楽しく美味しかった大阪の写真をまとめてアップします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/0945e8cb36ba4d096a36a01e05610a4c.jpg)
目をひいた大丸心斎橋店のデザイン。お洒落な建物が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/94234812e096432c8a1246e4fbf72b6e.jpg)
平日にもかかわらず、どこも人でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/7e2e7bfed355aa3addc2bb4ec936aae9.jpg)
アーケード街もこの賑わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/e43a48250685872a1776ba8ba0b661e1.jpg)
活気があった黒門市場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/b6e731c392c9e9065debc72af1973181.jpg)
大阪市立美術館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/092d6900c0d958dc227356aff8eeb4d2.jpg)
天王寺公園内にあります。開館時間まで、公園内を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/240c06397ffbe95dcff5f0931e59bea0.jpg)
ルーヴル美術館展 開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/b8b31fc1cb3bf5cd5f92fb0e00e0c56e.jpg)
“肖像”に焦点を当てた「ルーヴル美術館展 肖像 芸術 ――― 人は人をどう表現してきたか」を観ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/b88c03fb9e2fafd1a7ceb277ad0f5214.jpg)
楽しみにしていた「なんばグランド花月」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/eb19d35fd83b64d3e4ccac6e13a6644f.jpg)
スーパーマラドーナのおふたりが出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/3d0c7c9477e17e295ba325a288c95aee.jpg)
公演スケジュール。豪華ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/f4f9a9e68ad52d750d3f20f071a07cd1.jpg)
吉本新喜劇。面白かった~。酒井藍さん、小籔千豊さん、すごいです。大笑いしてストレス解消できました。
カメラが入っており、11月にテレビで放送されるとか。もう一度楽しむことができそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/ea097ac9070d701cfe6a9599a4272e9e.jpg)
大阪の名物もいろいろ食べました。
大阪在住の友人に教えてもらった、お好み焼 千草の「千草焼」。
分厚い特上豚ロースが一枚丸ごと入っています。トッピングはケシの実でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/80625fbbd085ff6681f4654b36efcf77.jpg)
ぶた、いか、えびが入ったお好み焼チャンポン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/04d1d67986ad012112cda3f68c82f502.jpg)
こちらも、とっても美味しかったです(^.^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/5599afb2a0b1cc3158bd6cf84515939c.jpg)
法善寺横丁にある「やき然」の名物モダン焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/27aadd1d64cfab27083e0fc14b947c80.jpg)
オムそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/21c2f9db78f086fe7257ac315b0b1174.jpg)
生蛸を使っている、「赤鬼」のたこ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/d789f3d43797a4924539c44d812a6515.jpg)
出汁に浮かべた「ちゃぷちゃぷ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/690f60023759519d96feafcd824e86a6.jpg)
お店の方がご厚意で、岩塩と赤鬼ソースの2種類をセットにしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/efbd9787e2080e9951d11bceea25747a.jpg)
心斎橋の路地裏にある「串カツ専門店 心斎橋カラッと」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/44a30c8bbf03227ec4710e5e9cf9c194.jpg)
黒門市場にある「うどんの大吉」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/bf9b630ae157ef95af94218af518ce83.jpg)
同じく黒門市場内の「まぐろや 黒銀」の大トロ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/5f5c7398a57185275c82e43586dfb657.jpg)
まぐろの太巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/71e5985cc367612f27ff29e696ea1b66.jpg)
大阪はカレー店が多いと聞いて、スパイスの利いたボタニカレーを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0a/550f89af4aed454dacba678f9fe4f2e0.jpg)
今月はちょっと余裕がなくて、駆け足での紹介になってしまいましたが、どの店も本当に美味しかったです。
スケジュールの都合で、ねぎ焼きの「山本」に行けなかったのが残念でした。(前回行ったときの写真です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/8434daf5cfab87c829a53aa01bcf832c.jpg)
大阪では、いろいろな方に親切にしていただきました。
さすが人情の街です。近いうちに、また行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8b/0945e8cb36ba4d096a36a01e05610a4c.jpg)
目をひいた大丸心斎橋店のデザイン。お洒落な建物が多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/17/94234812e096432c8a1246e4fbf72b6e.jpg)
平日にもかかわらず、どこも人でいっぱいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d8/7e2e7bfed355aa3addc2bb4ec936aae9.jpg)
アーケード街もこの賑わいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b2/e43a48250685872a1776ba8ba0b661e1.jpg)
活気があった黒門市場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/41/b6e731c392c9e9065debc72af1973181.jpg)
大阪市立美術館。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/aa/092d6900c0d958dc227356aff8eeb4d2.jpg)
天王寺公園内にあります。開館時間まで、公園内を散策しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/fd/240c06397ffbe95dcff5f0931e59bea0.jpg)
ルーヴル美術館展 開催中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5d/b8b31fc1cb3bf5cd5f92fb0e00e0c56e.jpg)
“肖像”に焦点を当てた「ルーヴル美術館展 肖像 芸術 ――― 人は人をどう表現してきたか」を観ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/b88c03fb9e2fafd1a7ceb277ad0f5214.jpg)
楽しみにしていた「なんばグランド花月」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f2/eb19d35fd83b64d3e4ccac6e13a6644f.jpg)
スーパーマラドーナのおふたりが出迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5e/3d0c7c9477e17e295ba325a288c95aee.jpg)
公演スケジュール。豪華ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0c/f4f9a9e68ad52d750d3f20f071a07cd1.jpg)
吉本新喜劇。面白かった~。酒井藍さん、小籔千豊さん、すごいです。大笑いしてストレス解消できました。
カメラが入っており、11月にテレビで放送されるとか。もう一度楽しむことができそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/ea097ac9070d701cfe6a9599a4272e9e.jpg)
大阪の名物もいろいろ食べました。
大阪在住の友人に教えてもらった、お好み焼 千草の「千草焼」。
分厚い特上豚ロースが一枚丸ごと入っています。トッピングはケシの実でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/95/80625fbbd085ff6681f4654b36efcf77.jpg)
ぶた、いか、えびが入ったお好み焼チャンポン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/4c/04d1d67986ad012112cda3f68c82f502.jpg)
こちらも、とっても美味しかったです(^.^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/5599afb2a0b1cc3158bd6cf84515939c.jpg)
法善寺横丁にある「やき然」の名物モダン焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/27aadd1d64cfab27083e0fc14b947c80.jpg)
オムそば。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e0/21c2f9db78f086fe7257ac315b0b1174.jpg)
生蛸を使っている、「赤鬼」のたこ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/d789f3d43797a4924539c44d812a6515.jpg)
出汁に浮かべた「ちゃぷちゃぷ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/82/690f60023759519d96feafcd824e86a6.jpg)
お店の方がご厚意で、岩塩と赤鬼ソースの2種類をセットにしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/3e/efbd9787e2080e9951d11bceea25747a.jpg)
心斎橋の路地裏にある「串カツ専門店 心斎橋カラッと」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/88/44a30c8bbf03227ec4710e5e9cf9c194.jpg)
黒門市場にある「うどんの大吉」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/bf9b630ae157ef95af94218af518ce83.jpg)
同じく黒門市場内の「まぐろや 黒銀」の大トロ丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/63/5f5c7398a57185275c82e43586dfb657.jpg)
まぐろの太巻き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/71e5985cc367612f27ff29e696ea1b66.jpg)
大阪はカレー店が多いと聞いて、スパイスの利いたボタニカレーを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0a/550f89af4aed454dacba678f9fe4f2e0.jpg)
今月はちょっと余裕がなくて、駆け足での紹介になってしまいましたが、どの店も本当に美味しかったです。
スケジュールの都合で、ねぎ焼きの「山本」に行けなかったのが残念でした。(前回行ったときの写真です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f9/8434daf5cfab87c829a53aa01bcf832c.jpg)
大阪では、いろいろな方に親切にしていただきました。
さすが人情の街です。近いうちに、また行きたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0070.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp