料理研究家の山際千津枝先生のお宅にお邪魔してきました。
今回は仕事での訪問でしたが、やっぱりランチをご馳走になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6e/8b4038b39e7784480a1489990537c9ba.jpg)
土鍋で炊いたご飯の美味しいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/9a5711bada487715b580e3385e2ab0c3.jpg)
一品一品、手が込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/67e8ac8c88762797949fdc4ae248c4f1.jpg)
ご主人が釣ってこられた立派な鯛は、山際先生が捌いてお刺身に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/032c863d6e93882923557d3ec0b54f48.jpg)
繊細な旨味と甘みを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/aad59fc839a3ef0256096b65116eba78.jpg)
おひたしでいただいた「からし菜」と豆腐のもろみ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/6acab512be906e4dd321e8ae006bf5da.jpg)
食卓の「からし菜」の花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/c00fa2c04eed1bd31bcd0dc5c4ec0239.jpg)
豚ロースとアスパラの一品。小皿がどれも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/8d22bb76e212960480a0bc342d36c59f.jpg)
ご主人が淹れてくださったコーヒーと、ぼたもち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/2165f3c331e45893e42aaea785714535.jpg)
スタッフの川村さんが作られたクッキーも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/9d91ad327ba733e0b8ba9cb6b45bbea4.jpg)
コーヒーのお替わりをいただき、また甘いものに手が出てしまいました。
新しい出会いもあり、とても楽しいひとときでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/30d1c0fcabf028547b9f0cf381ff8562.jpg)
写真は、山際先生が面白いと評価してくださった拾われ地蔵(アドレナライズ)です。
電子書籍オリジナルですが、ペーパーバックもあります。
初めて書いた時代小説(市井小説)なのですが、読書家の方から、私の作品の中で一番好きだという感想もいただきました。ちょっとびっくり。
【助けを必要としている者に拾われ、願いを叶えるという木のお地蔵様とは……。
その不思議な力と江戸市井の人情を描く、電子オリジナルの時代小説連作短編集。(作品紹介より)】
少し前の作品ですが、よかったら読んでみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/f9be0143a305b99cd8c1c68f8781fcb1.jpg)
本の前にあるお地蔵さまは、電子書籍専門の出版社アドレナライズさんが、表紙撮影用に彫ってもらったものです。
「著者の元にあったほうがお地蔵さまも喜ぶと思います」と言ってプレゼントしていただき、感激したのを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
今回は仕事での訪問でしたが、やっぱりランチをご馳走になってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6e/8b4038b39e7784480a1489990537c9ba.jpg)
土鍋で炊いたご飯の美味しいこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/1b/9a5711bada487715b580e3385e2ab0c3.jpg)
一品一品、手が込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/55/67e8ac8c88762797949fdc4ae248c4f1.jpg)
ご主人が釣ってこられた立派な鯛は、山際先生が捌いてお刺身に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c8/032c863d6e93882923557d3ec0b54f48.jpg)
繊細な旨味と甘みを感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d8/aad59fc839a3ef0256096b65116eba78.jpg)
おひたしでいただいた「からし菜」と豆腐のもろみ漬け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/22/6acab512be906e4dd321e8ae006bf5da.jpg)
食卓の「からし菜」の花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/33/c00fa2c04eed1bd31bcd0dc5c4ec0239.jpg)
豚ロースとアスパラの一品。小皿がどれも素敵です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d2/8d22bb76e212960480a0bc342d36c59f.jpg)
ご主人が淹れてくださったコーヒーと、ぼたもち。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5e/2165f3c331e45893e42aaea785714535.jpg)
スタッフの川村さんが作られたクッキーも美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/9d91ad327ba733e0b8ba9cb6b45bbea4.jpg)
コーヒーのお替わりをいただき、また甘いものに手が出てしまいました。
新しい出会いもあり、とても楽しいひとときでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/4b/30d1c0fcabf028547b9f0cf381ff8562.jpg)
写真は、山際先生が面白いと評価してくださった拾われ地蔵(アドレナライズ)です。
電子書籍オリジナルですが、ペーパーバックもあります。
初めて書いた時代小説(市井小説)なのですが、読書家の方から、私の作品の中で一番好きだという感想もいただきました。ちょっとびっくり。
【助けを必要としている者に拾われ、願いを叶えるという木のお地蔵様とは……。
その不思議な力と江戸市井の人情を描く、電子オリジナルの時代小説連作短編集。(作品紹介より)】
少し前の作品ですが、よかったら読んでみてくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/76/f9be0143a305b99cd8c1c68f8781fcb1.jpg)
本の前にあるお地蔵さまは、電子書籍専門の出版社アドレナライズさんが、表紙撮影用に彫ってもらったものです。
「著者の元にあったほうがお地蔵さまも喜ぶと思います」と言ってプレゼントしていただき、感激したのを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp