母の米寿のお祝いをしました。
姪たちから母へのプレゼントは、フローリストTakushiさんデザインのアートフラワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/caa2c1ce32352b4a003ffb07b2dae2a2.jpg)
店頭に貼ってあったポスターの花の色を参考にして、ひ孫である姪の子供が選びました。
米寿のお祝いの花の色は、黄、金、金茶なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/fdb6cbfe1b4ba80ec551f129870de24a.jpg)
家族みんなからのお祝いの品は大きくて会場に持っていけなかったので、姉が目録を作ってくれました。
母のお礼の言葉に、みんなもらい泣き……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/54e8cef837243f16243d33cf204bee0d.jpg)
小倉ステーションホテル「祇園」の料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/3bef6dc4a19c2092bcd9d7bf91319b05.jpg)
金箔入りのお吸い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8e/51aa715a78ea964f80b244d68a4809a4.jpg)
海老芋まんじゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/96757867ee649f3ce93ded6eea70c5ee.jpg)
ふぐ刺し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/544dcb33d1577ab4190deb3a6f5696f6.jpg)
白子の茶わん蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/671d4943a74860c4ffb237b94e98246a.jpg)
美味しいお肉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/995d0083fb0ede4b702d31e790f9ba45.jpg)
蟹の酢のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/e036ceb82203424dc3cc7ffd7ad1f979.jpg)
鯛茶漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/182e3d3ad09c048d3edd28c08af2ab74.jpg)
子供用の料理も、いろいろ工夫を凝らした品が大人のペースに合わせて運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/32022fdcc39c8e657d0ec887a0b74a6e.jpg)
鯛茶漬けではなく穴子ごはんだったり、茶碗蒸しも具だくさんだったりして、どれも美味しかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/bad2e04060c4f99c48444bd9fa4e2c04.jpg)
デザートはリンゴ煮と水羊羹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/bee7c1169d3012b4325846125cc81647.jpg)
母が準備していたのは、それぞれの名前が刺繍された、タオル美術館のかわいいタオルです。
サプライズプレゼントにみんな感激していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/e97c9da3f2fdd66b29d72b657a1dba19.jpg)
私たち夫婦には、色違いのスポーツタオルでした(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/7eb0686cae9b42057f1f89fda7a236fd.jpg)
母は70代後半からパソコンを使い始めて、ブログを作ってきましたが、米寿を迎えるのを機に卒業しました。
長年お疲れさまでしたということで、ベルギーアザレアをプレゼントしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/7484e267103844ce5beb2d9e31f52f8e.jpg)
ブログをやめてからも、お気に入りのHPやブログを見る楽しみは続きそうです。
これからも健康で長生きしてほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.
姪たちから母へのプレゼントは、フローリストTakushiさんデザインのアートフラワーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ef/caa2c1ce32352b4a003ffb07b2dae2a2.jpg)
店頭に貼ってあったポスターの花の色を参考にして、ひ孫である姪の子供が選びました。
米寿のお祝いの花の色は、黄、金、金茶なのだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/1f/fdb6cbfe1b4ba80ec551f129870de24a.jpg)
家族みんなからのお祝いの品は大きくて会場に持っていけなかったので、姉が目録を作ってくれました。
母のお礼の言葉に、みんなもらい泣き……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/0d/54e8cef837243f16243d33cf204bee0d.jpg)
小倉ステーションホテル「祇園」の料理です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f3/3bef6dc4a19c2092bcd9d7bf91319b05.jpg)
金箔入りのお吸い物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/8e/51aa715a78ea964f80b244d68a4809a4.jpg)
海老芋まんじゅう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fe/96757867ee649f3ce93ded6eea70c5ee.jpg)
ふぐ刺し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a1/544dcb33d1577ab4190deb3a6f5696f6.jpg)
白子の茶わん蒸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/dc/671d4943a74860c4ffb237b94e98246a.jpg)
美味しいお肉でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b6/995d0083fb0ede4b702d31e790f9ba45.jpg)
蟹の酢のもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c9/e036ceb82203424dc3cc7ffd7ad1f979.jpg)
鯛茶漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/31/182e3d3ad09c048d3edd28c08af2ab74.jpg)
子供用の料理も、いろいろ工夫を凝らした品が大人のペースに合わせて運ばれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a1/32022fdcc39c8e657d0ec887a0b74a6e.jpg)
鯛茶漬けではなく穴子ごはんだったり、茶碗蒸しも具だくさんだったりして、どれも美味しかったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/37/bad2e04060c4f99c48444bd9fa4e2c04.jpg)
デザートはリンゴ煮と水羊羹。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e1/bee7c1169d3012b4325846125cc81647.jpg)
母が準備していたのは、それぞれの名前が刺繍された、タオル美術館のかわいいタオルです。
サプライズプレゼントにみんな感激していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/08/e97c9da3f2fdd66b29d72b657a1dba19.jpg)
私たち夫婦には、色違いのスポーツタオルでした(^^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/45/7eb0686cae9b42057f1f89fda7a236fd.jpg)
母は70代後半からパソコンを使い始めて、ブログを作ってきましたが、米寿を迎えるのを機に卒業しました。
長年お疲れさまでしたということで、ベルギーアザレアをプレゼントしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/a6/7484e267103844ce5beb2d9e31f52f8e.jpg)
ブログをやめてからも、お気に入りのHPやブログを見る楽しみは続きそうです。
これからも健康で長生きしてほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント、トラックバック機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.