしっぱなしにしないと、わかりませんものねぇ。
帰って来れなくなったら困ります。あはは。
ってことで、教材を買ったので、これで英語の勉強をしようと思います。
もし、チャレンジしたい方がいらっしゃいましたら、ジョナサンのサイトはこちらです。
クレジットカードで支払いができます。
https://charts.bubble.com/w/intro.cfm?ref=newscomau