マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

トマトと玉ねぎとニンニク

2009-05-19 13:00:00 | 父の日。母の日。結婚記念日。
夫の姉夫婦から、定年後に始めた趣味の、手作りの野菜が届きました。

写真の手前の、小さな玉ねぎとトマトとニンニクは、店で買った品物。
写真の奥手の、大きな玉ねぎとトマトとニンニクは、姉夫婦の作った品物。
   大きさの違いに、驚きますでしょ!

無農薬、露地栽培の、自然栽培の野菜の姿です。 

その美味しさと大きさは、少々いびつでも、太陽が育てる素朴さと香りが詰まっています。
   これこそが、本物の味と姿なのでしょうね!!って納得です。

姉夫婦の定年後の農作業も、年ごとに、腕が上がっています。

ニンニクは作っていなかったのですが、私達夫婦がニンニク好きと知って作り出し、
 今年は二度目の挑戦でした。(昨年よりずっと腕を上げています)
今日送ってきたニンニクは、120個ほどもありました!

「お前達が好きだって言うので、今年も作ったよ。喜んでもらおうと思ってね」との言葉。
夫は、10人兄弟の末っ子!!  

私の長兄が私を思うように
兄や姉から見ると、夫は、まだまだ可愛いくて頼りない?ちいさな弟です。

末っ子同士の私達夫婦の、
   父親母親役を引き受けようとする?兄姉達です。 有難いことです。

鹿児島名産の特大の霧島大根を、細長く切り天日干しして作った、切り干し大根も沢山送られてきました。
 手作りの切り干し大根は、天日の香りがする逸品です。 感謝!感謝! 

私達夫婦は、定年後、コツコツと努力して腕を上げたことってあるかな?ちょっぴり反省!