Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

冬景色の六義園 (1)

2010年01月29日 | 風景写真

駒込で集まりがあったのでその前に駒込駅から歩いて10分程の『六義園』に行き柳沢吉保が造った
回遊式庭園の冬景色を楽しんで来ました。


日本庭園の池ではよく見られる船着場、六義園にもありました。昔は実際に小舟で池を
巡ったのでしょうか?こんな景色が好きです。


藁ボッチが冬の庭園のアクセントになっていました。


松を保護する雪吊りが何ヶ所がで見られました。


ぴんと張られた雪吊りの線が青空に伸びて素敵でした。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二宮吾妻山公園から見る富士山 | トップ | 冬景色の六義園 (2) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
六義園 (Megpooh)
2010-01-30 13:44:49
先日 今年も 六義園の年間パスポートを
買いました。
今は まだ 枯野でしょうね。
そろそろ 梅が咲きだしていたのでしょうか?
風邪がなおったらば 梅の花を見に行かないと。
返信する
六義園 (granma)
2010-01-30 16:01:46
Megpoohさん、こんにちは。
お宅のお庭にお断りもせずにお邪魔させて頂きました。
かなり前に一度行っただけだったのですっかり
園内の様子を忘れていて
初めて訪ねた所のようでした。
梅は白梅が一本六分咲き位でしたでしょうか・・・
まだ見頃には早いような気がします。
ツツジ茶屋から山陰橋辺りにの雰囲気がとても
好きになりました。
モミジの木が沢山あって新緑と紅葉の頃が素晴らしいのではと思いました。
六義園に去年11月末に行ったお友達のお土産の
『柚子羊羹』がとてもおいしかったので買って
帰りました。
四季折々変化をみせる六義園の様子を見せて
頂くのを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

風景写真」カテゴリの最新記事