最初の一冊~松村比呂美

自著の宣伝のために始めたブログですが、今では、風景や食べ物の写真が主になっています。

忍野八海、鎌倉散策

2024-10-03 | 旅(国内)
友人たちとの旅行では、「忍野八海」も巡りました。


富士山の伏流水を水源とした湧水の数々です。


「濁池」は、「みすぼらしい行者が一杯の水を求めたが断られ、池の水が濁ってしまった」という伝説があるそうですが、美しい水が滾々と湧き出ていました。


友人が並んで買ってくれた草餅を食べながらの散策でした。


鎌倉では2時間の自由時間があったので、長谷寺と、鎌倉大仏で知られる高徳院を参拝することにしました。
1300年前に創建されたと言われている長谷寺。


風情のある鐘楼。


観音堂の中には、長谷寺の御本尊である十一面観世音菩薩立像 が祀られています。
高さ10メートルを超える、日本最大級の大きさを誇る木造仏像です。
残念ながら写真撮影は禁止でした。


阿弥陀如来は、源頼朝が自身の42歳の厄除けのために建立したものと伝えられています。


花のお寺として親しまれている長谷寺ですが、緑も美しく、すがすがしい気持ちになれました。


こちらは高徳院の仁王門です。


門をくぐって、拝観料(300円)を払って境内に入ると、すぐに大仏様が見えてきます。


当初は金箔が施されていたと考えられているそうで、その形跡もありました。


感染症の影響で中止となっていた胎内拝観も再開されていました。
螺髪(らほつ)の部分も、内側から見ることができました。


鎌倉は海外の方たちにもすごい人気ですね。小町通りは大勢の人で賑わっていました。


今回の旅は、友人がお得なツアーを見つけてくれ、福岡と羽田を飛行機で往復して、観光バス、遊覧船の「白鳥の湖」、箱根ロープウェイ、江ノ電などにも乗って、2泊3日で6万円台でした。
夕食はビュッフェで、アルコールも飲み放題。私も初めて、ノンアルコールビールで乾杯しました。
ビュッフェの料理には、蟹やお刺身の入ったお重がついていましたよ。


お昼に、江の島名物の「しらす丼」や、ほうとう不動の「ほうとう」も食べました。


曇天続きで、「本当はここからきれいな富士山が見えるのですよ」という言葉を何度も聞きましたが、予報では旅行中ずっと雨だったので、一度も傘を差さずに済んだだけでありがたかったです。


写真が多くなるので割愛しましたが、ハーブ庭園でも、スタッフの方にハーブのことをいろいろ教えてもらいました。
添乗員さんもとてもいい方で、旅が一層楽しくなった気がします。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

箱根、江の島散策

2024-10-02 | 旅(国内)
順番が前後していますが、友人たちとの旅行3日目は、まず箱根ロープウェイで大涌谷へ。


噴煙孔から立ち上る硫化ガスによって、草木が生えていない荒涼とした大地です。ロープウェイの中にいても硫黄臭がしました。


太地の活動を感じながら、ひとつ食べると7年寿命が延びるという、大涌谷名物の黒たまごをみんなで食べました。
そんなに長生きしなくてもいいのですが……。


次は、江ノ電に乗って鎌倉へ向かいます。


江ノ電に乗るのは初めてです。青い車両と緑色の車両が連結されていました。


手を伸ばせば、沿線の塀に届きそうです。


鎌倉高校前駅の踏切は『スラムダンク』の聖地になっているとか。たくさんの人が写真を撮っていました。
サーフボードを小脇に抱えて自転車に乗っている人が……。さすが湘南。でもちょっと危ないですね。


写真を撮っているのは、海外の方が多いようです。
ここから『スラムダンク』のアニメに登場したような写真を撮ることができるそうですが、車内が混雑していたので、私の席からは海は見えませんでした。
それで、写真を撮っている人を撮ることに……。


終点の鎌倉に着いたので、行き先が「藤沢」に変わりました。
江ノ電らしいツートンカラー。車両はピカピカに磨き上げられていました。


湘南の海では、大勢の人たちがサーフィンを楽しんでいました。


昼食(江の島名物 しらす丼)のあと、江島神社に参拝しました。
時間が足りなかったので、高低差のある江島神域内では、一番下に位置している『辺津宮(へつみや)』までしかいけませんでした。


田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)をお祀りしている『辺津宮』です。


江島神社のシンボル「弁天様」をお祀りする奉安殿。
世にいわれる日本三大弁財天とは、安芸の宮島、近江の竹生島、江の島の弁財天のことだそうです。


順番が逆になってしまいましたが、こちらは、初日に行った山梨県笛吹川フルーツ公園です。


美味しそうなリンゴが生っていました。


展望★星屑レストランガイアへ。


眼下に甲府盆地が広がっています。天候によって富士山も見えるそうですが、残念ながらこの日は見ることができませんでした。


せっかくなので、山梨特産のブドウのパフェを♪ 中にもたくさんブドウが入っていて美味しかったです。


写真が多くなったので、鎌倉散策は次回になってしまいました。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

富士五湖巡りと水陸両用バス「KABA」

2024-09-30 | 旅(国内)
職場の同期だった友人たちとの旅行は、JALで福岡空港から羽田空港へ。
そこから、観光バス「竹久夢二生誕130年記念号」で巡りました。
この日は友人のひとりが誕生日だったので、添乗員さんがバスの中で「Happy Birthday to You」を歌ってくれ、ツアーの皆さんにお祝いしていただきました。
68歳。みんなまだまだ元気です。


富士五湖の中で最初に向かった山中湖では、富士山の山頂は見えませんでしたが、美しく広がる裾野が見えました。
白鳥とスワンボートと富士山です。


山中湖遊覧船「白鳥の湖」。
クルーズトレイン「ななつ星 」でも知られている水戸岡鋭治氏のデザインです。


私たちが乗る「白鳥の湖」が桟橋に近づいてきました。


木がふんだんに使われている船内。


カウンターや椅子のデザインも素敵です。


水陸両用バス「KABA」が走っていました。
こちらも水戸岡鋭治氏のデザインです。


陸地を走って、そのまま山中湖へ向かってダイブ!


すごい水しぶきです。


でも、すぐに安定してスイスイ進んでいました。


こちらは精進湖から見えた富士山です。
写真を撮ったあと、すぐに雲に隠れてしまい、河口湖と西湖ではまったく見えませんでした。


それだけに、本栖湖で富士山の山頂が見えたときは感激しました。


旧千円札に描かれている富士山は、写真家の岡田紅陽氏が本栖湖から撮影した「湖畔の春」が使われているとか。
財布の中に入っていた千円札を出して比べてみました。
まさに、この場所から撮られた写真のようです。

箱根、江ノ島、鎌倉もめぐりましたので、また続きを書きたいと思います。



本日(9月30日)、NHK連続テレビ小説「おむすび」が始まりましたね。
橋本環奈さん演じる主人公の米田結が青春時代を過ごすのが、福岡県糸島市です。
橋本環奈さんは、地元での撮影で「おかえり」と声をかけられて幸せだったと取材にこたえていました。
糸島の桜井二見ヶ浦はとてもきれいですよ。


以前にもブログで書きましたが、2022年に刊行されたアミの会編のアンソロジー『おいしい旅 初めて編』(角川文庫)に収録されている「糸島の塩」は糸島が舞台です。


「おむすび」もテーマのひとつなので、偶然に驚きました。


アミの会の『おいしい旅』シリーズ、『おいしい旅 想い出編』 『おいしい旅 初めて編』 『おいしい旅 しあわせ編』 引き続きよろしくお願いします。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

本栖湖から見た富士山

2024-09-29 | 旅(国内)
職場の同期だった友人たちと、富士五湖、箱根、江の島をめぐるツアーに参加してきました。
天気予報は雨でしたが、本栖湖では雲が切れて、なんとか富士山を見ることができたので嬉しかったです。


旅行中に、読売新聞にアンソロジー『おひとりさま日和 ささやかな転機』(双葉文庫)の大きな広告が出ていました。
感想も届き始めていて、励みになっています。



既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp

コストコのサーモン

2024-09-25 | Weblog
コストコの生サーモンは、1キロほどある大きなパックでなかなか手が出ないのですが、久しぶりに少しだけ小さなサイズが売っていました。
刺身用アトランティックサーモンフィレ(ノルウェー産)です。


ノルウェーから冷凍されずに生のまま空輸されて売り場に並んでいるそうで、脂がのってとても美味しいです。
刺身で食べたりお寿司にしたり……。


サーモンポケにして楽しみました。


サーモン丼もいいですね。


コストコのトムヤムクンも本格的です。ライムやたっぷりのハーブ、パクチー、フォーも5袋入っています。


夫婦ふたりでも買えるサイズのラインナップが、もっと増えると嬉しいのですけれど。


既刊本等はこちらにまとめています。
勝手ながら、コメント機能はOFFにしておりますので、
ご意見などは、下記のメールアドレスまでお願いします。
hiromi20050115@yahoo.co.jp