マリアテレジアの独り言

日々の生活の中で見つける・・
  小さな感動をつづります。

『I was born to love you。』 そして 『自分自身を愛するように隣人を愛しなさい。』

2020-03-02 05:30:00 | 待降節。クリスマス。降誕節。四旬節。聖週間。復活節。

3月2日。月曜日。快晴。


朝5時半。
太陽が昇るのが少し早くなってきた。 雲一つない大青空。


   青空の中に・・・  『サキソフォン』
  
                     近所の小さな広場

     日本のジャズ発祥の地・神戸』
       
 さすがの神戸。 近所の小さな広場にもジャズが流れます。
 今朝は、
 クイーンの 『I was born to love you』 が聞こえてきました。


  I was born to love you。 Yes、I was born to love you。
 Yes、I was born to take care of you。 Every single day of my life。

     
       イエス様を黙想していると・・・
      この『歌詞』が聞こえてくる私です。
        
       ”イエス様に愛されている私だわ!”
     ”イエス様は今日も私をお世話くださるのだわ!”
       ”私も愛するために生まれてきたのよね!” 
   我が 『救い』 と 『使命』 を再確認したりするのです。

 

そして。

今日は3月2日。四旬節第一月曜日。


『今日の第一朗読 神の御言葉

       モーセに仰せになった。
   イスラエルの人々の共同体全体に告げてこう言いなさい。


      あなたたちは聖なる者となりなさい。
    あなたたちの神、主であるわたしは聖なる者である。


あなたたちは盗んではならない。
うそをついてはならない。
互いに欺いてはならない。
わたしの名を用いて偽り誓ってはならない。

それによってあなたの神の名を汚してはならない。


           わたしは主である。


あなたは隣人を虐げてはならない。
奪い取ってはならない。
雇い人の労賃の支払いを翌朝まで延ばしてはならない。
耳の聞こえぬ者を悪く言ったり、目の見えぬ者の前に障害物を置いてはならない。

あなたの神を畏れなさい。


         わたしは主である。


あなたたちは不正な裁判をしてはならない。
あなたは弱い者を偏ってかばったり、力ある者におもねってはならない。
同胞を正しく裁きなさい。
民の間で中傷をしたり、隣人の生命にかかわる偽証をしてはならない。


         わたしは主である。


心の中で兄弟を憎んではならない。
同胞を率直に戒めなさい。そうすれば彼の罪を負うことはない。
復讐してはならない。

民の人々に恨みを抱いてはならない。

      
   自分自身を愛するように隣人を愛しなさい。
         わたしは主である。』
          レビ記 19章1-2&11-18節


   『レビ記』は、
        『ユダヤ教の心』 であり、
      神の民が守るべき 『神聖法集』 であり、
   全てを完成し成就する 『キリストへの案内役』 でもあり、
      何よりも、聖なる神が、イスラエル(全人類)を、
 『聖なる民』、『神の民』 にするための 『命令』 なのです。


        『聖なる民』、『神の民』 は、
    主なる神に仕える 『隣人愛の実行者』 なのです。


もう一つ。

『今日の福音 イエスの御言葉

     『そのとき、イエスは弟子たちに言われた。

      「あなたがたにはっきり言っておく。

     わたしの兄弟であるこの最も小さい者の一人にしたことは、
    
        わたしにしてくれたことなのである。

        さあ、わたしの父に祝福された人たち、
 
                                                                                     『神の国への入り口』

    天地創造の時からお前たちのために用意されているを受け継ぎなさい。」』
         マタイ福音書 25章31-46節


   
   神様同様に、
    イエス様も、『隣人を愛しなさい』 とおっしゃいます

イエスは、私たちの 『愛の生活』の『模範』 として、神から私たちに遣わされました。
  イエスは、He was born to love you、 あなたを愛するためにお生まれになったのです。
     私たちは、イエスに倣って、『愛の生活』 が出来るのです。


      どうしたらキリストに倣うことができるのでしょう?

      『イエスの愛の生活』 は 『隣人愛』 でした。


   キリストは、その姿は見えませんが、人々の中におられるのです。
 特に、困っている人『人の世話を必要とする人々』 の中におられるのです。
       勿論、キリストは全ての人の中におられます。

   
    キリストは、『小さい人々』の中で私たちを迎えておられます。
 私たちは、互いに愛し合い、互いに世話し合う中で、キリストと出会うのです。
   

私たちは
互いに愛し合い、世話し合いながら、『神の国への旅路』 を歩んでいるのです。
人類は、イエスに倣って『隣人愛』を実行し、一人一人全員が 『我が人生』 を全うするのです。


  人は、『I was born to love you』:『愛神愛隣』、 のために生まれてきたのです。
                         ファイト! 人生は楽しいですね! ファイト!

 

『今日の祈願』

  『救いの源である神よ、罪深い民をあなたに立ち帰らせてください。
 キリストの教えに導かれ、四旬節のわざに励むことが出来ますように。』


皆様!
御訪問に感謝申し上げます。
静まりかえったような日本の数日ですね。希望を持ちましょう。 お元気で!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿