マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

掃除のコツ?

2012-02-13 09:00:00 | 日々のこと。 世界のこと。
第二月曜日・今日
月一度の大掃除日。 すべてに優先させて、半日かけて・・徹底的に大掃除する。
窓枠。 窓や玄関ドア磨き。 床磨き。 等々。 本箱の上。食器棚の中。洗濯機の裏も。 見えない所もあれこれと。
いつもの掃除はいい加減。 見える所をササッと。 だけ。

きれいにして・・
翌日の第二火曜日・明日は、我が家での、教会の家庭集会。 皆様がおいでになるというわけです。


  結婚41周年日に、友人や娘からもらった花

分けて・・あちこちに飾りました。



私流掃除のコツ・・その一
『出ている物を定位置に戻す』

ともかく・・
はじからはじまで、部屋から部屋へ、洗面所も便所も、家中、
物を片付ける。いらない物は捨てる。すべてを定位置に戻す。
それから・・
窓枠などの・・ちょっと目には見えない所の拭き掃除。
そして・・
やっと掃除機をかける。
最後に・・
見える所(窓。床。等。)の拭き掃除。と ステレオや額ヤ家具などを化学モップで拭く。



スッキリスッキリ。  ピッカピッカ

記念の花々。 弱った花も捨てられない。 
  水切りして・・ルンルン気分。


この日
じいさんは・・
自分の部屋にこもりっきり。 きれいになるのが待ち遠しい。
食事は・・
昼食:すべての前に、朝食後すぐに、作っておく。 昼食作りで作業が中断しないように。
夕食:簡単に出来て栄養満点で美しい食事にする。 きれいになった家でルンルンと。


じいさんは、掃除を中断させるような野暮はしない。
だけど・・
私のさぼり心が、掃除を、何回も、中断させる。

花瓶にいけた花。美しい 描きたくなって・・Myアトリエにこもる。 

チョイチョイと・・アトリエに入っては・・一筆二筆 掃除を中断。 


  掃除は楽しい。 絵も楽しい


私流掃除のコツ・・その二
『お人を家にお招きする』 そお思いませんか?


 あちこち痛んできた我が家
   高価な家具もない我が家
     それでも
 掃除できれいな楽しい我が家