明日、4月11日(金)にオープンする商業施設
「パサージュ青山」 (PASSAGE AOYAMA) の内覧会に行ってきました。
場所は東京メトロの「外苑前」駅からすぐ、ベルコモンズと246を挟んだ向かい側で、外苑西通りを少し南に下がったところにあります。
ここには13のショップが入る他、ホテル、家具月賃貸住宅も上の階にあり、つまり複合施設 「AOYAMA M's TOWER」が全体の名称になります。

1Fは、「パサージュ」の名の通りオープンエアの「小路」になっていて、南欧風の町並みをつくり出しているわけなのですが、今日のように雨
が降ると、ショップ間の移動がちょっと厳しいでしょうか。
パリの街中にも「パサージュ」がいくつかありますが、パリは屋根のあるアーケードになっているので、できればここもパリ風に屋根がほしいところ。

さて、いくつかお店を紹介すると、
上の写真の左手の白い出っ張った屋根の下が、
パティシェの高木康政氏のカフェブティック 「ラ・メゾン・ドゥ・タカギ」
スウィーツのほか、パンも販売していて、かなり広めのカフェスペースも併設されています。
ケーキ類のほか、シェフのつくるデザートも食べられるので、甘いもの好きは要チェックでしょうか。

向かい側、写真の右手にあるのが、
大丸ピーコックのグロッサリー 「エクセピーコック」
ピーコックは外苑西通りを挟んだ向こう側にもありますが、こちらの方がワンランク上のものが揃っています。

お弁当、パン、ワイン、お菓子、チーズとさまざまあるので、コンビニ代わりに使えそうですし、奥には小さなカフェコーナーがありました。

今日はこの2本のワインが試飲に出ていました
たぶん、明日のオープン日もこの2本がこのまま試飲に出そうです

ワインボトルのバーコードをピッとかざすと、ワインの情報が出てくるマシン。
最近、この手の機械を置くところが増えてきました。

ピーコックの隣、写真の突き当たりにある小さな店が、
自然派化粧品や雑貨を扱う 「マークスアンドウェブ」
店内に入った途端にいい香りで、癒される~
ハーブティーも出してくれました。

1個210円のハンドメイドオーガニックソープからあり(大きいサイズでも445円)、
どれも手軽に手に取れるプライス設定が嬉しいショップです。

スタッフのオススメということで紹介してもらったのは、
右端のクレンジングジェル(130g 1,386円)。
これも安い!けど、敏感肌の人はちょっと不安では?・・・と伝えたら、

こちらのトラベル&トライアルセットを紹介していただきました(840円)
クレンジングジェルが2包、化粧水やジェル、クリームなど4アイテムが4包づつ入っていて、ちょうど2泊3日分。布製巾着入り。(巾着の両サイドはレギュラーサイズの商品)
ここは今度ゆっくり見に来たいですね~

そして、あの ゴディバ も入っています。

5月いっぱいは、イースターにちなんだ かわいいヒヨコや卵を模したチョコがあります。

パッケージも春らしさいっぱい

飲食店もいくつかありますが、ここは気軽に入れるなと思ったのが、
1Fのエントランス右手にある 「パニーノ・ジュスト」(PANINO GIUSTO)。

ミラノから来た、本場イタリアのパニーニを提供するイタリアンバールで、日本初出店。

パルマの生ハムが美味しかった
ここはオープンカフェスペースもあるので、これからの季節は外もオススメです。

店内にはワインセラーもありました

2Fにあるイタリアンは ちょっとセレブなリストランテ 「イル・デジデリオ」

ゴージャスなメインダイニング

個室風のテーブルもいくつかあります
ワインリストも見せてもらいましたが、今のところトスカーナを中心に200アイテムほどで、オープンしてから様子を見ていくとのこと。
素晴らしいワインも色々ありましたが、ボトル8,000円前後のものが充実していると感じました。
ここは、料理だけでなく、有名パティシェがつくるデザートも必見らしいです。
-------------------------------------------------------------
「パサージュ青山」 http://www.passage-aoyama.com/
(PASSAGE AOYAMA)

「パサージュ青山」 (PASSAGE AOYAMA) の内覧会に行ってきました。
場所は東京メトロの「外苑前」駅からすぐ、ベルコモンズと246を挟んだ向かい側で、外苑西通りを少し南に下がったところにあります。
ここには13のショップが入る他、ホテル、家具月賃貸住宅も上の階にあり、つまり複合施設 「AOYAMA M's TOWER」が全体の名称になります。

1Fは、「パサージュ」の名の通りオープンエアの「小路」になっていて、南欧風の町並みをつくり出しているわけなのですが、今日のように雨

パリの街中にも「パサージュ」がいくつかありますが、パリは屋根のあるアーケードになっているので、できればここもパリ風に屋根がほしいところ。

さて、いくつかお店を紹介すると、
上の写真の左手の白い出っ張った屋根の下が、
パティシェの高木康政氏のカフェブティック 「ラ・メゾン・ドゥ・タカギ」
スウィーツのほか、パンも販売していて、かなり広めのカフェスペースも併設されています。
ケーキ類のほか、シェフのつくるデザートも食べられるので、甘いもの好きは要チェックでしょうか。

向かい側、写真の右手にあるのが、
大丸ピーコックのグロッサリー 「エクセピーコック」
ピーコックは外苑西通りを挟んだ向こう側にもありますが、こちらの方がワンランク上のものが揃っています。

お弁当、パン、ワイン、お菓子、チーズとさまざまあるので、コンビニ代わりに使えそうですし、奥には小さなカフェコーナーがありました。

今日はこの2本のワインが試飲に出ていました
たぶん、明日のオープン日もこの2本がこのまま試飲に出そうです

ワインボトルのバーコードをピッとかざすと、ワインの情報が出てくるマシン。
最近、この手の機械を置くところが増えてきました。

ピーコックの隣、写真の突き当たりにある小さな店が、
自然派化粧品や雑貨を扱う 「マークスアンドウェブ」
店内に入った途端にいい香りで、癒される~

ハーブティーも出してくれました。

1個210円のハンドメイドオーガニックソープからあり(大きいサイズでも445円)、
どれも手軽に手に取れるプライス設定が嬉しいショップです。

スタッフのオススメということで紹介してもらったのは、
右端のクレンジングジェル(130g 1,386円)。
これも安い!けど、敏感肌の人はちょっと不安では?・・・と伝えたら、

こちらのトラベル&トライアルセットを紹介していただきました(840円)
クレンジングジェルが2包、化粧水やジェル、クリームなど4アイテムが4包づつ入っていて、ちょうど2泊3日分。布製巾着入り。(巾着の両サイドはレギュラーサイズの商品)
ここは今度ゆっくり見に来たいですね~


そして、あの ゴディバ も入っています。

5月いっぱいは、イースターにちなんだ かわいいヒヨコや卵を模したチョコがあります。

パッケージも春らしさいっぱい

飲食店もいくつかありますが、ここは気軽に入れるなと思ったのが、
1Fのエントランス右手にある 「パニーノ・ジュスト」(PANINO GIUSTO)。

ミラノから来た、本場イタリアのパニーニを提供するイタリアンバールで、日本初出店。

パルマの生ハムが美味しかった

ここはオープンカフェスペースもあるので、これからの季節は外もオススメです。

店内にはワインセラーもありました

2Fにあるイタリアンは ちょっとセレブなリストランテ 「イル・デジデリオ」

ゴージャスなメインダイニング

個室風のテーブルもいくつかあります
ワインリストも見せてもらいましたが、今のところトスカーナを中心に200アイテムほどで、オープンしてから様子を見ていくとのこと。
素晴らしいワインも色々ありましたが、ボトル8,000円前後のものが充実していると感じました。
ここは、料理だけでなく、有名パティシェがつくるデザートも必見らしいです。
-------------------------------------------------------------
「パサージュ青山」 http://www.passage-aoyama.com/
(PASSAGE AOYAMA)

青山ワイン太郎
新ビルラッシュですが、
その中でいかに個性を出していけるか、ですね。
ここは小規模ながらもキラリと光る店が多いように感じました。
綿引さんのミッションなんですか。井口
「強化チーム委員長」ありがとうございます(笑)
私のミッションは
「人に喜んでもらうこと」でしょうか