ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

ウイリアムズ・セリエムの“樽なしシャルドネ”

2012-05-31 18:48:29 | ワイン&酒
先週、カリフォルニアソノマ・カウンティのワイン生産者が来日し、試飲会が開催されました。

その中で、素晴らしいピノ・ノワールで著名な “Williams Selyem”(ウイリアムズ・セリエム)が、
この春リリースされたばかりのシャルドネ を紹介していました。


Williams Selyem 2010 Unoaked Chardonnay

“Unoaked” 、つまりオーク樽を使用しないシャルドネです。
発酵、熟成は100%ステンレスタンクで、MLFは行なっていません。

ワインメーカーのBob Cabral氏らワイナリースタッフがブースにいたので尋ねてみると、
「樽を使わないシャルドネは2008年ヴィンテージから造り始め、最新の2010年で3ヴィンテージ目。なぜかって?自分たちが料理と一緒に楽しめるシャルドネが欲しかったから」と返ってきました。

オークの風味のするシャルドネは、食事に合わせるには樽のニュアンスが強すぎたり、また、リッチ過ぎて1杯で充分と思うほど重たかったりしますので、unoaked のリリースは嬉しいですね。
食のライト化、ヘルシー&素材重視志向などもありますから、ピュアな果実味が楽しめるunoakedのワインは時代に合っているといえます。



ウイリアムズ・セリエムでは、Allen Vineyard、Heintz Vineyard、Hawk Hill Vineyard、Drake Estate Vineyard の4つのシャルドネをリリースしていますが、いずれもオーク樽を使用したリッチなスタイル。

unoaked シャルドネは、上記を含む複数の畑のブドウをブレンドしています。
2010年はRussian River Valleyの Drake Estate Vineyard、Olivet Lane Vineyard、 Lazy W Ranch on Westside Road のブドウを使用しています。

特筆すべきは、2010年は畑でもワイナリーでも選果を非常に細かく行ったので、大変素晴らしい出来になった とのこと。
リリースしたばかりなのに、すでに専門誌で高得点を獲得していますから、要チェックです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ソラマチでロティサリーチキン

2012-05-30 16:04:09 | レストラン&店
東京スカイツリータウンソラマチのレストランで大学のOB会の集まりがありました。
ロティサリーチキンが看板「リゴレット ロティサリー アンド ワイン」 です

ソラマチの2Fにあり、外のテラス側に店の入り口があります。
ツリーの足元なので、テラスから上を見上げると迫力があり、壮観!


出かけた日のスカイツリーのライトアップは “粋”




ロティサリーチキン

特別オーダーのロティサリーマシン(日本最大!)で焼き上げたチキンは必食!
身が適度に引き締まって旨味があり、肉質はしっとりジューシーでした。
4ピース(1,200円)から注文できます(6P 1,800円、8P 2,300円)



300円の小皿料理、500円のタパスをはじめ、手軽に楽しめる料理が色々あるようですね


旬の野菜とロメインレタスのバーニャカウダ

バーニャカウダのソースが濃厚で、ワインが進みます



リゴレットといえば、2,500円ワイン
ソラマチ店でも、約30種のボトルワインが2,500円で用意されています。
ワイン好きにはたまりませんね(笑)


ハウスワインはイタリアのシチリア産とか ―マグナムボトルでサービスしてくれます

白も赤もぼどよいボディで飲みやすく、ハウスワインにしては優秀でした。



オープンテラスになっていて開放的な店なので、タウンの中で人ごみに息苦しくなった時には、ここでほっとひと息つけそうです。


 RIGOLETTO ROTISSERIE AND WINE  
    (リゴレット ロティサリー アンド ワイン)

     http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/127/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルガリアの新世代ワイン「カタルジーナ」日本初登場

2012-05-29 17:02:49 | ワイン&酒
誕生は2004年、市場への初登場は2006年
ブルガリアの新ワイナリー 「カタルジーナ」 が、今年日本に初めてやってきました!

ブルガリアといえば、ヨーグルト、ブルガリアンローズなどが日本では有名ですが、この地もまたワインが誕生した場所のひとつとされています。

ブルガリアは、北のルーマニア、南東のトルコ、南西のギリシャの三国のちょうど間に挟まれるようにして存在しています。

ブルガリア周辺は、古い時代には“トラキア”と呼ばれていました(古代トラキア王国)。
トラキアはワイン発祥地のひとつで、現在のブルガリアの東部から、トルコ北西部、ギリシャ北東部にかけてが含まれます。

古代トラキア王国文明は紀元前1000~800年頃に存在し、トラキア人たちはその頃からワインづくりを行なっていました。
現代のブルガリアでは、トラキア人から継承された伝統を守りながら、新しい技術を取り入れたワインづくりが行なわれています。



日本にブルガリアワインが初めて紹介された時期は明確ではありませんが、私が市場でよく目にするようになったのは、1997年頃でした。
当事、“セイント・トリフォン” というブランドのブルガリアワインが、1,000円以下というお手頃価格なのに品質が良いということで紹介され、百貨店のワインフェアなどでもよく販売されていました。

よって、ブルガリアワインというと、セイント・トリフォンを思い浮かべるのですが、今回、日本に初登場した“カタルジーナ”のワインを飲むと、15年前のものとはまったく違います。

以前飲んだものは、よくできているけれど、それほど複雑ではなく、素朴さがありましたが、カタルジーナのワインは国際市場でも見劣りすることのない品質の高さと洗練された味わいを持っています。


左)Mezzek Chardonnay 2010  右)Mezzek Merlot 2010 / KATARZYNA

メゼックシリーズがカタルジーナのベーシックラインになります(メゼックは地域の名前)
メゼック・シャルドネは、シャルドネ100%。ドライでベーシックな辛口です。
メゼックの赤は、メルロの他にカベルネ・ソーヴィニヨン、マヴルッドがあります。


Mezzek Mavrud 2010

マヴルッドブルガリアの固有ブドウ品種で、長熟タイプのフルボディワインをつくります。古代トラキア王もマヴルッドのワインを飲んでいたそうです。

果実味が鮮やかで、ミントの風味を少々感じました。タンニンはそれほどアグレッシブではなく、スムースに入ってきます。

メゼックのワインのエチケットには White Soil と書かれています。これは、ブルガリア南部、トラキアヴァレーのシビレングラッドの白土砂礫土壌で育ったブドウを使っているからです。
彼らのブドウ畑はトルコとギリシャ両国の国境近くにあり、長い間人が入らなかったことから、ノーマンズランドと呼ばれていたそうです。このWhite Soilの地に古代トラキア王が眠っているのだとか。ちょっと神秘的ですね。
メゼックシリーズは各2,900円(税別、輸入元希望小売価格)


Les Cailloux 2010

ヴィオニエ70%+シャルドネ30%の白ワインです。ヴィオニエはあまり強く感じませんが、華やかさ、軽さ、エレガントさがあり、洗練されています。個人的にはかなり好み。(3,900円)


左)Encore Syrah 2007  右)Les Amandiers 2010

左「アンコール」はシラー100%の赤ワイン。フレンチオークの新樽で10カ月熟成させています。
果実味が豊かで厚みがあります。スパイシーさももちろんあります。これを飲んで、カリフォルニアのサンタ・バーバラのシラーが浮かんできました。これもオススメ。(5,000円)

右の「レザマンディエ」はシャルドネ70%+ソーヴィニヨン・ブラン30%。フレンチオークの新樽で6カ月熟成させています。ボディに厚みがあり、リッチなタイプの白ワインです。(5,000円)



Question Mark 2009

カベルネ・ソーヴィニヨン60%+メルロ40%。フレンチオーク新樽で10カ月熟成。
このクエスチョンが、カタルジーナを代表するワインです。
ギュッと詰まった凝縮感があり、超パワフル!チョコレートの風味、スパイシーさがあります。海外の専門家の評価も高いとのことですが、飲んで納得。長熟タイプのフルボディワインです。(5,000円)



どれもレベルが高く、ボルドーブレンドの「クエスチョン」もシラーの「アンコール」も素晴らしいですが、個人的にはブルガリア固有のブドウ「マヴルッド」を極めたワインを飲んでみたいですね。
白はヴィオニエブレンドが上品でイチオシです。


(輸入元:株式会社トラキアトレーディング)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゼルバイジャンの白ワイン

2012-05-28 16:13:47 | ワイン&酒
先週は男子サッカーのアゼルバイジャン戦の試合があり、また、2020年夏季オリンピック招致の第一次選考アゼルバイジャンの首都バクーの名前があったこともあり、
アゼルバイジャン に興味を持たれた人もいるのではありませんか?

実は、アゼルバイジャンでもワインづくりが行なわれています。
先日出かけた試飲会で下記の白ワインと出会いましたので紹介します。


BAYAN SHIRA 2008 Sherg-Ulduzu  Republic of Azerbaijan (未輸入)

酸がきれいに生きた、ほどよいボディの白ワインで、よくできています。
これをブラインドで出されたら、全然わかりません。

“BAYAN SHIRA” ブドウ品種で、“Sherg-Ulduzu” が生産者名です。

Bayan Shira (バヤン・シラ)(Bayan Shirey、Shurey とも呼ばれるようです) はアゼルバイジャンのローカルブドウ品種です。房は中くらいからやや大きめで、粒はバラけています。粒の大きさは平均しており、丸くて大粒、果皮は緑がかった黄色で、厚みがあります。

このブドウからつくられる白ワインは、グリーンがかった淡い麦わら色をし、酸のしっかりした、甘い花やベリーの香りのする、白いベリーや柑橘の風味あるもの(辛口タイプ)になります。合わせるオススメ料理はサラダや川魚料理など。



アゼルバイジャンカスピ海の西沿岸に位置し、西の黒海との間にちょうど挟まれたロケーションにあります。首都はバクー、国土は北海道とぼぼ同じくらいの面積です。

カスピ海、黒海周辺のコーカサス地方ワインづくり発祥の地とされており、アゼルバイジャンでも古くからのワインづくりの歴史があります。
このあたりには独特の固有品種のブドウ(コーカサス品種) があり、バヤン・シラもコーカサス品種になります。

現在のアゼルバイジャンでは意外にもピノ・ノワールの赤ワインが多くつくられているようですが(近代的技術&醸造設備の下)、バヤン・シラのような土着品種のブドウのワインは魅力的ですよね。

今回紹介したSherg-Ulduzuはアゼルバイジャン屈指の著名ワイナリーで、国際コンクールで受賞するレベルのワインもたくさん生産しているようです。
アゼルバイジャンのワインが日本でも飲めるようになると面白いですが、どこかのインポーターで輸入してくれないでしょうか?



余談ですが、2020年の夏季五輪の一次選考を通過したマドリッド(スペイン)、イスタンブール(トルコ)、東京(日本)のうち、私が選ぶとしたら イスタンブール です。
ひとつの国の中で西のヨーロッパと東のアジアのふたつの世界の境界にあるイスタンブールは、まさにオリンピック開催にピッタリな都市だと思います。
トルコのワインも面白いですし、個人的にはぜひ!イスタンブール さて、どうなることやら(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マッコリでほっこり(笑)

2012-05-27 21:15:19 | ワイン&酒
今日の晩酌は、以前にも紹介した 炭酸入りの 「マッコリナラ」

今日はワイン持ち寄りピクニックのお誘いがあったのに、仕事が終わらず行けなかったので、晩酌にはシャンパーニュでも開けたい!と思っていました。

が、連日の疲労がたまった状態で飲むと酔いがまわりそうな気がしたので、アルコール6%の炭酸入りマッコリで安全策を取りました(笑)

シャンパングラスに注ぐと、見た目は"冷やし甘酒”のようですが、飲むとやっぱりマッコリ(笑)
6%でも、350ml缶を飲むと、けっこうほろ酔いになりますね~

さて、今週も頑張りますか!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブドウの蔓の誘引をしました

2012-05-26 19:05:24 | ワイン&酒
今週はせわしい毎日だったので、月曜の 金環日食 がはるか昔のことのようです(笑)
22日に開業した 東京スカイツリー については連日のように報道され、こちらは今まさに旬

私といえば、このところずっと重たく抱えている件の処理に今日も取り組んでいたので、心身ともに疲労困憊です

が、気分転換に庭に出たところ、ブドウ棚のブドウの蔓 があちこち自由な方向に伸びていたのに気が付き、うまく日除けとなってくれるように蔓を誘引しました。


いつの間にかこんなかわいらしい姿も出現していました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れの週末にオススメの癒し系ドリンク

2012-05-25 18:48:17 | ワイン&酒
ようやく週末!とはいっても、私には土日は関係ないですが(笑)
それでも、少々不調な1週間をなんとか乗り切ってきたので、ちょっとだけでも休めれば…と思っています。

くたくたに疲れている時にオススメなのが、ノンアルコールや低アルコールのシードルやフルーツ系ドリンクです。やさしい甘さにほっと癒されます


フランス(ブルターニュ、ノルマンディー)産のシードル

オーガニックのリンゴのノンアルシードル、ジンジャーの風味のノンアルシードル、青リンゴ100%のシードル(ブルーラベルがオシャレ アルコール3.5%)、洋梨のシードルなど、ラインナップが豊富で、好みに応じてチョイスできるのがいいですね。
ノンアルではないシードルでもアルコール度数が非常に軽いので、酔いもほんのりと。



ジェームスホワイト ジンジャービアー (英、サフォーク州)

原材料はリンゴとクラッシュジンジャーで、アルコール0.0%の泡なし。それでもビアー(ビール)と呼ぶのでしょうか?(笑)
ショウガの風味が爽やかで、やさしい甘さがあります。ショウガ好きの人にオススメです♪



ジェームスホワイト 左)アップル&エルダーフラワー 右)アップル&ベリーズ 

一見するとワインですが、こちらもジンジャービアと同じ英国サフォーク州のメーカーのノンアル。
私のイチオシは、エルダーフラワー(ハーブ)の香りのする「白」。ハーブティー的で、やさしく包み込まれるような感じがあり、これはリラックスできます



ル ポルミエ ポメエーグルドゥース (仏、ノルマンディー)

これはアップルスウィートビネガー。つまり「お酢」。375mlの瓶1本にリンゴ87個分が入っています!トロミのあるバルサミコのような黒い色の濃厚な酢で、しっかりとした甘さがあります。
炭酸水で割って飲んでもよく、バニラアイスにかけたり、また、サラダのドレッシング、肉料理のソースにと使えます。お酢は疲労回復効果がありますから、疲れている時にはこれを飲みましょうか(笑)


(輸入元:株式会社フィッツコーポレーション)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町駅前のオフィスビル地下でワイン三昧

2012-05-24 19:07:10 | レストラン&店
先日、軽く飲みながら打ち合わせしましょう、と、有楽町電気ビルのB1にある
「Bistro&Bar 有楽町ワイン倶楽部」 に行ってきました。

ここは、虎ノ門にあるワインショップ「カーヴドリッラクス」が12012年4月1日にオープンしたばかりの有楽町店 「カーヴドリッラクスPetit」(プティ) が併設されていて、ショップで購入したワインの持込みができます。

抜栓料は1本1,500円で、立ち飲みバルに持ち込む場合は980円 と良心的。

ワインを持ち込まなくても、提供しているワインのボトル価格がほぼ3,000円前後なので、懐を気にせずに気軽に注文できます。グラスワインも500円前後から



今回は3人で訪問。まずはグラスワインを1杯ずつ飲み(私はスペインの白 480円をチョイス、ボトルなら2,500円!)、その後は ロゼワイン をボトルで2本セレクトしました


淡くやさしい色合いのロゼ


赤ワインに近い濃い色調のロゼ

どちらも辛口で、料理によく合います。
ロゼワインは本当に守備範囲が広い!使えますよね~




ワインに合うフードが色々あり、価格もお手ごろ


こちらの盛り合わせはボリュームがあってオススメ


ガッツリ肉料理!


チーズプレートもあります



週の前半、雨の降る日でしたが、19時には満席になっていました。
ワイン好きだけでなく、近隣のサラリーマンと思われるグループの姿も多く見られました。
これだけお手軽にワインを楽しめるなら、人気なのは当然ですよね。
どのテーブルでも、ワインがボトルでガンガン開いていました(笑)

昨日紹介した 押上の「遠藤利三郎商店」 は本格的なワインレストランなのに下町価格でしたし、有楽町のこの店も非常に懐に優しい店です。
無理してワインを飲みに行くというよりも、こんなふうに気軽に楽しめる店の人気が高まってきているのは嬉しいことですね。


カーヴドリッラクスPetit 有楽町店
  http://caverelax.com/petit/open.html

Bistro&Bar 有楽町ワイン倶楽部
  http://www.yrc-wineclub.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリーお膝元のワインバー「遠藤利三郎商店」

2012-05-23 17:43:24 | レストラン&店
昨日開業した東京スカイツリーのお膝元として、“押上”(おしあげ)の名前はすっかり全国区になったでしょうか?

ワイン好きにはお馴染みかと思いますが、押上には、この地初のワインバーとして2009年6月に開業した 「遠藤利三郎商店」 (えんどうりさぶろうしょうてん)があります。

ワイン、料理とも評判がよく、以前から行きたいと思っていましたが、予約が取りにくいこと、また、せっかく友人から予約取った!とお誘いを受けても都合が合わず、ずっと行けないでいました。

が、先月ちょうどいいタイミングで予約が取れ、ワイン仲間8人で行ってきました。
8人いると、かなりの種類のワインが楽しめます



まずは、軽くロゼの泡ラティロン クレマン・ド・ボルドーからスタート。(写真なし)
ボルドーらしく、カベルネ・ソーヴィニヨンとカベルネ・フランを使った濃い色調の辛口ロゼスパークリングで、ボトル価格が3,990円。少々カベルネ系のクセがありましたが、アペリティフ的に楽しむにはまずまずでした。

2本目は、オーストリアのウィナー・ゲミシュターサッツ2007 ヴィーニンガー(写真なし)
白の混醸ワインで、クリーンでピュア。ミネラル感もあり、個人的には好みのタイプです。4,200円



左は仏コート・デュ・ローヌの樽を使った白、右は伊ピエモンテのバルベラ・ダスティ2006
このバルベラ・ダスティが美味しい!酸味と果実味、凝縮感、熟成感のバランスがよく超オススメ!


左は仏ボルドーのサンテステフ1998年、右は南仏の自然派マゼルのキュヴェ・プラネット10年以上経過したボルドーも下町価格でした。マゼルはスパイシーな旨味系。


左はアルザスのマルク・テンペが南仏でつくるワイン以前に紹介しましたね。ファーストヴィンテージの2002年がここで飲めるとは!
右はエチケットが楽しい米ワシントン州のOwen Sullivan Winery のボルドーブレンド



ワインリストを眺めながら探すもよし、スタッフに相談してリストにないワインを提案してもらうもよし。
ワインリストはHPに掲載されているので、まずは覗いてみてください。



お料理はおまかせのコースでした


バテ、生ハムなど肉系のガッツリ盛り合わせ!


左はアルザスのタルト・フランベ風


メインの肉料理もしっかりしていました        嬉しいなごみのデザート



東京スカイツリーが開業したので、この付近はかなり賑わってきそうです。
スカイツリータウンにもさまざまなお店が入っていますが、下町の雰囲気の中でワインを飲みたくなったらココがオススメ。
ただし、超人気店なので予約必須です (ご近所に姉妹店2軒あり)


 遠藤利三郎商店    http://endo-risaburou.com/


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食、スカイツリー開業、そしてお別れの会

2012-05-22 18:42:29 | 雑記
昨日は金環日食に沸き、今日は東京スカイツリー開業に沸いた日本列島でしたね

金環日食は事前に専用グラスを用意し、早起きしてしっかり観察しました。
写真や映像では見たことがありますが、自分の目で見ると感動もひとしおです。

そんな特別な日に、悲しいお別れの会がありました。

以前、速報 でお知らせしましたが、
社)日本ソムリエ協会名誉会長 小飼一至さんが、3月27日に心不全で急逝 されました。

小飼さんのお別れの会が、勤務先だった「グランドプリンスホテル高輪」にて昨日行なわれ、私も献花をさせていただきました。


かつてソムリエ協会の機関誌の表紙を飾った素敵な笑顔のお写真がご遺影でした

急ぎ足で駆け抜けてこられた66年だったことと思います。
今はどうかゆっくりお休みください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリータウン・ソラマチ内覧会Report-3

2012-05-21 12:00:00 | レストラン&店
Report-1(ソラマチダイニング スカイツリービュー)、Report-2(スイーツ)に続き、
Report-3では、ワインに関係のある店を紹介します。



その前に、スカイツリータウンの構造をざっと紹介します。
スカイツリータウンは、西側の「とうきょうスカイツリー駅」と東側の「押上駅」の間をつなぐように、東西に細長い場所に広がっています。
西端の1番地から東端の12番地まではけっこう長い距離があり、ここを縦横無尽に歩くのは体力が必要かもしれません(笑)

スイーツ、惣菜、食材関係は、2F「フードマルシェ」に多くの店が集中しています。
フードマルシェは、西寄りの2番地から7番地です(とうきょうスカイツリー駅寄り)

フードコートに当たる 「ソラマチタベテラス」 は 3Fの3~4番地にあり、
レストラン街 「ソラマチダイニング」 は 6Fと7Fの9~12番地にあります。

「すみだ水族館」 (5F)の入り口は4Fの3番地に、「プラネタリウム天空」 (7F)は9~10番地にあります。



さて、いよいよ ワイン です
2Fフードマルシェの中央に位置するグロッサリーの 「北野エース」 日本のワインがずらりと並んでいるのを発見しました!


なんと棚の4本が日本ワイン


6月に生産者の試飲イベントを開催するという 「ヒトミワイナリー」 (滋賀県)が紹介されていました

スタッフの方に話を聞くと、北は北海道から南は九州まで約130アイテム置いてあるとのこと。
日本のワインを探している人は、ここは要チェックです。


サントネージュ エクセラント 東京スカイツリーラベル 

スカイツリーのロゴ入りワインもありました。
白は「甲州 辛口仕込み」、赤は「かみのやまカベルネ・ソーヴィニヨン」。



ワインとくれば、チーズ!パン!
チーズや生ハム、イタリア食材を豊富に取り揃えた 「EATLY」 (イータリー)が、「北野エース」のすぐ目の前にありました。ここに来れば、ワインのお供は完璧に揃います


イタリアから直輸入の多彩なチーズ  EATALY (2F フードマルシェ)


イタリア産生ハム、パスタ、グリッシーニ、オリーブオイル、菓子など、イタリア食材が充実


オープンを記念したお得なお楽しみバッグ(左) ソラマチ店限定オリジナルバッグ(右)

お楽しみバッグ(2,100円)には、価格以上の生ハム、チーズ(グラナパダーノ)、グリッシーニがオリジナル保冷バッグに入っています。期間&個数限定(5/25まで、各日50個)ですので、お早めに!
オリジナルバッグ(1,260円)は、スカイツリーのライトアップにも使われるテーマカラー「江戸紫(雅)」のオシャレな丸底バッグ。ピクニックなどにも連れて行きたいですね。


イタリアンジェラート (シングル450円、ダブル500円、トリプル550円) EATALY



パン が買える店は、ザッと見た限りでは5店ほど。

ポンパドウル (インストアベーカリー  2F フードマルシェ
ドニミク・サブロン (ベーカリー)     2F フードマルシェ
和良 (米粉パン・米粉スイーツ)    1F East Yard (ソラマチ商店街)
デリフランス (ベーカリーカフェ)    1F East Yard (ソラマチ商店街)
日光金谷ベーカリー (販売のみ)    4F East Yard (とちまるショップ内)


「とちまるショップ」 は栃木県のアンテナショップ(物産館)*観光情報なども発信


「ドミニク・サブロン」には、パンだけでなく“バウムクーヘン”などのスイーツもありました



時としてワインのお供になる チーズケーキの専門店 「チーズガーデン」 を2Fの6番地(2Fフロアの中央付近)で発見。
ここはセルフ式のカフェが併設されています。席数がたくさんあり、しかもガラス張りの窓から外がよく見えて開放的なので、散策に疲れた時に一休みするのにオススメです。


1Fの押上駅寄り(8から12番地)の「ソラマチ商店街」には飲食店やショップが色々ありました
日本酒やワインの「はせがわ酒店」もソラマチ商店街に出店しています。


ZARA、ユニクロ、ロフト、PLAZA、Zoff、ロクシタン等のお馴染みショップも多数出店

今日の金環日蝕といい、明日の東京スカイツリーといい、空を見上げる日が続きますね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリータウン・ソラマチ内覧会Report-2

2012-05-20 14:43:54 | 甘いもん
Report-1 では、東京スカイツリータウン イーストタワー31・32Fの“ソラマチダイニング スカイツリービュー”を紹介しましたが、今日は スイーツ をお届けします

施設内では、東京スカイツリーならでは!のスイーツが販売されています。

1)スカイツリーを模した商品
2)スカイツリータウン・ソラマチ限定商品
3)老舗、人気ショップ、初出店ショップなど



1)スカイツリーを模した商品は、かなり色々ありました!


東京ツリーシュー  1本320円  東京下町シュークリーム (2F フードマルシェ)

長さ30cmもある超ロングなシュークリーム!
ジャックと豆の木をモチーフにしているとか。


フランスパンみたいです(笑)

硬めの皮にカスタードが詰まっています(日持ちは当日限り)
お土産にすると驚かれること間違いなしでしょう。



東京スカイツリー クリスピーショコラ  9個入り525円  モロゾフ (2F フードマルシェ)

スカイツリーの形(ツリーの1/6600サイズ、約9.6cm)のホワイトチョコベースのクランチ。
試食したところ、濃厚でまったりとして美味!甘さも強めで、1個でかなりの満足感があり、甘党に超オススメ。写真は9個入りですが、入り個数の多い箱もあります。



東京スカイツリー 三角おこし 8枚入り 1,050円  北野エース (2F フードマルシェ)

グロッサリーの北野エースで売られていました。スカイツリー公認ライセンス商品です。
浅草の“おこし”の老舗 「常盤堂雷おこし本舗」 のオリジナルで、三角のおこしが三角のパッケージに入っています。
1個のボリュームがあり、食べごたえがあります。年配の方に喜んでもらえそうですね。
「常盤堂雷おこし本舗」には、ツリーの形の人形焼(こしあん、12個入り1,050円)もあります。


北野エースには スカイツリー関係のお菓子 が色々置いてありました
日持ちするお菓子は、地方へのお土産に使えますね



2)スカイツリータウン・ソラマチ限定商品といえば、まずこれ!


星型パッションフルーツムースのタルト  892円/6,825円  キルフェボン(2F East Yard)

フルーツをたっぷり使ったタルトが人気のキルフェボンですが、東京スカイツリータウン・ソラマチ店限定商品が2点ありました。
まずは、星型のパッションフルーツの星型タルト これはホール(27cm)で食べたい!
ピックがスカイツリー型なのも嬉しいですね。


634極撰バナナのタルト  634円/5,985円(25cm)  キルフェボン

こちらのバナナタルトも、ユニークなこだわりのあるスカイツリータウン・ソラマチ限定商品。
フィリピン ミンダナオ島ダバオ、アポ山の麓、標高634m地点で栽培されたバナナ を使っているという証明書が付いています!634mは、ご存知、スカイツリーの高さ。

キルフェボンはカフェも併設していますので、限定タルトで一休みするのもオススメ。



紅茶ひよ子  7個入り1,050円  東京ひよこ (East Yard 4F、West Yard 1F)

大正元年発売の「銘菓ひよ子」は、今年で100歳になります。
それを記念して、新味の 紅茶ひよ子が 創生100年記念菓として誕生しました。
「白あん+和三盆+セイロン紅茶の茶葉=しっとりとした“紅茶あん”」入りで、かなり紅茶の味がしっかりしました。これもスカイツリータウン限定です。



東京スカイツリーの形のミニカステラ  パティスリーブラザーズ (2F フードマルシェ)
ここはキューブシュー(四角いシュークリーム)が評判。ソラマチ店限定柄がありました。


3)老舗、人気ショップ、初出店ショップなど


焼きコロ  8個入り460円  エポンジュ (2F フードマルシェ)

一見するとなんてことない、ちっちゃいひとくちサイズの焼き菓子なんですが、食べると後を引く美味しさがあります。マドレーヌとフィナンシェのおいしさを掛け合わせたお菓子ということです(プレーン、チョコレート、ドライフルーツ、メイプル、キャラメル、ミックス)。私のオススメはドライフルーツ。ソフトなフルーツケーキを食べているような食感で、濃厚です。



にゃんこのしっぽ  105円~  やなかのしっぽや (2F フードマルシェ)

焼きドーナツの店です。この店は猫好きにはたまらないはず。
スティック状の焼きドーナツが、猫のしっぽをモチーフにデザインされています


左)とら(ココア生地+ホワイトチョコチップ)  右)きゃめる(キャラメルクリーム+国産焼塩)

プレーンな「しろ」(105円)、きなこ味の「ミケ」、クリームチーズの「チー坊」等々、猫好きなら全種類制覇しますか?(笑)


こんなカワイイパッケージのギフトもありました




たい焼き  1個150円~  トーキョータイヤキ  (East Yard 4F)

あの、「およげ!たいやきくん」 初のオフィシャルたい焼きです
基本の小倉あん(150円)のほか、豆乳クリームあん(160円)、白玉小倉あん(180円)、ソフトクリームの上にたい焼きを乗せた「たいやきくんソフトクリーム」(450円)などがあります。



バッグが人気のサマンサタバタが、オリジナルスイーツ&カフェを出しています


エクレールアイミー 1本420円  サマンサタバタ アニバーサリー (East Yard 1F)

   
カラフルでキュートなエクレアは、女子受けすること間違いなし!(右はアイミーちゃん)

限定のフローズンヨーグルン(フローズンヨーグルト、1個340円)、ハートラスク(9枚入り1,420円)などもありました。



ラスクといえば、「東京ラスク」(2F フードマルシェ)、「和楽紅屋」(East Yard 4F ソラマチ売店)をはじめ、あちこちで見ました。やはり相変わらずラスクは人気ですね。


スカイツリーとはまったく関係ありませんが、「満腹どら焼き」に目が釘付けに(笑)
あんこの方が多い! 2F フードマルシェの「北野エース」で発見(1個290円)

--------

 東京ソラマチ  http://www.tokyo-solamachi.jp/

・Report-3(ワイン関係) → コチラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリータウン・ソラマチ内覧会Report-1

2012-05-19 14:54:00 | レストラン&店
昨日公開された 東京スカイツリータウン・ソラマチ プレス内覧会リポート を3回に分けてお届けします。

ツリーの展望台への入場券は、普通にはしばらく手に入らない状況ですが、入場券がなくても、
無料で素晴らしい景色を楽しめるところ があります。


地上150mからの景色

隅田川の向こう側は浅草エリア


東京スカイツリーの東側には32Fの “イーストタワー” があります(写真左の建物)

このイーストタワーの31Fと30Fには、ソラマチダイニング スカイツリービュー と呼ばれるレストラン街があり、31Fに6店舗、30Fには5店舗が入っています。

31F、30Fには1Fから直通のエレベーターで上ることができ、エレベーターホールを下りた右手には、上で紹介した景色が見られるガラス張りのコーナーがあります。

ここは地上150m。ツリーの展望台より低いですが、素敵な大パノラマを無料で楽しめます
スカイツリータウンに到着したら、まずここまで一気に上がってくることをオススメします



31F&30Fのスカイツリービューフロアにある合計11軒のレストランは、オープン後しばらくは予約はできないようなので、レストランに入りたい場合は、できる限り早めに行くことをオススメします。
※スカイツリービューフロアの営業時間は11:00~23:00

31Fツリーの真正面に位置する店が 「天空LOUNGE TOP of TREE」 


スカイツリーが目の前に こんなふうに見えます


スカイツリーの1/1000の “アミューズタワー” が含まれるコースメニュー(昼:TOPランチ 2,500円、夜:TOPディナー 4,500円、どちらも2名より)が面白い!

TOPランチは、アミューズタワーの他、サラダ、本日のメインプレート、パン、デザート、コーヒーor紅茶(右の写真参照)で、11:00~17:00までOK。
※アラカルトもあります

天空LOUNGE TOP of TREE (31F)
http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/325/




その隣の 「LA SORA SEED FOOD RELATION RESTAURANT」 からの眺めも素敵でした


一面ガラス張りで、外がパーッと開けていているので、とても気持ちいい!

山形の自然派レストランアル・ケッチャーノの奥田政行シェフが関与するレストランで、決まってメニューはなく、その日に手に入った素材に合わせた料理が提供されます。

LA SORA SEED FOOD RELATION RESTAURANT  (31F)
http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/326/




30Fでツリーの真正面「BEER&PUB SUPER"DRY"」

名前からわかるように、アサヒビール直営のビアレストランです。

氷点下のスーパードライ“エクストラコールド”(550円)をはじめ、定番のスーパードライ(550円)、黒生(550円)のほか、東京ソラマチ限定の地ビール 隅田川スペシャル “下町ブラウン” (680円)などが飲めます。

“下町ブラウン”は、江戸歌舞伎の女形、二代目瀬川菊之丞が好んで用いた路考茶(ろこうちゃ)色(ややくすんだ渋みのある茶色)をイメージした濃い茶色の、デュンケルヴァイツェンタイプ(ドイツ南部バイエルン地方でよく飲まれている、小麦胚芽を50%以上使用した上面発酵ビール)。

フードメニューも1,000円のものがほとんど。ツリーをイメージしたオリジナルメニューもあり、気軽に楽しめそうですね。

BEER&PUB SUPER"DRY" (30F)
http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/319/




ワイン好きにお馴染みの 「ブラッスリーオザミ」 も30Fに入っています

スカイツリー側の席からは、上の写真のようにツリーが目の前に見えます。
ワインは150種あるようですから、ワイン好きの方は外せないですね。

ブラッスリーオザミ (30F)
http://www.tokyo-solamachi.jp/shop/318/





31F スカイツリービュー フロアガイド
 http://www.tokyo-solamachi.jp/floor/31f/

30F スカイツリービュー フロアガイド
 http://www.tokyo-solamachi.jp/floor/30f/

スカイツリータウン全体を把握するにはコチラ
 http://www.tokyo-skytreetown.jp/guide/



・Report-2(スイーツ)→ コチラ

・Report-3(ワイン関係) → コチラ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京スカイツリータウン・ソラマチ内覧会へ

2012-05-18 14:39:43 | お出かけ&旅行
5月22日に開業する 東京スカイツリー

これから、その足元に同時にグランドオープンする商業施設 東京スカイツリータウン・ソラマチ のプレス内覧会に出かけてきます。

話題のショップなどを巡り、後ほど紹介したいと思います。
しばしお待ちを



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新茶の季節です

2012-05-17 11:48:46 | おいしい飲みもん
いつもこの季節になると、静岡の新茶 を送ってくれる友人がいます。
友人の親戚がお茶やさんなので、静岡から直送してくれます。

先日、今年の 新茶 が届きました


今、新茶を飲みながらこれを書いています

きれいなグリーンの色合いは新茶ならでは。
口当たりはふわふわっとしたやさしく、清々しいお茶の風味が口いっぱいに広がります。


お茶とともに“お茶を使ったチョコレート菓子”も送ってくれました

チョコレート菓子は友人のイトコが発案し、昨年からラインナップに加わっています。



お茶、抹茶を使ったスウィーツは他からもたくさん出ていますが、お茶やさんの作るスウィーツはさすがにお茶風味が濃厚!

新茶&お茶スウィーツはココ↓で買えます(ネット通販あります)

  お茶のだいさん  http://www.daisan.co.jp/

Yさん、いつもありがとう 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする