以前からご案内していました、東北支援のワインイベント ワインバンズ が、8月28日に東京・品川と青森・弘前で開催されました。
私は品川の会場にボランティアスタッフで参加し、会場設営、ワインサービスなどのお手伝いをしてきました。その一部を画像にて紹介します。
各担当スタッフによって会場がどんどん設営されていきます
ワインの準備にも余念がありません
ワインブース数は10あり、フランス各地の100アイテムを超えるワインが登場しました
シャンパーニュ、ロワール、ノルマンディ、ジュラ、南西地方、ボルドー、ローヌ、ラングドック・・・
私の担当していたロワールは受付入ってすぐのホワイエにあったので千客万来
ロワールは4種のスパークリングワインと3種の白、1種のペティアンがあったため、まずは泡という人が長蛇の列を作り、それがスタートからほぼ途切れることなく、ずっと注ぎ続けていました。
こんなに長い時間ワインを注いだのは初めてのこと。
おかげさまで、重たいスパークリングのボトルを持っていた腕は筋肉痛に(笑)
メイン会場の外側のホワイエでは、トークショーやフランスと青森との同時乾杯、ライブの様子はわかりませんでしたが、かなり盛り上がったようで、時折、大きな歓声が流れてきました。
混雑しているメイン会場と違い、ホワイエはゆったりした空間だったため、こちらを好んでいらっしゃる方も多く、何度も立ち寄られる熱心な方もありました。
私もロワールは好きな地域であり、生産者もなじみのところ&好きなワインばかりだったので、ワインの紹介もしやすくて助かりました
20の料理ブースが出展 -開場前の準備の様子をパチリ
入場料金(4,000円)には1,000円分の料理チケットが含まれていて、各自好みのものをチョイスすることができました。一皿500円というフードが多かったようです。
人気の料理ブースは早々に完売したところもあったとか。先手必勝ですね!
ワイン販売やTシャツ販売もありました
各自に配られた、ワインバンズのロゴ入りワイングラスはお持ち帰りできました。
ワインを飲み、料理を食べ、グラスまでもらえて4,000円という参加費はステキです
この日、品川会場には 700名 の来場者があり、大盛況でした。
参加のチケット代とは別に、寄付金箱にも支援の寄付金が集まったようです
震災の被災地を思うフランスの蔵元たちの善意によるワインが届きました。
そのワインを飲むことで被災地の支援につなげようというイベントでした。
今回はその第一弾。まだまだ支援は必要ですし、継続が大事です。
筋肉痛はありましたが(笑)、少しのお手伝いでも支援に役立ったなら嬉しく、この先もまた何らかの形で参加したいと思っています。
ワインバンズに参加された皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました
◆ワインバンズのHP http://www.wine-bonds.com/
私は品川の会場にボランティアスタッフで参加し、会場設営、ワインサービスなどのお手伝いをしてきました。その一部を画像にて紹介します。
各担当スタッフによって会場がどんどん設営されていきます
ワインの準備にも余念がありません
ワインブース数は10あり、フランス各地の100アイテムを超えるワインが登場しました
シャンパーニュ、ロワール、ノルマンディ、ジュラ、南西地方、ボルドー、ローヌ、ラングドック・・・
私の担当していたロワールは受付入ってすぐのホワイエにあったので千客万来
ロワールは4種のスパークリングワインと3種の白、1種のペティアンがあったため、まずは泡という人が長蛇の列を作り、それがスタートからほぼ途切れることなく、ずっと注ぎ続けていました。
こんなに長い時間ワインを注いだのは初めてのこと。
おかげさまで、重たいスパークリングのボトルを持っていた腕は筋肉痛に(笑)
メイン会場の外側のホワイエでは、トークショーやフランスと青森との同時乾杯、ライブの様子はわかりませんでしたが、かなり盛り上がったようで、時折、大きな歓声が流れてきました。
混雑しているメイン会場と違い、ホワイエはゆったりした空間だったため、こちらを好んでいらっしゃる方も多く、何度も立ち寄られる熱心な方もありました。
私もロワールは好きな地域であり、生産者もなじみのところ&好きなワインばかりだったので、ワインの紹介もしやすくて助かりました
20の料理ブースが出展 -開場前の準備の様子をパチリ
入場料金(4,000円)には1,000円分の料理チケットが含まれていて、各自好みのものをチョイスすることができました。一皿500円というフードが多かったようです。
人気の料理ブースは早々に完売したところもあったとか。先手必勝ですね!
ワイン販売やTシャツ販売もありました
各自に配られた、ワインバンズのロゴ入りワイングラスはお持ち帰りできました。
ワインを飲み、料理を食べ、グラスまでもらえて4,000円という参加費はステキです
この日、品川会場には 700名 の来場者があり、大盛況でした。
参加のチケット代とは別に、寄付金箱にも支援の寄付金が集まったようです
震災の被災地を思うフランスの蔵元たちの善意によるワインが届きました。
そのワインを飲むことで被災地の支援につなげようというイベントでした。
今回はその第一弾。まだまだ支援は必要ですし、継続が大事です。
筋肉痛はありましたが(笑)、少しのお手伝いでも支援に役立ったなら嬉しく、この先もまた何らかの形で参加したいと思っています。
ワインバンズに参加された皆さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました
◆ワインバンズのHP http://www.wine-bonds.com/