どっちにする?

人生って「どっちにする?」そんな選択の連続。あまたあるはずの選択肢。決めるのは自分\(^o^)/

I pad ってスゴイ

2011-08-03 16:03:25 | シュワッチ

実家の父は、高齢で体力も落ち動けないでいる。

でも、経済や政治問題に対してはいつも鋭い視点を持ち続けているし、ありとあらゆる情報に関しては興味津々でいる。

父はパソコンを買って、インターネットを駆使して、自分から情報を発信しようとした。私も手伝ったがうまくいかなかった。

兄は、それを父の飽きっぽい性格だと思っているようだが・・・私は少々違う意見をもっている。

パソコンの操作ができないのではないか・・・・マウスって使い慣れている人にとっては使いやすいかもしれないが、あれはなかなかに難しいのではないか。父のように体力が落ちている人は、体中の力が弱っている。筋力、脚力、そして握力も落ちているに違いない。

そこで、目をつけたのがI pad。スマートホーンはさすがに画面が小さすぎる。pad君は軽量で、大きさもちょうどいい。机の上においても、ちょっとお邪魔しますくらいの存在感で、どーんと場所を取る、パソコンとは全く違う。

父のテーブルの上には、ありとあらゆるものがある。テレビのリモコン、しょうゆ、急須、湯呑み、飴、ポリデント、など。とにもかくにも、狭いのだ。パソコンを置くには、どっこいしょとあれもこれもをどける作業がまず必要になる。

加えて、pad君には握力は必要ない。手の動きそのもので、操作ができる。すごいのは、音声で検索もしてしまう機能。これはすぐれものです。

父の興味がありそうな、将棋、囲碁などアプリを買い足し、ネットにもつないで、明日からの岡山への旅で、父のところに届ける。

pad君で快適な老後生活を・・・いきいき興味 いけいけpad君!! 父がうまく使っててくれたら・・・本を書いてみようかと思っている。

それより前に・・・面白くて、父に渡さないで自分が使いたくなってしまった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする