ロシアのウクライナ侵攻で、民間旅客機のルートに影響が出ています。
ロシアの航空機以外はロシア上空の航行禁止、ロシア機は欧州上空の航行禁止、となったため、日本からヨーロッパに向かう際にロシア上空を通過できません。
JALやANAは、日本から欧州へのルートを変更しました。
その結果、ロシア上空ルートなら約12時間で欧州とつないでいましたが、中央アジアルートに変更し、所要時間は15時間半だそうです。
3時間半も追加されるのは辛いですね。
加えて、ロシアのアエロフロート航空は3月8日から国際線の運航を停止となりました。
アエロフロートは、私はよく利用していました。
成田からモスクワのシェレメチボ空港を経由し、欧州や黒海周辺に行くのに便利な便なんです。
徳間書店のGoodsPressのウェブ「&GP」にも機内食や空港ラウンジの記事を書いてきましたが、アエロフロートの機内食は他にはない個性があり、お気に入りでした。
(下に機内食記事を貼り付けます)
今はコロナで海外に行けず、航空機にも乗れない状況ですが、コロナが明けて渡航できるようになったら、行先によってはアエロフロートを利用したいと思っていいるのですが…
航空機のルート変更あたりから予想はしていましたが、アエロフロートの国際便の運航停止とは、これはもう仕方ないですよね…
コロナで苦難続きの航空業界ですが、早くコロナ前と同じように世界各国間の運航が安心安全にできることを願ってます。
今から5年前のモスクワ シェレメチボ空港の売店で売られていた某大統領グッズ。
SAVE THE WORLD とは、皮肉なものです…
[参考]
世界の機内食案内[33]アエロフロート モスクワ~成田
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/1fbfdce1a97a6c70de0b9be84e65fb41
世界の機内食案内[32]アエロフロート 成田〜モスクワ
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/9810404c296d2edf5379b6904a260c43
世界の機内食案内[28]Aeroflot Russian Airlines モスクワ〜パリ往復
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/b2a5f075174dd7105ee3d723d910edf9
世界の機内食案内[26]Aeroflot Russian Airlines モスクワ〜上海
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/196fbcf048867e1db409bc38585c0b5b
世界の機内食案内[25]Aeroflot Russian Airlines 成田〜モスクワ
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/539791aa534e82f94d6a8b7afaaa6a25
世界の機内食案内[19] アエロフロート モスクワ〜マドリッド
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/64d5a31e277305ad06f9f296077870f7
「世界の機内食案内[7] Aeroflot 東京〜モスクワ」
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/f78af8b48c54678cc0cf4fd3fea38b93
世界の空港ラウンジ[番外編]ビザ無しモスクワホテル滞在記(ロシア)
https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/de5c0824384bca4bd37d236415065af1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます