加藤厚労相は「国民が一丸になって事に当たれ」と言った:
本25日午後3時半から、加藤厚労相が新型コロナウイルスに対する政府の基本方針を語った。その内容たるや余りにも予測通りだったので特に失望することもなく、15分だけ聞いてこのようにPCに向かっている次第だ。加藤厚労相にはそもそも幻滅を感じていたので、持病を抱えて感染を恐れている当方を満足させるような目が覚めるような良いことを言う訳がないと思っていたので、失望などしなかったという次第だ。
加藤厚労相の説明で最も呆れたのは、何事も要請するばかりで「政府として強くあれやこれやの実行を求める」といったような具体性はなかったのは想定内だった点だ。だが、最も呆れたのは「政府の基本方針が斯く斯く然々だから、後は国民が一丸となってこれ以上の蔓延を止めるよう努めて欲しい」と要望したことだった。何と国民に丸投げしようと堂々と語ったのだった。私はこの台詞は加藤氏自身のものか、総理からもそう要望せよとでも指示されてきたのかと思って聞いた。情けない人物を代議士に選び、尚且つ大臣にした責任の半分は国民にあったと嘆いた。
専門家委員会が何を言わせたか知らないが、見事なばかりの官僚の言語で書かれた作文を読み上げただけだったし、質問をする記者どももアホばかりで「クラスターがどうした」というカタカナ語関連の質問ばかりを続けた。例えば「未だに中国からの入国を禁じるような基本的な策を採らないのは何故か」といったような厳しくても当然聞くべき質問をする気配がなかった。厚労相は相変わらず「~させて頂きました」の連発だったし、何一つ「此れ此れ然々のことを超法規的であってもやっていこうと思う」というような決意の表明はなかった。所管の大臣が何を考えているのかと、非常に腹立たしかった。
彼が責任逃れをしながら述べたことは「37.5度の熱が出ても耐えて自宅にいて、外に出ないでくれ。何とか委員会に電話すれば、その症状次第で検査もして上げるし、入院もさせて上げる」という心温まる基本方針をお聞かせ賜っただけだった。兎に角、余りにも官僚的であり、自己保身しか彼の脳裏にはないという事が露骨に出ていた発表だった。聞きようによっては難しい局面にあるので、広く浅く語って細部にまで具体性が出てこないのは仕方がなかったかも知れないが、国民に「一丸となれ」と要請したのは酷すぎる失言だと断じたい。論外だ。国民の1人として断固抗議して終わる。
本25日午後3時半から、加藤厚労相が新型コロナウイルスに対する政府の基本方針を語った。その内容たるや余りにも予測通りだったので特に失望することもなく、15分だけ聞いてこのようにPCに向かっている次第だ。加藤厚労相にはそもそも幻滅を感じていたので、持病を抱えて感染を恐れている当方を満足させるような目が覚めるような良いことを言う訳がないと思っていたので、失望などしなかったという次第だ。
加藤厚労相の説明で最も呆れたのは、何事も要請するばかりで「政府として強くあれやこれやの実行を求める」といったような具体性はなかったのは想定内だった点だ。だが、最も呆れたのは「政府の基本方針が斯く斯く然々だから、後は国民が一丸となってこれ以上の蔓延を止めるよう努めて欲しい」と要望したことだった。何と国民に丸投げしようと堂々と語ったのだった。私はこの台詞は加藤氏自身のものか、総理からもそう要望せよとでも指示されてきたのかと思って聞いた。情けない人物を代議士に選び、尚且つ大臣にした責任の半分は国民にあったと嘆いた。
専門家委員会が何を言わせたか知らないが、見事なばかりの官僚の言語で書かれた作文を読み上げただけだったし、質問をする記者どももアホばかりで「クラスターがどうした」というカタカナ語関連の質問ばかりを続けた。例えば「未だに中国からの入国を禁じるような基本的な策を採らないのは何故か」といったような厳しくても当然聞くべき質問をする気配がなかった。厚労相は相変わらず「~させて頂きました」の連発だったし、何一つ「此れ此れ然々のことを超法規的であってもやっていこうと思う」というような決意の表明はなかった。所管の大臣が何を考えているのかと、非常に腹立たしかった。
彼が責任逃れをしながら述べたことは「37.5度の熱が出ても耐えて自宅にいて、外に出ないでくれ。何とか委員会に電話すれば、その症状次第で検査もして上げるし、入院もさせて上げる」という心温まる基本方針をお聞かせ賜っただけだった。兎に角、余りにも官僚的であり、自己保身しか彼の脳裏にはないという事が露骨に出ていた発表だった。聞きようによっては難しい局面にあるので、広く浅く語って細部にまで具体性が出てこないのは仕方がなかったかも知れないが、国民に「一丸となれ」と要請したのは酷すぎる失言だと断じたい。論外だ。国民の1人として断固抗議して終わる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます