サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋+海浜公園コース22K、今週2回目

2016-03-18 14:22:01 | ランニング
アクアリンクちば





               
定点写真                            稲毛ヨットハーバークラブハウス


               
草野水門今回も通行止め                      海浜公園東詰から定点写真方面


               
清掃工場に隣接しているアクアリンクちば                ここから後半、西に向かう




  今日も暖かくなるというので昨日と同じでロングタイツを履いて上は長袖Tシャツでスタート、軽装の割には体が重い、今日は南東からの風なので前半は向かい風、チビでヤセのサンミゲルはもろ影響を受けてしまう、案の定5Kは30分以上掛かってしまった、早く走るのは諦めて海浜大通りを東へ、海浜MCの会長さんが自転車で走ってきたので挨拶、そのまま美浜大橋に向かい定点写真を撮っているとまた自転車の人に声を掛けられた、同じマスターズに所属しているKさんだった、今は故障中なので自転車に乗っていると言っていた、同じ年で彼は400mからマラソンまでこなす選手、でも故障には勝てないのでしばらくはおとなしくしているそうだ、今日は距離を決めないで走り出したが、何となくアクアリンクちばまで行ってみるかとそのまま直進、しばらく行くと東京のクラブの会長さんに追いつかれた、会長も13日の古河はなももマラソンを走ってラストの2Kは歩いてしまったと言っていた、それでも4時間は楽々切っている年令別ランキングなら一桁は間違いない恐ろしい人だ。
  会長さんともクラブハウス付近で別れまた一人、今日も草野水門は工事中でいったん海浜大通りに戻されまた公園内に入る、少し行くと今度は昨日一緒したTさんとKさんが前からジョッグしてきた、今日は天気が良いので多くの人たちに会う、やっと公園の東詰めにたどり着くと11Kなんと1時間04分近くも掛かっていた、いくら向かい風とはいえちょっと掛かり過ぎ、帰りは頑張ろうと少し気合を入れた。





               
公園内にできたオーシャンテラス                 きれいだが人がいない、開店しているのかナー


               
花見川サイクリングコースは静かだった                          浪花橋


               
幕張「馬頭観音」                                今日のスタイル




  やはり追い風になるとかなり動くようになった、今までと同じように走っていてもキロ当たり20秒くらい早くなっている、時間がかなり経っているので走っている人たちも減ってきた、海浜大通りの歩道を西へ西へ、途中に今度で来たザ・サーフというレストランや結婚式場が出来たが人がいない、まだ正式開店はしていないのだろうか? 美浜大橋まで戻ってきて今度は花見川サイクリングコースに入る、ここは北に向かうが今日は追い風、上は長袖の上に半袖を着ていただけだが結構汗をかいた、ただ追い風のおかげでキロ5分チョイのペースでズーと走ってこられた、タイムを見てみたらハーフの通過が1時間45分50秒と15日とほとんど同じ、今日は後半の方が8分近く早かった、こんな走りができるようになったらしい。




               
花大根                                  ルッコラ(ロケット)




  走り終わって体操をしていたら庭のいろいろな花が咲きだしていた、春蘭もすみれも端の方で遠慮気味に咲いていた、もう春です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浪花橋コース26+昼食会 | トップ | 海浜MC練習会、昨日マスタ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ランニング」カテゴリの最新記事