過日、カナダ大使館で開催された「カナダ・フード・エキスポ2009」に行って来ました。
カナダ産の食品の展示発表会で、このところ毎年開催されていますが
、2010年の冬に開催されるバンクーバー冬季オリンピックを控え、カナダ大使館では、より一層カナダの商品のPRに力を入れているのを感じました。

この展示会で私が一番期待していたのは、もちろん「ワイン」。
しかしながら、このところワインはほとんど出展しない状態が続いていて、今回も1社のみ。もう少しあると嬉しいのですが・・・
カナダのワインは認知度も低く、また冷涼な気候のせいで栽培に手間がかかるため、気候条件のいいスペインといった産地のワインと比べると、どうしても価格面で不利になってしまうのが現状です。
だから、売りにくくなってしまうのですが・・・
そんな中、今回のこの生産者のワインはかなり良い出来だと思いました。

Blackwood Lane Vineyards & Winery
ブリティッシュ・コロンビア州オカナガン・ヴァレーにあるブラックウッドレーン・ワイナリーです。
今回紹介されたのは3アイテムですが、

カベルネ・ソーヴィニヨンをベースに(58.5%)、メルロ29%とカベルネ・フラン12.5%をブレンドした 「Alliance」 (左)、
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ。カベルネ・フラン、マルベック、プティ・ヴェルドの5品種をブレンドし、うち80%はフリーラン果汁という「Reference」 (右)の出来の良さに感心しました。
驚いたことに、どちらのワインもアルコール度数14%超!
なのに、エレガントでフィネスが備わり、ブラインドで出されたらボルドーの上級ワインと間違えそう。
どれも生産量が限定されていますので、価格はかなりしそうな?
日本だといくらになるのか?それが高品質カナダワインの最大の問題ですね。

カナダには、寒さを生かしてつくられる「アイスワイン」がありますが、今回はアイスワイン自体の姿はなく、アイスワインを使ったチョコレートを発見。

カエデの葉っぱの形がいかにもカナダ


100% Pure Maple Wine Vinegar
ワイン関係の食材では、メープルを使ったワインビネガーがありました。
樽の風味の強いタイプと、やや甘さのあるタイプと、デザートにもなりそうな甘いタイプの3種類があり、サラダのドレッシングなどに使えます。
甘いタイプのものなら黒酢代わりに飲んだり、アイスやヨーグルトにかけたりして楽しめます。

関連商品と一緒に詰めたパッケージがステキで、どこかクリスマスを思わせるので、お料理好きの方へのギフトにしたら喜ばれそう。
このワインビネガーは、この秋から日本では伊勢丹で発売されるようですよ。


bagel O's
ワインのお供にピッタリ!と思ったのが、みかんサイズの小さなベーグル。
クリームチーズ入りで、プレーンなタイプの他、サーモン・クリームチーズ、ブルーベリークリームチーズ、ハーブ&ガーリッククリームチーズなどのバリエーションがあります。
保存料や人工着色料などの添加物は入っていません。

冷凍なので、食べたいときに必要なだけ解凍して使えます
カナダでは、子供のランチに持たせたり、カフェのモーニングやランチメニューなどに添えられることが多いと聞きました。
ベーグルを型抜きした後に残る真ん中の生地を使いました、なんて言っていました(もちろん冗談です
)
これ、ホントに美味しかったし、サイズもちょうどいい
冷凍庫に常備しておけば、ワインバーなどでも超便利に使えますね。


シリアルバーの類も充実


携帯食はもちろん、ナッツ入りなどはワインのお供にもいいなと思いました

まだまだたくさんあるカナダの美味しいフーズ、そしてスウィーツは【後編】で・・・

カナダ産の食品の展示発表会で、このところ毎年開催されていますが
、2010年の冬に開催されるバンクーバー冬季オリンピックを控え、カナダ大使館では、より一層カナダの商品のPRに力を入れているのを感じました。

この展示会で私が一番期待していたのは、もちろん「ワイン」。
しかしながら、このところワインはほとんど出展しない状態が続いていて、今回も1社のみ。もう少しあると嬉しいのですが・・・
カナダのワインは認知度も低く、また冷涼な気候のせいで栽培に手間がかかるため、気候条件のいいスペインといった産地のワインと比べると、どうしても価格面で不利になってしまうのが現状です。
だから、売りにくくなってしまうのですが・・・
そんな中、今回のこの生産者のワインはかなり良い出来だと思いました。

Blackwood Lane Vineyards & Winery
ブリティッシュ・コロンビア州オカナガン・ヴァレーにあるブラックウッドレーン・ワイナリーです。
今回紹介されたのは3アイテムですが、

カベルネ・ソーヴィニヨンをベースに(58.5%)、メルロ29%とカベルネ・フラン12.5%をブレンドした 「Alliance」 (左)、
カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロ。カベルネ・フラン、マルベック、プティ・ヴェルドの5品種をブレンドし、うち80%はフリーラン果汁という「Reference」 (右)の出来の良さに感心しました。
驚いたことに、どちらのワインもアルコール度数14%超!
なのに、エレガントでフィネスが備わり、ブラインドで出されたらボルドーの上級ワインと間違えそう。
どれも生産量が限定されていますので、価格はかなりしそうな?
日本だといくらになるのか?それが高品質カナダワインの最大の問題ですね。

カナダには、寒さを生かしてつくられる「アイスワイン」がありますが、今回はアイスワイン自体の姿はなく、アイスワインを使ったチョコレートを発見。

カエデの葉っぱの形がいかにもカナダ


100% Pure Maple Wine Vinegar
ワイン関係の食材では、メープルを使ったワインビネガーがありました。
樽の風味の強いタイプと、やや甘さのあるタイプと、デザートにもなりそうな甘いタイプの3種類があり、サラダのドレッシングなどに使えます。
甘いタイプのものなら黒酢代わりに飲んだり、アイスやヨーグルトにかけたりして楽しめます。

関連商品と一緒に詰めたパッケージがステキで、どこかクリスマスを思わせるので、お料理好きの方へのギフトにしたら喜ばれそう。
このワインビネガーは、この秋から日本では伊勢丹で発売されるようですよ。


bagel O's
ワインのお供にピッタリ!と思ったのが、みかんサイズの小さなベーグル。
クリームチーズ入りで、プレーンなタイプの他、サーモン・クリームチーズ、ブルーベリークリームチーズ、ハーブ&ガーリッククリームチーズなどのバリエーションがあります。
保存料や人工着色料などの添加物は入っていません。

冷凍なので、食べたいときに必要なだけ解凍して使えます
カナダでは、子供のランチに持たせたり、カフェのモーニングやランチメニューなどに添えられることが多いと聞きました。
ベーグルを型抜きした後に残る真ん中の生地を使いました、なんて言っていました(もちろん冗談です

これ、ホントに美味しかったし、サイズもちょうどいい

冷凍庫に常備しておけば、ワインバーなどでも超便利に使えますね。


シリアルバーの類も充実


携帯食はもちろん、ナッツ入りなどはワインのお供にもいいなと思いました

まだまだたくさんあるカナダの美味しいフーズ、そしてスウィーツは【後編】で・・・
