「世界が認めた絶景」と話題になっている河内藤園(北九州市八幡東区)に行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/63e2ca51d203eaba8854fda61f2626e6.jpg)
実は、上の写真は数年前に撮ったもの。
今は、早朝8時半に到着してもこの混雑ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/5126817568d70e788e5704ab9be5d91e.jpg)
ゆっくり楽しんで帰宅する頃には、人気のアーチはこんな感じに……。
でも、22種類の藤の花と香りを堪能できたので満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/704ce23c7ddbb3c37a600c87d91fd5ae.jpg)
広い大藤棚には、今日もテレビカメラが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/f89f951c7529e3f2462712d1f89a1b9f.jpg)
目を奪われた八重咲きの藤の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/0b9f9903ffcd0c1fcbe6b870fc470ff4.jpg)
藤の花のフリルをアップにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/5623b7c519ca81d380ba584b7970de48.jpg)
真っ白なオオデマリは、年々大きくなって存在感を増しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/ba8a521d2a10d3cc8d577eb1502a74fd.jpg)
タニウツギも愛らしい花をたくさんつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/5b5c489c3c8f977010f940d0f25ebb4e.jpg)
思わず深呼吸したくなる新緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/4aabcd447e0d94db11c607ef5b563147.jpg)
3千坪という広さの河内藤園は、見ごたえだっぷりです。
ピーク時は駐車場も混雑しますので、8時半頃までに到着するのがいいと思います。
臨時駐車場はかなり離れた場所にありますので、確認してから行ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はサイドバーにまとめています。
最新刊 『キリコはお金持ちになりたいの』 (幻冬舎文庫)よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/b3c4563466c5b5af2a4b5ed9ce936d12.jpg)
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/12/63e2ca51d203eaba8854fda61f2626e6.jpg)
実は、上の写真は数年前に撮ったもの。
今は、早朝8時半に到着してもこの混雑ぶりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f6/5126817568d70e788e5704ab9be5d91e.jpg)
ゆっくり楽しんで帰宅する頃には、人気のアーチはこんな感じに……。
でも、22種類の藤の花と香りを堪能できたので満足です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f0/704ce23c7ddbb3c37a600c87d91fd5ae.jpg)
広い大藤棚には、今日もテレビカメラが入っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/0f/f89f951c7529e3f2462712d1f89a1b9f.jpg)
目を奪われた八重咲きの藤の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/d4/0b9f9903ffcd0c1fcbe6b870fc470ff4.jpg)
藤の花のフリルをアップにしてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/36/5623b7c519ca81d380ba584b7970de48.jpg)
真っ白なオオデマリは、年々大きくなって存在感を増しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/2a/ba8a521d2a10d3cc8d577eb1502a74fd.jpg)
タニウツギも愛らしい花をたくさんつけていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6d/5b5c489c3c8f977010f940d0f25ebb4e.jpg)
思わず深呼吸したくなる新緑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/dd/4aabcd447e0d94db11c607ef5b563147.jpg)
3千坪という広さの河内藤園は、見ごたえだっぷりです。
ピーク時は駐車場も混雑しますので、8時半頃までに到着するのがいいと思います。
臨時駐車場はかなり離れた場所にありますので、確認してから行ってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はサイドバーにまとめています。
最新刊 『キリコはお金持ちになりたいの』 (幻冬舎文庫)よろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/af/b3c4563466c5b5af2a4b5ed9ce936d12.jpg)
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp