先日紹介した「謎のシャインマスカット」を食べて検証しました(笑)
シャインマスカット玉ようかん (山形県米沢市)
喜多方の叔母が友人たちと山形県米沢市にドライブ旅行した際に買ったもので、そのほか色々なものと一緒に送ってきてくれました。
その中で衝撃的だったのが、このシャインマスカット(笑)
もちろん生のブドウではなく、ブドウの形を模したようかんで、1粒ずつゴム風船のような包みに入れられ、口は小さな輪ゴムで留められています。
親指と人差し指を輪にした大きさで、国産シャインマスカットの果汁が入っています。
食べてみると、シャインマスカットの風味がしっかりしていて、甘みは強め、むちっとした食感のおいしいようかんでした
見た目はシャインマスカットそっくり!
留めてあるゴムを切った時につるっと飛び出してくることを警戒し、アイスクリームのお皿の上にようかんを載せましたが、強めに押し出さないとようかんが出てこなかったので、押し出しながらかぶりついてもよかったかもしれません。
叔母が、おいしかった、と言っていたとおり、味がよくておいしいです
100gあたり277kcalですから、1粒がだいたい70kcalくらい?
1粒(約27.5g)のボリュームがあり、甘さも強いので、1粒で満足できるでしょうか。
11粒あるので、のんびり1粒ずつ食べていこうと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます