トステム、普及価格ドアにICカードキー標準装備
トステムは11月1日、ICカードキーシステムを標準搭載した普及価格帯の玄関ドア「フォラード カザスリミテッド」を発売する。同社従来製品では80万円以上の高価格帯ドアに標準搭載していたが、ドアのデザインを5種類に絞ることなどで30万円台の製品にも搭載を拡大した。
ICカードキーはドアのボタンを押した後、カードをかざすと上下2つの電気錠を同時に閉じたり開いたりする。帰宅時には家に入った後、自動的に施錠する機能や、片方のカギが開いてから、もう一方のカギを開けるまでに約20秒以上かかると、開かれたカギが自動的に閉じるピッキング対策機能も持つ。価格は断熱性の高い仕様が37万3,800円、通常仕様で35万3,850円(施工費などは別)。どのデザインを選んでも、価格は変わらない。
[10月29日/日経産業新聞]
住宅ローン金利、先高感大幅に弱まる
住宅金融支援機構が民間の住宅ローンを借り入れた人を対象に行った「2008年度第2回民間住宅ローン利用者の実態調査結果」によると、今後1年間の住宅ローン金利の見通しについて、「現在より上昇する」との回答割合が26.6%と、前回調査結果よりも18.3ポイント低下し、先高感が大幅に弱まっていることがわかった。
住宅ローンのタイプ別にみると、「固定期間選択型」が全体の47.4%で最も多かったが、前回調査結果と比べるとほぼ横ばい。2番目に多かった「変動型」は35.3%と、8.8ポイント増加。「全期間固定型」は8.6ポイント低下し17.3%だった。
調査は、ことし7月から10月の間に住宅ローンを使って居住用の住宅を購入した人を対象に実施。回答サンプル数は1,047件。
トステムは11月1日、ICカードキーシステムを標準搭載した普及価格帯の玄関ドア「フォラード カザスリミテッド」を発売する。同社従来製品では80万円以上の高価格帯ドアに標準搭載していたが、ドアのデザインを5種類に絞ることなどで30万円台の製品にも搭載を拡大した。
ICカードキーはドアのボタンを押した後、カードをかざすと上下2つの電気錠を同時に閉じたり開いたりする。帰宅時には家に入った後、自動的に施錠する機能や、片方のカギが開いてから、もう一方のカギを開けるまでに約20秒以上かかると、開かれたカギが自動的に閉じるピッキング対策機能も持つ。価格は断熱性の高い仕様が37万3,800円、通常仕様で35万3,850円(施工費などは別)。どのデザインを選んでも、価格は変わらない。
[10月29日/日経産業新聞]
住宅ローン金利、先高感大幅に弱まる
住宅金融支援機構が民間の住宅ローンを借り入れた人を対象に行った「2008年度第2回民間住宅ローン利用者の実態調査結果」によると、今後1年間の住宅ローン金利の見通しについて、「現在より上昇する」との回答割合が26.6%と、前回調査結果よりも18.3ポイント低下し、先高感が大幅に弱まっていることがわかった。
住宅ローンのタイプ別にみると、「固定期間選択型」が全体の47.4%で最も多かったが、前回調査結果と比べるとほぼ横ばい。2番目に多かった「変動型」は35.3%と、8.8ポイント増加。「全期間固定型」は8.6ポイント低下し17.3%だった。
調査は、ことし7月から10月の間に住宅ローンを使って居住用の住宅を購入した人を対象に実施。回答サンプル数は1,047件。