Grandma のデジカメ写真日記

折々の散歩や旅行で撮った風景、花等の写真を載せています

庭の緑の実 コミカンソウ、キンカン、レモンそしてヒメリンゴ

2013年08月02日 | 庭の草花や実
数日前、いつもブログを見に行く林の子さんの所で『コミカンソウの果実と花』
アップされていたので我が家の鉢植えの「コミカンソウ」はどうかなと
思って良く見ると緑の実と小さな花が見られました。
「コミカンソウ」は雑草でもの凄い繁殖力で
増えて困るのですが秋にオレンジ色の小さな果実が並んでいる姿が可愛いので
若芽を見つけると掘り起し、鉢植えにしています。他は見つけたら抜き取ってしまいます。
今まで実は撮ったことがあるのですが花はいつも見逃していたのに
今回咲いている姿を撮れました。でも2、3ミリ位しかない花なので
ピントがなかなか合わず上手に撮れませんでしたが
林の子さんは綺麗に撮っていらっしゃいます。

「コミカンソウ」の小さな雄花。

左の方には雌花(?)が実になるところと雄花(?)の横向きの花がどうにか撮れました。

まだ熟していない緑の実が並んでいました。これらがオレンジ色に熟してきます。
実の大きさは5ミリ位で小さな実を切ると中はミカンの様になっているそうなので
今年はカッターで切ってその様子を実際見てみたいと思っています。

草の大きさは高さ20センチ程です。「コミカンソウ」は「ミカン科」ではなく
コミカンソウ科コミカンソウ属です。

初めて「コミカンソウ」を撮った時の『記事』

庭の「キンカン」(金柑)も小さな実がなり始め
緑の実が沢山見られるようになりました。

去年鉢植えなのに20個も実が採れたレモンは今年は裏年に当たるためか
初めは10個なっていた実が次々落ちて今は4個残るだけになってしまいました。

柑橘類ではないのですが、ヒメリンゴ(姫林檎)がやはり緑の実をつけています。

撮影日 7月31日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月の手作り壁掛けカレンダー... | トップ | 暑い盛りの砧公園で (1)... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭の草花や実」カテゴリの最新記事