![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/11/0b2db13118d5c761b86de5b3caef2854.jpg)
第二花立跨線橋
実は7日も走ろうと支度をして外に出た。
7日のスタイル 東跨線橋
JR沿い 鉄炮塚跨線橋
昨日(6日)足の具合が悪くてまともに走れなかったのでどうなることかと思っていた、やはり全くダメで初めから歩きしか出来なかった、何が原因かは判らないので少しイラつく、すぐ帰ろうかとも思ったがせっかく外に出たのだからと歩いた。
京葉道路の遮音壁 浄土公園
JR沿いを京葉道路まで進み手前土折り返して帰って来た、歩いていて少しずつペースが落ちてくる、マア歩いていてペースもヘッタクレも無いのだけど、取り敢えず何とか3K歩いてきた。
7日のペース
距離 3.09K
時間 34分47秒
ペース 11分14秒/K
心拍数 最高153bpm 平均122bpm
さて今日は、まず土日と走らなかったのは走れなかったからだ、倅に風邪をうつされて金曜日の夕方から咳が止まらない、奥さんは鼻水が止まらないみたい、おかげで海浜MCの練習会には行けなかった、今日はいくらか収まってきたので走ろうと支度、10K位は行きたかったが初めから無理して壊れても困るので6Kコースにした。
今日のスタイル 東跨線橋
鉄炮塚跨線橋 14号幕張陸橋横
国道14号 旧14号
スタートするとペースは遅いがジョッグはしていられる、東跨線橋までは歩くようなペースだったが、JR沿いになってからはジョッグといわれるような走りにはなった、予報では寒いといっていたがしっかり防寒対策をしていたので体は暖かくなってきた、ただまだ風邪が治り切っていないせいか呼吸が苦しい、海女の磯笛みたいにヒューヒュー言いながら走っていく、ただ2Kほど行って国道14号辺りまで来ると少し呼吸が楽になってきた。
幕張青面金剛像 子守神社
跨線橋登り 同下り
西の谷跨線橋 帰りの鉄炮塚跨線橋
体はやたら重いが足のカクつきなどは起きなかった、体がかなり暖かくなってきたので付けていた手袋は外した、ネックウォーマーも取りたかったが邪魔になるのでそのまま、ニットの帽子もかぶり直して耳を出した、こんなに暖かいのならウインドブレーカーは着なかった方が良かったかも、第二花立跨線橋を渡って帰り道になってペースを上げようとするとまた喉の具合が悪くなる、結局無理せずそのままのペースで家まで帰って来た。
今日のデータ
距離 6.07K
時間 41分47秒
ペース 6分53秒/K
ストライド 79㎝
カロリー 186Kcal
心拍数 最高155bpm 平均124bpm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます