業務スーパーの世界の菓子ーイタリア編その1 から続きます
業務スーパーには色々な国からの輸入菓子がありますが、裏ラベルを見て、へえ~、こんな国からも!と思ったのが、こちらのチョコレート。
ポーランドからです。
Baron Excellent DELICADORE Hezelnut MIllano Group(Poland)
業務スーパー直輸入 178円(税抜)
調べると、Millano(ミラノ)が会社名で、Baron Excellentがブランド名でした。
個包装されたバータイプのチョコレートが11本入っています。
なかなかオシャレなパッケージですよね。
ややダーク系のチョコレートで、真ん中で半分に折れるようになっています。
中には、ヘーゼルナッツクリームが入っています。
ヘーゼルナッツのチョコレートは、私はオーストリアやドイツ、イタリアでよく買ってきますが、それらは丸ごとのヘーゼルナッツがゴロゴロ入ったものです。
ヘーゼルナッツゴロゴロのチョコが大好きなので、それを想像しましたが、今回のはふわふわな食感のヘーゼルナッツクリームだったので、残念…
パッケージの絵をよく見れば、中に入っているのがクリームだとわかりますので、仕方ありません。
100gあたり546kcalで、商品の重量は11本で200g。
ということは、1本あたり約99kcal。
1本のボリュームがあるので、1本食べて終了、なら、それほどカロリーを気にしなくていいかもしれません。
なお、同じシリーズで、中のクリームがカフェマキアートのチョコレートもあり、198円(税抜)でした。
このコーヒークリームが気になっています。
お値段も安いので、次はそれを試してみようかしら
なお、ポーランドのチョコレートは、過去に食べたことがありました。
日本で買ったものではなく、ハンガリーかオーストリアのどちらかで買ったものです。
興味がある方は コチラ をご覧ください。
あと、日本ではおなじみのバウムクーヘンの起源とされるお菓子も、ポーランドなんです。
これも以前に記事を書きましたので、興味がある方はご覧ください。
■バウムクーヘンの起源
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/016063b4735cb3e5439300dca221b8e8
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます