![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/fc8cba2e140f984db540170daa5e2721.jpg)
JR新幹線盛岡駅フェザン内の南部せんべい乃巖手屋さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/a99d393d56f53923f2b51b06e2ba1776.jpg)
矢巾町内で栽培されている山ぶどうを使った生南部サブレPremiumが今年も販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/051749c790b91b7c77c638f8a7852932.jpg)
化粧箱の裏には私の写真が入っています。お店では今月のオススメ商品になっていました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/a54049ea04349c5497ae6f25c93c0e77.jpg)
講師の先生方の授業で「調理パン」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/214f120d37c68af2cc1a1c0a4f050373.jpg)
同じ生地で様々なフィリングとそれぞれ違った成形をして電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/618205c97cdc0fac45094c94d22edd24.jpg)
発酵させたら照り卵を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/2050130a3b28a0d44fd393e3636d3baf.jpg)
オーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/c54bc2c74b533786903b511531badad8.jpg)
ハンバーグやウインナー、ハムや卵やコーンなどがフィリングの5種類を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/3f8396d319ebc0ef2a4ee0355f7b9f2c.jpg)
丸めた生地にはフィリングの大豆と五穀を練り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/94ee37e7d62a03a47e7d9f1f2b54107c.jpg)
生地をシンペル型(発酵かご)に入れて電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/9e4747dec636a49a0f5c8eefdb04adca.jpg)
発酵させたら型から外して全体に小麦粉をふり、カミソリでクープ(切り込み)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/e0d6a93a2cc65051c397e25edd3a2b00.jpg)
オーブンで蒸気焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/f32c9d7c3a84ccffcedfac6304e08a9e.jpg)
香ばし五穀をたっぷり配合した健康志向のパン「GOKOKU」も作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/f38f761cd5fc643cfddc719b3c1bb6ef.jpg)
焼きたて作りたてを試食いたしました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/a99d393d56f53923f2b51b06e2ba1776.jpg)
矢巾町内で栽培されている山ぶどうを使った生南部サブレPremiumが今年も販売されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/48/051749c790b91b7c77c638f8a7852932.jpg)
化粧箱の裏には私の写真が入っています。お店では今月のオススメ商品になっていました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/a54049ea04349c5497ae6f25c93c0e77.jpg)
講師の先生方の授業で「調理パン」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/214f120d37c68af2cc1a1c0a4f050373.jpg)
同じ生地で様々なフィリングとそれぞれ違った成形をして電子発酵器で発酵させています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/8b/618205c97cdc0fac45094c94d22edd24.jpg)
発酵させたら照り卵を塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a2/2050130a3b28a0d44fd393e3636d3baf.jpg)
オーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ae/c54bc2c74b533786903b511531badad8.jpg)
ハンバーグやウインナー、ハムや卵やコーンなどがフィリングの5種類を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f8/3f8396d319ebc0ef2a4ee0355f7b9f2c.jpg)
丸めた生地にはフィリングの大豆と五穀を練り込んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8c/94ee37e7d62a03a47e7d9f1f2b54107c.jpg)
生地をシンペル型(発酵かご)に入れて電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/10/9e4747dec636a49a0f5c8eefdb04adca.jpg)
発酵させたら型から外して全体に小麦粉をふり、カミソリでクープ(切り込み)を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/a5/e0d6a93a2cc65051c397e25edd3a2b00.jpg)
オーブンで蒸気焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/21/f32c9d7c3a84ccffcedfac6304e08a9e.jpg)
香ばし五穀をたっぷり配合した健康志向のパン「GOKOKU」も作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/92/f38f761cd5fc643cfddc719b3c1bb6ef.jpg)
焼きたて作りたてを試食いたしました(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます