今日は夫婦の忘年会でした。
歩いて行ける、安くて美味しい串揚げのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/bda11263984e77e3b7e0a6e1c2ed825e.jpg)
カウンター席はいいですね。揚げたてを次々に出してもらいました。
キスの大葉巻きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/1144f0ebebfbdd040b6a2f943201384b.jpg)
豆腐天は、豆腐に蟹の身を混ぜたものを揚げているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/4000526b2da017e3ec0d0e00f4ffa077.jpg)
白ねぎ。自然な甘みが凝縮しているように感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/c847a468fc6d71528461c483cecf9690.jpg)
エリンギバターと鶏皮ギョーザ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/e5fd6458aaaa684959a25a7b8b5e8a3c.jpg)
アスパラベーコン。地元、若松産のアスパラを使っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/c9087247f06ed8fb3b2f47256c9c8d87.jpg)
キンキンに冷やした肉厚のパリパリピーマン。自家製肉味噌との相性ぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/e3193120fbe6a60f2ac68fc423735c41.jpg)
最初に出た里芋があまりに美味しくておかわりしました。マイタケも好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/8d1a620f63ed72fff1702e2974ed5455.jpg)
豚しそ巻きとカニ足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/29753a210a00fcebd6fe65c7f84d2265.jpg)
うずらの煮玉子とじゃがバター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/958bddf809fbd3c3b31ae08f51dd8a3b.jpg)
大エビは食べごたえがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/b2828210c2fdf5f5fb69eacc52655a32.jpg)
クラゲの梅肉和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/431b5639a013809f34d9e82a29d2b617.jpg)
牛さがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/55bda3f4d23ae41dc463a39810e17415.jpg)
年齢と共に、揚げものをあまり多く食べられなくなっていましたが、からっと軽く揚がっていて、いくらでも食べられそうな気がしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/43f72fc0b630f8ca479c6a272030d615.jpg)
砂ずりとタマネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/287267f9c591cfcad3e3b8164ed1b0ae.jpg)
カマンベールと赤ワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/f61c85829ca4dc250795b04ac0eac2f5.jpg)
カボチャは甘くて、もはやスイーツですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/8424d942815f28dace0f01a70996684a.jpg)
でも、スイーツはやっぱり注文しました。ティラミスならぬティラ升です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/796e7a1d2e7c560048c202ab70af2c7e.jpg)
抹茶とモカがありましたが、私は、ほどよい苦みがあるというモカティラ升を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/ec1103cb718a385aa3e8b4120098afc2.jpg)
グラスを傾けながら、夫と、我が家の今年の10大ニュースについてしみじみ話しました。
ブログにはできるだけ明るい話題を書くようにしていますが、今年は嬉しいことも心配なこともいろいろあった年でした。
新しい年が、少しでも平和で穏やかになりますように願っています。
年末は、読むのも書くのも好きな、短編小説に浸って過ごしたいと思っています。
そんなときに届いた平山紗代さんのレザークラフトの栞。
しゃもじ型でとても使いやすく、お気に入りの栞になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/7563cb058698f168596b3cf838f75271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp
歩いて行ける、安くて美味しい串揚げのお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/01/bda11263984e77e3b7e0a6e1c2ed825e.jpg)
カウンター席はいいですね。揚げたてを次々に出してもらいました。
キスの大葉巻きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f3/1144f0ebebfbdd040b6a2f943201384b.jpg)
豆腐天は、豆腐に蟹の身を混ぜたものを揚げているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/21/4000526b2da017e3ec0d0e00f4ffa077.jpg)
白ねぎ。自然な甘みが凝縮しているように感じられました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3b/c847a468fc6d71528461c483cecf9690.jpg)
エリンギバターと鶏皮ギョーザ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/53/e5fd6458aaaa684959a25a7b8b5e8a3c.jpg)
アスパラベーコン。地元、若松産のアスパラを使っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/6f/c9087247f06ed8fb3b2f47256c9c8d87.jpg)
キンキンに冷やした肉厚のパリパリピーマン。自家製肉味噌との相性ぴったりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a7/e3193120fbe6a60f2ac68fc423735c41.jpg)
最初に出た里芋があまりに美味しくておかわりしました。マイタケも好きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/8d1a620f63ed72fff1702e2974ed5455.jpg)
豚しそ巻きとカニ足。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d7/29753a210a00fcebd6fe65c7f84d2265.jpg)
うずらの煮玉子とじゃがバター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/94/958bddf809fbd3c3b31ae08f51dd8a3b.jpg)
大エビは食べごたえがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/43/b2828210c2fdf5f5fb69eacc52655a32.jpg)
クラゲの梅肉和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0a/431b5639a013809f34d9e82a29d2b617.jpg)
牛さがり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/93/55bda3f4d23ae41dc463a39810e17415.jpg)
年齢と共に、揚げものをあまり多く食べられなくなっていましたが、からっと軽く揚がっていて、いくらでも食べられそうな気がしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/64/43f72fc0b630f8ca479c6a272030d615.jpg)
砂ずりとタマネギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/70/287267f9c591cfcad3e3b8164ed1b0ae.jpg)
カマンベールと赤ワイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/f61c85829ca4dc250795b04ac0eac2f5.jpg)
カボチャは甘くて、もはやスイーツですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/8424d942815f28dace0f01a70996684a.jpg)
でも、スイーツはやっぱり注文しました。ティラミスならぬティラ升です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d4/796e7a1d2e7c560048c202ab70af2c7e.jpg)
抹茶とモカがありましたが、私は、ほどよい苦みがあるというモカティラ升を選びました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/ec1103cb718a385aa3e8b4120098afc2.jpg)
グラスを傾けながら、夫と、我が家の今年の10大ニュースについてしみじみ話しました。
ブログにはできるだけ明るい話題を書くようにしていますが、今年は嬉しいことも心配なこともいろいろあった年でした。
新しい年が、少しでも平和で穏やかになりますように願っています。
年末は、読むのも書くのも好きな、短編小説に浸って過ごしたいと思っています。
そんなときに届いた平山紗代さんのレザークラフトの栞。
しゃもじ型でとても使いやすく、お気に入りの栞になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fe/7563cb058698f168596b3cf838f75271.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book.gif)
既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp