嘉穂劇場
2009-08-29 | 福岡
飯塚ぶらり歩きで、嘉穂劇場にも行ってきました。
炭鉱で栄えた筑豊で愛され続けている、歴史ある劇場です。

公演のない日は舞台裏も見学できるようになっています。
俳優さんのような若き支配人さんから、興味深いお話を伺うことができました。
間口十間の、柱のない広い空間。

直径16メートルの廻り舞台。

12人で、力を合わせて動かさないと廻らないそうです(奈落で撮影)。

花道にスッポンと呼ばれる切り込みが。

奈落の入口。

奈落を探検。

花道下の通路、鳥屋道。舞台と鳥屋(花道より出入りする役者の控室)をつないでいます。

鳥屋から見た客席。役者さんは、覗き窓で舞台の様子を確認しながら花道に登場するそうです。
幕を開けるときに大きな音がするように工夫してあり、その音がすると、観客は一斉に花道を見るわけですね。
実際に幕を開けて鳴らしていただき、その響きを楽しませていただきました。

展示室には、懐かしいポスターも。

年に1度の全国座長大会が9月にあるそうで、全国からファンがかけつけるとか。
かろうじてチケットが残っていたので入手できました。
(ポスターを写したものです)

飯塚は、人情味あふれる街でした。
★★★★★★
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」で配信している携帯小説が、
パソコン版でも読めるようになりました。こちらからどうぞ。
現在、「律子の事件簿シリーズ」と、「フリーウェイ」を公開中です。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
(「フリーウェイ」は期間限定公開)
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。
★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード

★「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。
【既刊本】
ふたつの名前 幸せのかたち 女たちの殺意
女人的殺意 アンソロジーふたり。

※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
炭鉱で栄えた筑豊で愛され続けている、歴史ある劇場です。

公演のない日は舞台裏も見学できるようになっています。
俳優さんのような若き支配人さんから、興味深いお話を伺うことができました。
間口十間の、柱のない広い空間。

直径16メートルの廻り舞台。

12人で、力を合わせて動かさないと廻らないそうです(奈落で撮影)。

花道にスッポンと呼ばれる切り込みが。

奈落の入口。

奈落を探検。

花道下の通路、鳥屋道。舞台と鳥屋(花道より出入りする役者の控室)をつないでいます。

鳥屋から見た客席。役者さんは、覗き窓で舞台の様子を確認しながら花道に登場するそうです。
幕を開けるときに大きな音がするように工夫してあり、その音がすると、観客は一斉に花道を見るわけですね。
実際に幕を開けて鳴らしていただき、その響きを楽しませていただきました。

展示室には、懐かしいポスターも。

年に1度の全国座長大会が9月にあるそうで、全国からファンがかけつけるとか。
かろうじてチケットが残っていたので入手できました。
(ポスターを写したものです)

飯塚は、人情味あふれる街でした。
★★★★★★
★ジョルダン 乗換案内「読書の時間」で配信している携帯小説が、
パソコン版でも読めるようになりました。こちらからどうぞ。
現在、「律子の事件簿シリーズ」と、「フリーウェイ」を公開中です。
タイトルをクリックすると作品が表示されます。
(「フリーウェイ」は期間限定公開)
★ケータイ版の作品一覧はこちらから。
★docomo、SoftBank、au、willcomの公式サイト「夢おむすび」にて、携帯小説、
「白いソファ」「居場所」「それぞれの結末」を公開中です。
パソコンでも読めるようになりました。ここをクリックしてくださいね。
「夢おむすび」共通のQRコード

★「星の見える家」新津きよみ(著) 文庫の解説を書かせていただきました。
【既刊本】
ふたつの名前 幸せのかたち 女たちの殺意



女人的殺意 アンソロジーふたり。


※勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp