ジョギングやウォーキングのエチケットについて山中伸弥教授が発信されていました。
新型コロナウイルスに感染していても無症状の人がいるので、ほかの人に感染させないためにも、ジョギングやウォーキング中でもマスクは必要とのことです。
私が歩いている場所は人が少ないですし、ほとんどの人がマスクをしています。
でも、たまにマスクをせずにジョギングしている人がいて、ハッハッという息づかいが聞こえて、追い越されるとき、ちょっと緊張します。
息苦しくてマスクが苦手な人も、buff( バフ)だったら呼吸が楽だそうです。
山中教授のYouTubeを見ていて、そういえば、うちにもバフがあったと思い出しました。
バルセロナに行ったときに、ガウディのグエル公園のショップで、トカゲの置物と一緒に買ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/b00990c6bf9f0bfb13f34ddb58ae65bd.jpg)
ガウディらしい柄です。
出番がないまま何年も経ってしまいましたが、これから活躍しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/2172abaa3b8ae3d3f8d1dd4995c40c03.jpg)
早速、夫が使ったので写真を追加しました。怪しさ全開ですが(^^; さらっとした肌心地で快適だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0a/d308c308acb968313faef41da610c77c.jpg)
先日、母の付き添いで、クリニックに行ってきましたが、先生が「病院に来るのは心配でしょうから、次からは電話診療で大丈夫ですよ、調剤薬局にファックスで処方箋を送りますから」と言ってくださいました。
高齢の母のリスクは少しでも減らしたいので、ありがたいです。
信頼している大好きな先生なので、母は会えなくて寂しいかもしれませんが……。
ずっと家で過ごすようになってから、夫の男子ごはんの腕が上がっています。
嬉しいですが、量が多いので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
一番のお気に入りの「塩焼きそば」。てんこ盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/3023d4900bf9f7da3e626d2220ea221b.jpg)
沖縄の波布食堂の「肉そば」を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/7dbb48a74a44b014460be79aac2b8a98.jpg)
ホルモンたっぷりの「ホルモン焼きうどん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/763135aea467bd56d4efbf728f8c0742.jpg)
ヘルシーな「納豆チャーハン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/21b566e95ea3fc18ae04fd47021c2d94.jpg)
お酒のおつまみ用の「砂肝のポン酢和え」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/44efc125ba048d52b20409eb5c3079fd.jpg)
また、新メニューに挑戦してほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
新型コロナウイルスに感染していても無症状の人がいるので、ほかの人に感染させないためにも、ジョギングやウォーキング中でもマスクは必要とのことです。
私が歩いている場所は人が少ないですし、ほとんどの人がマスクをしています。
でも、たまにマスクをせずにジョギングしている人がいて、ハッハッという息づかいが聞こえて、追い越されるとき、ちょっと緊張します。
息苦しくてマスクが苦手な人も、buff( バフ)だったら呼吸が楽だそうです。
山中教授のYouTubeを見ていて、そういえば、うちにもバフがあったと思い出しました。
バルセロナに行ったときに、ガウディのグエル公園のショップで、トカゲの置物と一緒に買ったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7a/b00990c6bf9f0bfb13f34ddb58ae65bd.jpg)
ガウディらしい柄です。
出番がないまま何年も経ってしまいましたが、これから活躍しそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6c/2172abaa3b8ae3d3f8d1dd4995c40c03.jpg)
早速、夫が使ったので写真を追加しました。怪しさ全開ですが(^^; さらっとした肌心地で快適だったようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0a/d308c308acb968313faef41da610c77c.jpg)
先日、母の付き添いで、クリニックに行ってきましたが、先生が「病院に来るのは心配でしょうから、次からは電話診療で大丈夫ですよ、調剤薬局にファックスで処方箋を送りますから」と言ってくださいました。
高齢の母のリスクは少しでも減らしたいので、ありがたいです。
信頼している大好きな先生なので、母は会えなくて寂しいかもしれませんが……。
ずっと家で過ごすようになってから、夫の男子ごはんの腕が上がっています。
嬉しいですが、量が多いので、ついつい食べ過ぎてしまいます。
一番のお気に入りの「塩焼きそば」。てんこ盛りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/84/3023d4900bf9f7da3e626d2220ea221b.jpg)
沖縄の波布食堂の「肉そば」を思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/f5/7dbb48a74a44b014460be79aac2b8a98.jpg)
ホルモンたっぷりの「ホルモン焼きうどん」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ea/763135aea467bd56d4efbf728f8c0742.jpg)
ヘルシーな「納豆チャーハン」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/25/21b566e95ea3fc18ae04fd47021c2d94.jpg)
お酒のおつまみ用の「砂肝のポン酢和え」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/2d/44efc125ba048d52b20409eb5c3079fd.jpg)
また、新メニューに挑戦してほしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp