「世界が認めた絶景」と話題になっている河内藤園(北九州市八幡東区)に行ってきました。

実は、上の写真は数年前に撮ったもの。
今は、早朝8時半に到着してもこの混雑ぶりです。

ゆっくり楽しんで帰宅する頃には、人気のアーチはこんな感じに……。
でも、22種類の藤の花と香りを堪能できたので満足です。

広い大藤棚には、今日もテレビカメラが入っていました。

目を奪われた八重咲きの藤の花。

藤の花のフリルをアップにしてみました。

真っ白なオオデマリは、年々大きくなって存在感を増しています。

タニウツギも愛らしい花をたくさんつけていました。

思わず深呼吸したくなる新緑。

3千坪という広さの河内藤園は、見ごたえだっぷりです。
ピーク時は駐車場も混雑しますので、8時半頃までに到着するのがいいと思います。
臨時駐車場はかなり離れた場所にありますので、確認してから行ってくださいね。



既刊本等はサイドバーにまとめています。
最新刊 『キリコはお金持ちになりたいの』 (幻冬舎文庫)よろしくお願いします。

勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

実は、上の写真は数年前に撮ったもの。
今は、早朝8時半に到着してもこの混雑ぶりです。

ゆっくり楽しんで帰宅する頃には、人気のアーチはこんな感じに……。
でも、22種類の藤の花と香りを堪能できたので満足です。

広い大藤棚には、今日もテレビカメラが入っていました。

目を奪われた八重咲きの藤の花。

藤の花のフリルをアップにしてみました。

真っ白なオオデマリは、年々大きくなって存在感を増しています。

タニウツギも愛らしい花をたくさんつけていました。

思わず深呼吸したくなる新緑。

3千坪という広さの河内藤園は、見ごたえだっぷりです。
ピーク時は駐車場も混雑しますので、8時半頃までに到着するのがいいと思います。
臨時駐車場はかなり離れた場所にありますので、確認してから行ってくださいね。



既刊本等はサイドバーにまとめています。
最新刊 『キリコはお金持ちになりたいの』 (幻冬舎文庫)よろしくお願いします。

勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp