こんにちは!
無農薬野菜つくりとシンプル料理好きな栄養士まさえです。
先日、中学校の給食試食会へ参加してきました。
献立は。。。
・ご飯
・手作りひじきふりかけ
・イワシと鶏挽き肉団子のキノコみぞれあんかけ
・磯香り和え(海苔入り)
・具沢山みそ汁
・牛乳
エネルギーは約810Kcal。
育ち盛りの子供達が満足出来る
ボリュームです!
今回の給食は
日本の伝統食材を取り入れた
「まごわやさしい」献立。
ま=豆腐
ご=ゴマ・種実
わ=わかめ・海藻
や=野菜
さ=魚
し=しいたけ・このこ
い=いも類
昔の食事は
生活の知恵がギュッと詰まり
教わることが沢山ありますね!
中学校になると
他県、私立中学校ではお弁当の中学校があります。
その中で
温かいバランスの取れた給食が頂けることは
本当に有り難いことです。
栄養士さんと調理師さんが
子供達のために
毎日一生懸命
給食作りをしてくれることに感謝♡
久しぶりに食べた給食。
美味しくて、毎日でも食べたい〜^^
それでは今週末も
幸せで豊かな週末となりますように♡