ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

店の棚が空っぽになる日本

2019-10-12 15:31:09 | 雑記
超大型の台風襲来で、皆さん、自宅待機でしょうか。
台風に備え、色々な防災グッズ、食料を買い込む人が多かったようで、スーパーの棚では、生鮮品を中心に、水などの飲料もすっかりなくなったとか。

私も、昨日の出先からの帰りがけに、表参道のKINOKUNIYAでパンを買おうと思って立ち寄ったところ、まだ15時過ぎというのに、パンの棚がすっかり空でした!
しかも、レジは長蛇の列。

対面のコーナーにバゲットが残ってましたが、レジを通さないといけません。
この長蛇の列にバゲット1本持って並ぶのは嫌気がさし、パンを買うのは諦めました。

代わりに、表参道の地下のKINOKUNIYAの出店OMOを覗いたら、そこにもパンはありません。
メトロフリーパスを持っていたので、また改札の外に出て、メトロピア内のジャン・フランソワに行ったら、そこには普段通りにパンがあったので、パン・ド・カンパーニュを買ってこれました。
ふう~、台風のせいでパン難民だなんて…

家では食料も飲み水も充分あるので、台風のための買い足しはしませんでしたが、本当に必要としている人もいますので、店の棚が空っぽになるような消費の仕方は考えないといけないですね。



そうそう、窓に貼る養生テープを買う人も多かったようですが、家は「雨戸」があるので、窓の心配はしていません。
最近の家やマンションなどは、雨戸がないのが普通のようですが、防災、防犯を考えると、雨戸は優秀なガードマンです。
これから家を建てる人、借りる人は、「雨戸」を注意してみてください。




余談ですが、先週作った自家製のイクラ(今はなくなりました)を思い出しています。
赤いダイヤ、贅沢品ですが、手作りだとお安くできます。
今年、もう一回作れるでしょうか…




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ラグビーW杯頑張れ!ウルグア... | トップ | 私のところは大きな台風被害... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

雑記」カテゴリの最新記事