花見川
今日はなんだか疲れが溜まっているようで走りたくなかった、でも予報では今夜から明日いっぱい雨だという事だ、明日走れないのなら今日はどうしても走っておかなくてはと支度をした。
今日のスタイル 東跨線橋
JR沿いの道を東へ JR幕張車両センター
第二花立跨線橋 北寺口跨線橋
外は晴れたり曇ったりしていた、走り始めるとメチャクチャ重いやはり疲れがあるようだ、出始めは歩いているような感じでしか足が動かない、東跨線橋に着いたときは6Kコースに変更しようかと思った、何とか思い直してJR沿いの道を東に向かって走る、入りの1Kは危うく8分かかるところだった、今日はこのまま流れにまかすしかないなと思って走ることにした。
JR幕張駅 浪花橋
花見川サイクリングコース 瑞穂橋
汐留橋 汐留橋を渡る
JR沿いの道から浪花橋に出て橋を渡り花見川サイクリングコースへと入って行くと幾分北から風が吹いている、気温が低いのはこの北風のせいなのだろう、北に向かってサイクリングコースを走り汐留橋まで来た、もう少しとも思ったが今日は体が重いので橋を渡って帰ることにした。
花見川右岸 瑞穂橋まで戻った
瑞穂橋通りから57号を横断 幕張東小学校
花見川右岸に入り今度は南に向かって走る、今回も途中から町中に入らず瑞穂橋まで戻ることにした、途中道路を横断中の1m半くらいある青大将にあった、前回もいたが顔を出してすぐ気配を感じて引っ込んでいた、川べりはこれがあるから嫌なのだが仕方が無いナ、瑞穂橋通りに入り県道57号を渡り狭い道へと入って行った、道は狭いが車はほとんど通らないので走り易い。
第二花立跨線橋横の坂 上の台小学校
幕張本郷中学校 鉄炮塚跨線橋
何とか10Kで納めようと思ったが瑞穂橋まで戻ると11Kになってしまう、1度JR沿いの道に出たが距離が中途半端なのでまた距離調整、幕張本郷中学校の前に出たら剣道で男女とも関東大会や全国大会に行っているようだ、以前はここの先生が400mHで世界選手権に行っていたっけ、何にしても千葉県はスポーツが盛んみたいだ、何だかんだウロウロして家まで帰って来たが疲れた、シャワーを浴び体重計に乗ったら48Kしかなかった、やはりこれでは疲れ感が取れないわけだ。
今日のデータ
距離 11.05K
時間 1時間12分06秒
ペース 6分31秒/K
ストライド 84㎝
カロリー 553kcal
心拍数 最高159bpm 平均134bpm