1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

ロシアの声(11 月17日)

2004-11-17 | ラジオ
モスクワの天気、午前は時々雪だったが、午後は晴れ。気温-1℃。

・日露会談で北方領土に付いて話し合うかについてロシア側は触れず。
・ロシア聖教会はロシアのノーベル受賞者に最高勲章を授与。

ラジオ・ジャーナル
アメリカ国防次官は日本に極東のみならず、アジア・太平洋地域の防衛を
も希望。イラクの自衛隊派遣は、その為の準備段階だったのではないかと
論評。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの声(11 月17日)

2004-11-17 | ラジオ
ハノイの天気、雲り

・ベトナム首相がモロッコ、アルジェリア、南アフリカの3カ国を歴訪する。
・ベトナムにおける宗教活動について。
・ベトナム教育の発展について。
・ベトナム音楽の紹介。

電波状態が不安定なため、完全に内容を把握するのは困難。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーブ列車運行開始

2004-11-17 | 青森
津軽平野の風物詩「ストーブ列車」の運行が昨日より津軽鉄道で始まった。
このストーブ列車は、だるま形の石炭ストーブが特徴で、地元乗客のみなら
ず全国各地の鉄道ファンにも人気がある。

毎年運行初日には、ボランティアグループ「がんばれ!津軽鉄道応援団」に
よる出発式が行われる。

一番列車の乗客にはストーブで焼いたスルメや十三湖のシジミ汁が振る舞わ
れ、毎年ローカルニュース番組でも放映される。

ストーブ列車は津軽鉄道が開業した1930(昭和5)年以来、運行されており、
今シーズンも来年3月末までで、一日二往復運行される。
発車時刻は津軽五所川原発が午後0時15分と午後2時45分、また津軽中里
発が午後1時33分と午後3時58分となっている。

北国への旅行は冬がベストです。
外は寒いけど、温かい人の心の触れ合い青森へやってきませんか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しし座流星群

2004-11-17 | 雑感
なんでも今夜がピークらしい。
しかし天気は悪いし寒いし眠いし・・・。
寝てたほうがいいけど、でも流星群を一度観たら感動する事は確か。

ここ暫らく観てないけど、天体観測に関心が無い人にも一度は観て
欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県精神保健福祉センター情報(NHKラジオ)

2004-11-17 | ラジオ
専門職7人の他に20チームで、避難所やお宅に伺って心のケアに対応。
相談には子供に対する悩みごとが多い。

災害時のストレスには元気が無いとは反対に、気持ちが高ぶっている状
態が続く場合も注意が必要。

NHK第一放送
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする