風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

インスタントポットでポトフに挑戦!

2021-01-03 16:42:37 | あれこれ、どれそれ
美味しいと言われている肉屋さんから、おすすめのラムソーセージを買ってきたので、それとキャベツを煮ましょうかと。

ネットを調べたら、加圧4分とか15分とか言ってる@@!

きっと、電気圧力鍋ってのが新しいから、ケーキみたいに温度とか時間とか、大体決まってないのかなぁ。

写真を見たら、4分の方は野菜の形がそのままで、15分の方はキャベツが溶けてたから、5分かなw

あまり時間を長くするとソーセージが硬くなるような気がする。。。
スープとおかずとサラダを兼ねてるので、ポトフって言うよりは、水炊きに近いんじゃないかとw
って事で、仕込んできますw



行ってきた!
水を多くしないで野菜をたっぷり放り込んで、上にソーセージを乗せて加圧10分でやってみた。
はて、どうなるんだろう?

美味しかったらレシピ載せます^^



シドニーがマスクを義務化して、罰金を取ることに決めたんですが、クラスターが発表されて、すぐにビクトリアは州境を閉める方向に動き出して、いやはや、早いなぁって思ってたのです。

ずーっと、なんでかなー?って思ってたんですよね。

だって、NSWって広いし、大きいし、農場もでかいし、美味しい物がいっぱいあるし、ビクトリアの食糧を作ってくれるところだし、とっても繋がりが深いのです。

そしたら、今日のニュースに出てました。

ビクトリアのサットン博士と言う人が、州知事にアドバイスをして、ロックダウンの計画とか、こんだけ増えたらこうなるとかって仕事を、休みも満足に取らず、ずーっとやってきたのですが、彼が、マスクを義務化してくれと、NSWに言ったら無視されたんですと。

ビクトリアでは、マスクは、人権とかなんとか以上に、人命を守るために今人類が持っている、一番安くて一番効果的な道具だと言っていて、マスクを義務化してから感染が落ち着いてきたと言っています。

とにかく、メルボルンはステージ4のハードロックダウンをしていたし、感染が広がる怖さを知っているから、経済を止めずに感染を抑えるためのマスクを〜 って言ってたらしい。

他にも、NSWはコロナの怖さを知らないらしく、追跡調査とか緩いらしい。

私がロックダウンの時に読んだニュースでは、NSWの追跡調査はゴールドサービスだって書いてたんだけど、それが緩いと?
何やら、ビクトリアは緩かったので、ギュッと引き締めて、当時のNSWよりも厳しいんだそうな。

一時はどうなるかと思った、ビクトリアのクラスターは、全部抑えているって言ってたから、3週間くらいでおさまるだろうと思いたい。。。
なんだか、クラスターが発生してから、ギュギュギュッと抑え込んだら、大体3週間で新規感染者が出なくなるんだそうな。

メルボルンでは最初の陽性の人が行った街やお店、レストランを全部リストアップして、そこの従業員とかお客さんとか、そこの街全体とか、症状がなくても検査を受けてと言われ、毎日2万人以上が検査を受けに行ってるらしい。

今日は、最初の陽性だった人の家族とか、彼らが一緒に食事をした人とかを追跡したら、新しく危険地域が見つかって、街が二つリストアップされてた。
レストランとかカフェとか、もらい事故だよねぇ。
本当に、申し訳ない気持ちになるけど、しばらくその地域のお店は行けませんです。
今も仕事で、そっちの方面へ行ってるんだけど、仕事が終わったらシャッと帰ってきて、買い物とかは、こっちの方でしています。
相変わらず、うちの方面はリストから外れてるし。

メルボルンでコロナ感染者が3人出ました!ってのがニュースになったのは、大晦日だったかなぁ〜
その日から、いきなり道路はスカスカで街は静かになりましたです。
どこにコロナがいるのかわからない状態なので、みんな家にこもっちゃったw

中古車の価格が5000ドルくらい上がって、新車を買うなら今!って言われてるくらい、車が多かったのに、本当に減っちゃった。
バーゲンハントの人は買い物終わっちゃったのかなぁ〜

昨日、コロナゼロだったけど、今日、また3人新規感染者が出たし、他の地域で出ないって保証ないし、今週は、みんな家に篭ってるのかなぁ。



食べてきた!
美味しかった!びっくりした!


下の方に、味を染み込ませたい根菜を敷いて、上に溶けたら嫌なキャベツを乗せて、最後に忘れてたんですがソーセージを乗せて加圧10分、加圧後放置10分で、圧力を抜きました。
この圧力を抜く時に、機関車の蒸気のように、ごぉおおおおおお!!!! と蒸気が出てくるのが困りますよねぇ。
一気に部屋の中の湿度が上がるので、私は換気扇の下で蒸気を逃しています。
ちょっとマシかなw

お皿に盛ったらこんな感じ。


明日は、スロークック用のインドカレー、バターチキンの素を買ってきたので、ちょっと挑戦してみようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする