
●MAHLE B6用販売開始。詳細はこちら
●10月SALE バッテリー激安。詳細はこちら
●10月SALE協賛店紹介開始。
●11月25日走行会。枠あります。御検討下さい。
●カーボンタイミングカバー好評です。
●今週は10月29日(日)がお休みです。
____________________
皆さん、こんばんは!
マルハ・ブログの時間です。
走行会の枠が残り若干名ありますので、どうしようかな??と思っている方は是非お早めに参加申し込みをお願いいたします。
楽しい走行会にしましょう!!
______________
さて、ブログネタ。
朝のミーティングの話・・・・・
うちのメカ:『すみませ~ん、今日は何をやりましょう?』
工場長 : 『君だ~れ??』
うちのメカ:『△○□ですよ』
工場長 : 『う~む?? そんなやつ居たかなぁ』
うちのメカ:『イヤだなぁ、5年も前から居るじゃぁないですか』
うちのメカ:『給料もちゃんと頂いていますよ!』
工場長 : 『うそー』
これがホントなんだな。
普通はこんな会話は会社では絶対ありませんが、奈良のお役所では有り得る話らしいですな。
5年間で8日出勤。これで給料が出るほうがおかしい!!!
抜け穴を使ったコイツは悪いが、放っておいた組織はもっと悪い。
挙句の果てには、他にも4人居ます・・って馬鹿やろーってのはこういうことです。
それでもって、もっと長い奴もいます・・だって。
なんとも間抜けな役所です。
民間ではバリバリ仕事して、それから税金払って、その金がこんなずる賢いやつに給料で持ってかれるのじゃぁ・・・これはハラタツノリでしょう。

いったいどうなってんの???

そう言えば、マルハ工場修理のお話。
あるユーザーがこう言うのです。
ガソリンを入れる時、満タンになるまでに給油の時間がかなり掛るんですよ。
それから、時々給油中の吹き返しがあるんです。
何じゃそりゃ??
何が悪さをしているのか?・・・と調査開始。
発見!!
原因は奈良のずる休み公務員ではなく、ノンリターンバルブ。
このバルブは給油管の途中に位置していて、画像では分かりにくいがスロットルバルブのように、開いたり、閉じたりするのです。
給油の時は開いて、その後は閉じる。
だから、走行中にタンクの中でチャポチャポしても吹き返さない仕組み。
これが閉じ放し、・・で給油に時間がかかったり、吹き返したりしたわけだ。
こんなトラブルはそんなにはないので、みんなの参考にはならないかも知れない。
けれど、知っておいて損はないよ。
ノンリターン。
つまり帰ってくるな!!っと言うこと。
全くもって奈良のサボり君の話ですよ。
