サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

JR沿いJ&W、痛ッタタ

2025-02-06 13:52:05 | ランニング

Pasar幕張

 

 

 

  昨日は寒くて石油ファンヒーターの前で座った切り、とても外に行こうなどとは思わなかった、今日も寒いが走っておかないとこのまま何もやらなくなりそう、意を決して(それ程大げさなものでは無いが)着替えることにした、せっかく走るのなら10K位は行こうと意気込んで外に出た。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                            西の谷跨線橋

 

 

 

  外は今日も寒くて風がかなり強い、東跨線橋まで来ると北西ではなく南西からの風だ、おかげで東に向かうJR沿いは追い風気味で暖かく感じる、しかし問題が・・・1Kも行くと右の大腿四頭筋の具合がおかしい、膝のカクつきではなく太もものカクツキが出る、転びそうになったのですぐ歩きを入れるようにした、そこからは少し歩いては走るようになってしまった。

 

 

 

          

第二花立跨線橋                       浜田川ここから地上へ

 

 

          

浜田川側道                              浜田川上流

 

 

 

  第二花立跨線橋の手前から左に向かう、この先からJRを下越しするために暗渠だった浜田川が顔を出す、水量は少ないが結構きれいな水が流れている、舗装されていない側道を上流に向かって歩き走り、少しは足の具合が良くなってくるだろうと思っていたがあまり変わりない、この辺りからはほとんど歩きに変ってしまった、原因はなんだかわからないが補強やストレッチ不足のせいか。

 

 

 

          

本郷児童公園                           幕張本郷中学校

 

 

          

桂花楼                              新築中の桂花楼

 

 

 

  歩かないと家には帰れないので足だけは動かす、幕張本郷中学校の前まで来たら関東大会出場と全国大会出場の横断幕があった、ただ種目が書いていないので何の競技か判らない、もしかしたら文系の何かなのかもしれない、そこからしばらく行くと新築中の建物がある、立派なので病院か何かかと思ったら隣の桂花楼の建て直しらしい、元嵐の相葉君の実家なのでいくらか援助したのかナー、こんな調子であちこち寄り道をしながら帰って来たのでペースはガタガタ、シャワーを浴びた後ロキソニンでマッサージをしてみたが効果はあまりなさそう、明日になれば治ってくれると嬉しいのだが。

 

    今日のデータ

              距離     6.01K

              時間     55分21秒

              ペース    9分12秒/K

              ストライド  70㎝

              カロリー   309Kcal

              心拍数    最高157bpm 平均125bpm


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横水路コース、初めて | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事