ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

オリンピック東京2020の記念切手シート1万円!を買いました

2021-07-28 22:49:27 | 雑記

福島にいる叔母は記念切手や地方の風景印などが大好きで、叔母に頼まれて風景印のガイドブックを送ったり、渋谷や銀座の郵便局に風景印を押してもらいに行ったり、ということがよくありました。

そして東京2020オリンピックです。

 

オリンピックの記念切手がシートで発売されているというので(福島の田舎の郵便局には売っていないそうです)、私の家の最寄りの郵便局を覗いてみました。

ここでなければ本局に行ってみようと思いましたが、「再入荷」したそうで、切手シートは充分あるとのこと。

 

切手シートは84円切手の25枚つづりが3種類あり、1シート2100円

これを3シート買うと6300円。

切手に6300円って…

でも、年賀状を買う時は、このくらいの金額は気にしないし、せっかくなので買いましょう!

 

しかし、この記念切手には切手帳なる台紙みたいなものがあり、3シートを全部セットすることができます。

お値段はすべて込みで、なんと1万円(税込み)!

 

切手が6300円ということは、台紙部分が3700円もするんですね…

とても3700円もするものには思えませんでしたが、いつも福島の味覚を色々と送ってくれる叔母ですし、誕生日も近いので、思い切って1万円のセットを買いました。

 

A4サイズです こちらは「オリンピック~」と書かれている面

 

「パラリンピック」と書かれている面の方に、中身の詳細が出ています

 

 

開いた状態の表側になるのがイラストの上段で、下段は内側にセットされる切手3シートです

 

叔母には早く送ってあげたいので、郵便局でレターパック(赤いパッケージ:手渡ししてくれます)520円を買い、それに入れて送ることに。

いったん家に戻り、バースデーカードを書いて同封し、レターパックをポストに投函。

14時頃投函したのに、福島の喜多方に翌日の昼前に到着。早い!

 

叔母から早速電話があり、とても喜んでくれました。

よかった、よかった

 

叔母からは追加リクエストがあり、13歳のスケートボードの金メダリスト西矢もみじちゃんの記念切手がほしいとのこと。

郵便局の窓口のお姉さんに調べてもらったところ、まだ少し先みたいですね。

この先しばらくは、記念切手発売状況に目を光らせたいと思います(笑)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ステイホームで楽しみたい極... | トップ | DAISOの500円掛け時計を買い... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事