稲毛白砂海岸
今日は風もそれほど強く無く天気も良い、海浜MCの練習会に出かけた、自転車は充電しておいたしクリアアサヒで当たった馬刺しを持って会場へ。


今日のスタイル 美浜大橋からの下り


県道15号の歩道 ここもそう


霊園入口 茜浜緑地
今日も茜浜緑地を目指すのはTさんとサンミゲルの2人だけ、昨日軽くやって疲れを取っておいたので今日は入りからやる気満々、入りの1Kはいきなり5分台から始まった、Tさんは無理せず前半はキロ6分を守って行くみたいなので1人で吹っ飛んでいった、2K過ぎからはキロ5分30秒台にして頑張る、おかげで初めの5Kは28分17秒とこれまでにない速さ、このままじゃ後半もたないかもと思ったがもう仕方が無いそのまま走る、霊園の中に入り茜浜緑地に入る橋を渡る前に後ろを見たがTさんは見えなかった、もしかしたらこのまま逃げ切れるかもと甘い考えも浮かんできた。


折り返し地点 サア帰るぞ


8K付近 中央入口


稲毛海浜公園 ダウンも海浜大通り
茜浜緑地の7.5Kで折り返すと前からTさんが来た、今までより差があるがそれでもかなり速い感じ、相手も完全に捕まえるモードになっていると思うので県道15号に入って逃げを打った、丁度良い事に50m位前にジョガーがいるそれを目標に追いかけ始める、帰りはもう必死で写真など撮る余裕は全く無い、もちろんペースも上がってキロ5分10秒台になっていた、追い付いて前に出てしばらく行くとなんと抜き返してきた、しかし並ぶとまた少し下がって行く、しばらく行くとまた抜いて来るを繰り返しながら走っていた、ZOZOマリンスタジアムの前辺りからジワジワ差を付けられ始めた、しかし決定的の差では無かったので粘って追いかけた、差は詰まったり開いたりしながら少しは詰まっている感じ、美浜大橋への登りも喘ぎながらも5分10秒を切ってきた、こんなスピードで走ったことは少なくとも今年は無い、橋の上で残り2Kなのでさらに気合を入れた、チョット足がカクつくのが心配だが粘る、おかげで残りの2Kはキロ4分台に入ってきた、これなら何とかTさんから逃げ切れるだろうと必死に走る、しかし現実は甘くなかった、あと100m位で足音が聞こえてきて抜かれてしまった、もう着いて行く気力は無くそのままゴール、でも久しぶりに手ごたえのある走りができら、たぶん明日はユックリジョッグしかできないだろうな。


定点写真 反省会はまずビール


クリアアサヒで当たった馬刺し 消毒・消毒


飲む飲む 全部飲み干した
ゴールしたら足はガクガク、ダウンをしたが1Kでは足らず結局2Kをゆっくり走った、足の張りは何とか取れたみたいなのでブルーシートまで戻った、まず体を拭いてサア反省会の始まりです、空気も乾燥しているのでいくらでも体に入って行く、つまみの馬刺しも小さかったが何とか全員で食べられた、いつもと同じようにアアでも無いこうでもないと言いながらしっかり反省して終了となった。
今日のデータ(本練習のみ)
距離 15.08K
時間 1時間21分25秒
ペース 5分24秒/K
ストライド 96㎝
カロリー 740kcal
心拍数 最高173bpm 平均160bpm