ドイツワインを中心に輸入されている横浜のインポーター 伏見ワインビジネスコンサルティング さんが主催する 「ドイツ銘醸ワインを楽しむ会」 に参加してきました。
2002年より始まったドイツワインケナー(ドイツワインのスペシャリスト)の資格検定試験がきっかけで、それとほぼ同時に始まったのが、伏見ワインさんが主宰する“ドイツワイン塾”。
その10周年を記念し、ホテル横浜ナビオスで「ドイツ銘醸ワインの会」が開催されました。
上記7種のワインのほか、試飲コーナーには6種のドイツワインも用意され、参加者は心ゆくまでドイツワインを堪能しているようでした。もちろん、私もです
伏見ワインビジネスコンサルティング 黒川英作 社長
黒川社長は土壌の知識を豊富にお持ちで、ドイツの産地のさまざまな土壌について解説してくださいました。
伏見ワインさんには、横浜ワールドポーターズ1Fにショップ 「ワインブティック伏見」 があり、今回の会の前に私もショップを覗かせていただきましたが、さすがにドイツワインが充実!店内試飲もあり、外のテーブルでは、お隣に見える赤レンガ倉庫を眺めながら、クラス片手にじっくりワインを楽しむ人の姿もありました。ここはいいですね!
いいね!ついでに、10月12日(土)には、横浜ワールドポーターズ6Fのイベントホールにて、ワインブティック伏見さん主催による「ワイン&グルメフェア」が開催 されますので、お知らせします。
“ワインと食のマリアージュ” をテーマに、ワインだけでなく、横浜のおいしいグルメが集結します。
80種以上のワインが無料で試飲できます ので、この機会にぜひ足を運んでみてはいかが?
ワイン&グルメフェア ― ワインブティック伏見 主催 ―
日時:2013年10月12日(土) 12:00~18:00
会場:横浜ワールドポーターズ6F イベントホールA
入場料:無料
詳細: http://winecom.jp/page128.php
※上記URLにあるフェアのリーフレットをプリントアウトして持参すると特典があります!
(ワイン20%割引 他)
2002年より始まったドイツワインケナー(ドイツワインのスペシャリスト)の資格検定試験がきっかけで、それとほぼ同時に始まったのが、伏見ワインさんが主宰する“ドイツワイン塾”。
その10周年を記念し、ホテル横浜ナビオスで「ドイツ銘醸ワインの会」が開催されました。
上記7種のワインのほか、試飲コーナーには6種のドイツワインも用意され、参加者は心ゆくまでドイツワインを堪能しているようでした。もちろん、私もです
伏見ワインビジネスコンサルティング 黒川英作 社長
黒川社長は土壌の知識を豊富にお持ちで、ドイツの産地のさまざまな土壌について解説してくださいました。
伏見ワインさんには、横浜ワールドポーターズ1Fにショップ 「ワインブティック伏見」 があり、今回の会の前に私もショップを覗かせていただきましたが、さすがにドイツワインが充実!店内試飲もあり、外のテーブルでは、お隣に見える赤レンガ倉庫を眺めながら、クラス片手にじっくりワインを楽しむ人の姿もありました。ここはいいですね!
いいね!ついでに、10月12日(土)には、横浜ワールドポーターズ6Fのイベントホールにて、ワインブティック伏見さん主催による「ワイン&グルメフェア」が開催 されますので、お知らせします。
“ワインと食のマリアージュ” をテーマに、ワインだけでなく、横浜のおいしいグルメが集結します。
80種以上のワインが無料で試飲できます ので、この機会にぜひ足を運んでみてはいかが?
ワイン&グルメフェア ― ワインブティック伏見 主催 ―
日時:2013年10月12日(土) 12:00~18:00
会場:横浜ワールドポーターズ6F イベントホールA
入場料:無料
詳細: http://winecom.jp/page128.php
※上記URLにあるフェアのリーフレットをプリントアウトして持参すると特典があります!
(ワイン20%割引 他)