第二花立跨線橋
朝8時前に起きて今日もテレビにかじり付いていた、青学の強さばかりが目立ったが、2位以下は入れ替わりが激しく昨日より面白かった、可哀想だったのは早大や東洋や順大が前半ほとんど映らなかった、中位チームの入れ替わりが多くて先頭とそっちばかり映していた、駒大がシード落ちしそうだったのには驚いたが、他の大学のレベルも上がってきているみたいだ。


東跨線橋 新定点写真


畑の中の道、こんな田舎です 途中の名前の知らない跨線橋


第二花立跨線橋から東方面 同じく西方面


鉄炮塚跨線橋、ここを潜ればあと1Kチョイ 今日のスタイル
箱根駅伝を見終わってから昨日と同じように走りに出た、今年の三が日は天気も良く暖かだった、そういえばさっきまで見ていた箱根駅伝でも6区で半袖だけでアームウォーマーも手袋もしていない選手がいた、サンミゲルも真似して手袋なしで走ったが寒くはなかった、東跨線橋の上では西からの風がかなり強めに吹いていた、北西ではなく南西だったようで寒くはない、そのまま畑の中の道を抜け第二花立跨線橋コースを走る、足の具合が少し良さそうなので歩幅を広げてみた、下りでも痛みは出なかったのでうれしかった、長い距離は走っていないので何とも言えないが、このまま痛みが無くなっていたら最高なのだけど・・・ 走った後の補強や寝る前にストレッチをやるようになったのが良かったのかもしれない。