最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

陽光桜

2022-03-19 | 福岡
雨上がりに、お墓参りに行ってきました。お墓の掃除をしてお参りをすると、気持ちが安らぎます。
帰り道の公園に、陽光桜が咲いていました。


天城吉野と寒緋桜を掛け合わせて作られた陽光桜。ほぼ満開でした。


庭のヒヤシンスも咲き始めました。


スノーフレークもひとつ蕾が……。


これは何? 


数日後、殻を脱ぎ捨てるようにして、葉が出てきました。


チューリップの葉にも似ているような……。(プランターのチューリップです)


青い鉢を見ているうちに、夏の間は葉だけが茂って、秋口からは花だけが咲く、コルチカムの球根を植えていたのを思い出しました。
写真がそのコルチカムの花です。
土や水がなくても、球根に蓄えられている養分だけで花が咲くそうで、花が終わってから球根を植えていたのでした。

かわいい花ですが、根や茎や葉に毒があるそうですから気を付けなければなりませんね。

先日は、所用があって小倉へ。小倉駅からはモノレールに乗って移動です。


運よく、銀河鉄道999号に乗ることができました。


北九州モノレールは1985年に開通。小倉駅構内に乗り入れているので、JRとの乗り換えも便利です。


帰りに、小倉の友達のお部屋に邪魔しました。
熱烈歓迎してくれた、ビションフリーゼのつみれちゃん(^o^)♪


初めてお邪魔しましたが、素敵なカフェのような、居心地のよいお部屋でした。
菊芋の自家製チップスも美味しかった~。
少しだけ年上の、大好きなおふたりとたっぷりおしゃべりできて、小説のヒントになるようなお話をたくさん聞かせていただきました。


お土産にいただいたオリーブオイルと、お多福餅本舗の和菓子。

美味しくいただきました。


既刊本等はここにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp