今日は気温23℃と過ごしやすい気候の盛岡でした。週末は気温が真夏日近くになるようです(*_*)
準師範の先生方の授業です。
仕上げに溶かしたチョコレートを生地にかけているのは
洋菓子コースパート2の高級チョコレートケーキ「オペラ」でした。
ビスキュイ・ジョコンドにコーヒー風味のバタークリーム、ガナッシュ、シロップを重ねています。
フランスのパリのオペラ座にちなんだチョコレートケーキですよ(^^)
スパイシーなカレーを練り込んだ生地を丸く成形しています。
たっぷりマッシュポテトフレークをトッピングして電子発酵器で発酵させます。
オーブンで焼成して焼きカレーパン「ポンム・ド・テール・カリー」も作りました(^_^)/。
チーズとレーズンを生地に練り込んだ油で揚げないヘルシーなカレーパンですよ(^_^)v
チョコレートとクルミのマフィンを試食していただきました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
準師範の先生方の授業です。
仕上げに溶かしたチョコレートを生地にかけているのは
洋菓子コースパート2の高級チョコレートケーキ「オペラ」でした。
ビスキュイ・ジョコンドにコーヒー風味のバタークリーム、ガナッシュ、シロップを重ねています。
フランスのパリのオペラ座にちなんだチョコレートケーキですよ(^^)
スパイシーなカレーを練り込んだ生地を丸く成形しています。
たっぷりマッシュポテトフレークをトッピングして電子発酵器で発酵させます。
オーブンで焼成して焼きカレーパン「ポンム・ド・テール・カリー」も作りました(^_^)/。
チーズとレーズンを生地に練り込んだ油で揚げないヘルシーなカレーパンですよ(^_^)v
チョコレートとクルミのマフィンを試食していただきました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
習いに行きたいなぁと、関西の空の下でブログを楽しみに見ています。
手捏ねで、かれこれ25年位、独学でパン作り、スイーツ作りをしています。
電子発酵器、ほしいなぁと思いながら。。オーブンの発酵機能でやりすごしています。
いつもブログを見てくださっているとのこと、そしてコメントも頂きましてありがとうございます。とても嬉しいです(^^)
独学のパンとスイーツ作りが25年…とても素晴らしいです!
電子発酵器はパンの種類によって違う温度管理が簡単に設定できるのでオススメではあります。
関西にも系列の教室がたくさんあると思います。大阪に本校もあります。ベテランだからこそ新たなパンとの出会いがあるかも知れませんので一度体験して頂きたいですね。
10年以上前のことですが大阪出身の息子さんが岩手の医大に入学されていたので息子さんに会いにいらっしゃるついでに私の教室に毎月通われていたことがありました。そして回を重ねるうちに教室に通うついでに息子さんに会いに行くぐらいパン作りにハマっていましたよ(^^)