北野異人館巡りの最終回です。
まずは「洋館長屋」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/ea692a2689d9e9f4c1eb1aaab59d209d.jpg)
アールヌーボーの工芸品が数多く展示されていました。
エミール・ガレの「苺文大皿」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/e7dee39a792c9f0eae09a2dae728f4e4.jpg)
ドーム兄弟の花瓶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/a00776a9aaa526293b5d86d54c3a5876.jpg)
同じくドーム兄弟の「森林文花瓶」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/d4030409f49171d944af51149a1ad6b2.jpg)
ロイヤル・コペンハーゲン「牛に女神の像」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/70347c47f618580ec817caee36b7ffd0.jpg)
ガレのシャンデリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/78/2a6c632b4614529ceae3f7582b2cfb9e.jpg)
ガレのスタンドの向こうには藤田嗣治の絵画が……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/0c2fa3ab7fec81979847e791d9a6c7ed.jpg)
コレクションの多さに驚かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/ed420989c8c1d95ef579d6f8554b164f.jpg)
長旅用のルイ・ヴィトンのトランク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/f0e94885745651942f8a39b47942c702.jpg)
ここでも、中島思津香さん作「クリスマスツリーに姿を変えた妖精」に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/746d5e9753116cfd3194a12dc8bc9e41.jpg)
次は「英国館」です。
ここではシャーロック・ホームズの帽子とインヴァネスコートを身につけて館内を回ることができます。
「北野外国人倶楽部」のドレスサービスは利用しませんでしたが、ホームズははずせません。
3人ともホームズになりきって館内を回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/e7bfa5f326f4a5451720c2cdb902a21d.jpg)
ホームズの七つ道具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/8902577ac724042b8c33870ff189da83.jpg)
天井から、ホームズとワトソンが覗いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/c4879169110e5bc2041ecf2c62162512.jpg)
シンプルなクリスマスのテーブルコーディネート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/72d66e2f74443503875c5a7b21dae5ea.jpg)
この館の「クリスマスツリーに姿を変えた妖精」はちょっとセクシーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/2d71364390e5df6e48df028004a2904e.jpg)
最後に、バイソンなど、珍しい動物の剥製が展示されている「ベンの家」に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/82f1b8afcba299286baa9cec1b406af1.jpg)
「風見鶏の館」と「萌黄の館」は外から見学して、北野異人館巡りは終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/04f123b895c147754dd3a018747da64b.jpg)
「明治36年(1903年)にアメリカ総領事の邸宅として建てられた「萌黄の館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/ca120476896ba847a458a09d4f213f0c.jpg)
暗くなってからメリケンパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/8fa521ee95123fea59acc623bd2fd366.jpg)
神戸ハーバーランドから見たメリケンパーク。
ホテルオークラ神戸、神戸ポートタワー、神戸海洋博物館が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/835ec8b02bb58158397b3be3be686735.jpg)
こちらは、メリケンパークから見た神戸ハーバーランドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/a5bc05045764d7968c24791b6eda56b8.jpg)
モザイクガーデンの大観覧車は刻々と色を変えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/ab5ef5d107bc39a612b55d8e4345ad97.jpg)
お洒落な雑貨店の前で出会ったグレート・ピレニーズのユキちゃん。
もふもふした背中を撫でさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/b131765b8220cc826de1b73a49afc9dc.jpg)
南京町では、友達が予約してくれた美味しい中華料理に大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/c504d065c211d4959946a428ca0a2471.jpg)
急遽決まったので、街歩きの計画を立てずに出かけましたが、思いがけずいろいろ見学でき、クリスマスシーズンの神戸を堪能することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/856dd628993939f88ed2ad794162490c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
まずは「洋館長屋」から。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/ea692a2689d9e9f4c1eb1aaab59d209d.jpg)
アールヌーボーの工芸品が数多く展示されていました。
エミール・ガレの「苺文大皿」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/60/e7dee39a792c9f0eae09a2dae728f4e4.jpg)
ドーム兄弟の花瓶。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ac/a00776a9aaa526293b5d86d54c3a5876.jpg)
同じくドーム兄弟の「森林文花瓶」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/54/d4030409f49171d944af51149a1ad6b2.jpg)
ロイヤル・コペンハーゲン「牛に女神の像」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ab/70347c47f618580ec817caee36b7ffd0.jpg)
ガレのシャンデリア。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/78/2a6c632b4614529ceae3f7582b2cfb9e.jpg)
ガレのスタンドの向こうには藤田嗣治の絵画が……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/0c2fa3ab7fec81979847e791d9a6c7ed.jpg)
コレクションの多さに驚かされます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/ed420989c8c1d95ef579d6f8554b164f.jpg)
長旅用のルイ・ヴィトンのトランク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d3/f0e94885745651942f8a39b47942c702.jpg)
ここでも、中島思津香さん作「クリスマスツリーに姿を変えた妖精」に出会いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/cf/746d5e9753116cfd3194a12dc8bc9e41.jpg)
次は「英国館」です。
ここではシャーロック・ホームズの帽子とインヴァネスコートを身につけて館内を回ることができます。
「北野外国人倶楽部」のドレスサービスは利用しませんでしたが、ホームズははずせません。
3人ともホームズになりきって館内を回りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/24/e7bfa5f326f4a5451720c2cdb902a21d.jpg)
ホームズの七つ道具。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/49/8902577ac724042b8c33870ff189da83.jpg)
天井から、ホームズとワトソンが覗いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f4/c4879169110e5bc2041ecf2c62162512.jpg)
シンプルなクリスマスのテーブルコーディネート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/72d66e2f74443503875c5a7b21dae5ea.jpg)
この館の「クリスマスツリーに姿を変えた妖精」はちょっとセクシーですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/2d71364390e5df6e48df028004a2904e.jpg)
最後に、バイソンなど、珍しい動物の剥製が展示されている「ベンの家」に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b0/82f1b8afcba299286baa9cec1b406af1.jpg)
「風見鶏の館」と「萌黄の館」は外から見学して、北野異人館巡りは終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ac/04f123b895c147754dd3a018747da64b.jpg)
「明治36年(1903年)にアメリカ総領事の邸宅として建てられた「萌黄の館」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/2f/ca120476896ba847a458a09d4f213f0c.jpg)
暗くなってからメリケンパークへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/8fa521ee95123fea59acc623bd2fd366.jpg)
神戸ハーバーランドから見たメリケンパーク。
ホテルオークラ神戸、神戸ポートタワー、神戸海洋博物館が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/835ec8b02bb58158397b3be3be686735.jpg)
こちらは、メリケンパークから見た神戸ハーバーランドです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f2/a5bc05045764d7968c24791b6eda56b8.jpg)
モザイクガーデンの大観覧車は刻々と色を変えていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/69/ab5ef5d107bc39a612b55d8e4345ad97.jpg)
お洒落な雑貨店の前で出会ったグレート・ピレニーズのユキちゃん。
もふもふした背中を撫でさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/b131765b8220cc826de1b73a49afc9dc.jpg)
南京町では、友達が予約してくれた美味しい中華料理に大満足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/37/c504d065c211d4959946a428ca0a2471.jpg)
急遽決まったので、街歩きの計画を立てずに出かけましたが、思いがけずいろいろ見学でき、クリスマスシーズンの神戸を堪能することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0f/856dd628993939f88ed2ad794162490c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp