惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

続・この夏の備忘録(びぼうろく)です。その2は陸前高田市の自根キュウリのピクルスです。

2013年08月16日 | Weblog
日中の猛暑は今日も続きましたが、夕方からは涼しい風が入るようになりました。
明日からの週間天気予報でも、最高気温が30℃前後になっているようです(^^)
“暑さ寒さも彼岸まで”の言葉どおり、盛岡は暑さのピークが越えたのだと良いですね。


今日も備忘録(びぼうろく)ですm(__)m
あすなろホームさんで、自根キュウリのピクルス製造の取材をしていただきました。
満福農園さんで栽培された、陸前高田市特産の自根キュウリを使ったピクルスです。



8月2日の東海新報に掲載されました。


陸前高田市の復興レストランMaius(マイウス)さんで行われた、
満福農園さんの新商品、自根キュウリのピクルスの発表会を取材していただきました。



8月4日の岩手日報に掲載されました。
東海新報社さん、岩手日報社さん、取材ありがとうございました(^_^)/

15日、16日と、2日間しっかり休養しました(^_^)/ 明日からまた頑張りますよー!



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この夏の備忘録(びぼうろく)その1です。

2013年08月15日 | Weblog
今日の盛岡は暑かったですねー (@_@) 33.8℃で今年一番の暑さだそうです。
我が家は前が公園で後ろが学校の敷地と、前後に何も遮らない空間がたっぷりあります。
したがって2階の窓から風が入ってくるので、午後は畳で心地よくゴロゴロしていました(o^^o)

今日は備忘録(びぼうろく)です(^_^)/
以前からご縁がある、九戸村教育長さんから直々に食育の講演を依頼していただきました。
その後、参加希望の方々から料理もお願いしたいということで講演の後に実現した料理講習会です。
その九戸村生涯学習女性教室で行った、板麩のラザニアなど地産食材の料理講習会の記事です。



7月12日の岩手日報に掲載されました。



7月13日のデーリー東北に掲載されました。
岩手日報社さん、デーリー東北新聞社さん、取材ありがとうございました(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局今日はパンのレッスンで教室を開けましたー。

2013年08月14日 | Weblog
13日から16日はお盆休みだったのですが、結局はパンのレッスンになりました(^_^)/
午前中は、ボレーリアとビア・シュタンゲルでした。



左奥のボレーリアは、デニッシュ生地のスペインのお菓子パンです。
手前のビア・シュタンゲルは、スティック状のドイツのパンで塩味と醤油味を作ります。

午後は、クーゲルナッツとゆうずでした。



右のクーゲルナッツは、ナッツ、レーズン、レモンピールたっぷりのクグロフ型のケーキパンです。
奥のゆうずは、柚子風味でふわふわの美味しいお菓子パンですよ(o^^o)

明日15日と明後日の16日は、本当に教室はお休みですよー!



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教室がお盆休みなので旧カリキュラムの上級レシピをいくつかを作ってみました(^^)

2013年08月13日 | Weblog
お盆の8月13日から16日まで教室はお休みです。
今年のお正月休み以来、久しぶりに教室をお休みいたしますよ(^_^)/

なので、今のところファミリーコースのレシピにはない、
旧カリキュラムの上級で人気があった、いくつかのレシピのパンを作りました。
結局お休みしても、楽しいパン作りです(^^) 日々精進ですね!



一番手前が“クランツ”です。
オレンジスライスとレモンの皮が入ってフィリングがバタークリーム!美味しいですね。

真ん中は“フロマージュ”です。
3種類のチーズが入った贅沢で美味しいパンですよ。

奥にあるのは“ビスキーロール”です。
ココア生地とプレーン生地のクッキーが上に乗っている美味しいお菓子パンです。



たっぷりバターを折り込んだ、デニッシュペストリーです。
焼きたてサクサクのデニッシュペストリーは絶品ですね(^_^)/



可愛いハートの形はバタークーヘンです。
オレンジピール入りの生地に、サクサクに仕上がるグラズーラのトッピングが美味しいです。

今日のブログは「美味しい」が大連発でしたね。
何年やっていても、作って楽しい、食べて美味しい、パン作りです(o^^o)



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスのデザートパン“トリエスティーニ”と、ミルクたっぷりのリッチなパン“ミルクボール”です。

2013年08月12日 | Weblog
今朝長男一家が東京に帰り、ようやくいつも通りの生活パターンに戻りました(^^)



雪景色を粉糖とグラズーラで表現した、スイスのデザートパン“トリエスティーニ”です。



牛乳で捏ねてミックスフルーツたっぷりという、とてもリッチなお菓子パンですよ(o^^o)



外が猛暑だということも忘れてしまう、和気あいあいの美味しくて楽しい試食タイムです。



バター、スキムミルク、生クリームがたっぷりのリッチなパン“ミルクボール”です。



パリッという食感に焼き上がるのは、蒸気焼成だからです。



生クリームのコクがあるので、トマトたっぷりのベジタブルサンドでも美味しいですよ(o^^o)


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく遊び、よく眠り、充電完了の孫たちのパワーは無尽蔵です。

2013年08月11日 | Weblog
よく遊び、よく眠り、充電完了の孫たちは、朝早くからフルパワーです。



朝からずっと出掛けていたので疲れたのかと思いきや、我が家の前の公園に直行です(@_@)



よほど盛岡が気に入ったのか、
「僕は12月まで盛岡にいるよ」とか「あたちは来週もお馬さんに乗るの」とか言っています。
でもね、知らないだろうけど、あなたたちは明日には東京へ帰るのよ(^_^)/


おじいちゃんの物は、何でも興味津々です。



おじいちゃんの帽子もギターも、全部が遊び道具になりました。



「おじいちゃんと遊ぶ」「おじいちゃんの部屋に行く」と、激しいおじいちゃんコールで、
若いつもりの旦那様も、すっかり孫たちのおじいちゃんと化した、長男一家の帰省でした(笑)


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は長男一家がお盆休みで帰省しました。さっそく孫たちと小岩井農場に行きました(^_^)/

2013年08月10日 | Weblog
東京にいる長男一家が、今日盛岡に帰省してきました。
盛岡駅へ迎えに行ったその足で、孫がどうしても行きたいという小岩井農場に向かいました。



乗用車一台では定員がオーバーになるので、別の車を長男に運転してもらいました。
しかし、実は長男は海外では運転していたのですが、日本での運転がデビューなのです(*_*)
誰もが同乗することを遠慮して、彼は孤独のドライブとなりました(笑)



無事に小岩井農場に到着しました(o^^o)



昨日の「岩手県で今まで経験したことがない雨」の影響のせいか、
快晴に恵まれた今日でも、渋滞無しに到着して園内も快適に遊ぶことが出来ました。
昨日の雨で小岩井農場行きを中止宣告され、がっかりしていた孫は大喜びです(^^)



ポニーに乗って、ご満悦です(o^^o)



2歳の彼女も、怖がらずに乗れました。
とても楽しいけれど、今日はクタクタになりましたよー。


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリオ・フォーティン先生の美味しいピッツァ。今月のお楽しみメニューの紅茶のブランマンジェです。

2013年08月09日 | Weblog
今日は岩手県で「今まで経験したことがない雨」というニュースが全国で流れました。
テレビを見て心配して下さった方々から、たくさん電話を頂きましたm(__)m
盛岡市近隣の雫石町では大きな被害が出ていますが、教室と自宅は幸い問題ありませんでした。
これ以上被害が拡大しないことを、心から祈っています。



試食では、サブマリンを玉子サンドにしました(o^^o)



野菜サラダとビシソワーズを付け合わせにしました。



マリオ・フォーティン先生のピッツァを、生徒の皆様といただきました!



そうです!JHBSサマーセミナー2013の抽選で当たった、あのグルテンフリーピッツァです(o^^o)



チーズの香りが抜群で、ものすごく生地が美味しかったですよ。
マリオ・フォーティン先生、ご馳走様でした!



ピッツァを堪能したあとは、お楽しみメニューの紅茶のブランマンジェです。
ピッツァのあとのデザートにピッタリで、とても爽やかで美味しかったですよ(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県一関市川崎町の川崎生涯学習ステーションで地場産スイーツづくり講習会(相談会)でした。

2013年08月08日 | Weblog
今日は岩手県一関市川崎町で、午後一番からのお仕事でした。



ランチは川崎町国道284号線沿いの田園風景の中にある、薬膳日本料理の医真菜心さんです。



私は薬膳料理が大好きです。薬膳アドバイザーの資格も持っていますよ(^_^)/



お料理を待つ間に、
お店にある「薬膳って何ですか?」を、ぜひ読んで頂きたいと思います。



お豆腐づくしの“豆腐膳”です。美味しくいただきました(o^^o)


お腹も一杯になりましたので、さあお仕事です(^^)



川崎公民館の川崎生涯学習ステーションに着きました。



研修室で地場産スイーツづくり講習会(相談会)が行われます。



参加された8団体の、地場産スイーツのアドバイスをさせて頂きました。



どれも地元を愛するという気持ちが伝わってくる力作のスイーツでした。
川崎町の皆様、素敵なスイーツの数々をありがとうございました。



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダのマリオ・フォーティン先生をお迎えしてのJHBSサマーセミナー2013でした。

2013年08月07日 | Weblog
先ほど東京から盛岡に帰ってきました(^_^)/
昨日はTOC有明のコンベンションホールで、JHBSサマーセミナー2013でした。
毎年世界で活躍されている、超一流職人の先生をお迎えして教えて頂きます。
最高峰の製パン技術を習うことができる、貴重で有意義なJHBSが誇るセミナーです(o^^o)



今年はカナダからお迎えした、マリオ・フォーティン先生です。
製パン業界では有名な方で、ベーカリー・ワールドカップの審査委員長もされた素晴らしい方です。


それでは、今年のサマーセミナーで教えて頂いたパンを紹介いたします。



ホットクロス バンズです。
レーズン、ナッツ、クランベリーが入った、美味しいバンズです。



グルテンフリー ピッツァクラストです。
名前のとおり、グルテンが入らないピッツァです。



野菜たっぷりの、ホットドッグ ギディーです。



ライト ライブレッドです。
スモークミートのサンドウィッチになっています。



モントリオール ベーグルです。
マリオ先生なので、スーパーマリオがお好きのようです。
スーパーマリオの赤い帽子もかぶられる、とても明るくてお茶目な先生でした。



やっぱりベーグルには、スモークサーモンとクリームチーズが美味しいですね(o^^o)



そのほかにも、アイスワインブレッドやアイスワインジェローも教えて頂きました。
今年もサマーセミナーに参加できて、本当に良かったです!
もう来年のサマーセミナーが、とても楽しみになっています(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はJHBSサマーセミナー2013です。初めて抽選に当たりました\(^O^)/

2013年08月06日 | Weblog
今日はJHBSサマーセミナー2013でした。



会場のTOC有明コンベンションホールに到着しました。



カナダからお迎えした、マリオ・フォーティン先生です。
製パン業界では有名な方で、ベーカリー・ワールドカップの審査委員長もされた素晴らしい方です。



JHBSサマーセミナーは、毎年世界で活躍されている先生をお招きいたします。
最高峰の製パン技術を、目の前で学ぶことができるとても貴重で有意義なセミナーです。



先生の手元も大画面のモニターで見ることができるので、とてもわかりやすいです(o^^o)



今年のお弁当も日本料理なだ万のお弁当でした。ご馳走様でした(^_^)/



もちろん今回セミナーのパンやお菓子も試食できますよ。
マリオ・フォーティン先生に教えて頂いたパンの詳細は、明日のブログにアップしますね!



今年は何と、初めてサマーセミナーの抽選に当たりました\(^O^)/


それは


これです


じゃーん




マリオ・フォーティン先生の作られたピッツァです!!やったー(^_^)/うれしーです!



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はJHBSサマーセミナー2013です。ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションでちょっと贅沢な前夜祭です!?

2013年08月05日 | Weblog
明日はJHBSサマーセミナー2013なので、東京に来ています。



東京ステーションホテルの2階にある虎屋に来ました。



和菓子とお茶のセットで、ひと休みです(^^)



六本木ヒルズです。正式名称は“六本木ヒルズ森タワー”です。



森タワーのふもとの広場にある「ママン」という名前の巨大なクモのオブジェです。



ラトリエ ドゥ ジョエル・ロブションに着きました。
同じ日程でセミナーを受講される、岩手からの生徒さん達と食事をしました(o^^o)



36ヶ月熟成 イベリコ生ハム



活車海老とモッツァレラチーズを冷たいトマトのガスパッチョに浮かべて



山口県萩産黒アワビをケッパーのクーリーをアクセントに 海藻バターと山葵の風味で



フランス産ルージェ・バルベ 南仏をイメージしたガルニチュールとソースと共に



特製和牛フィレ肉 エシャロットのピューレとジャガイモのクルスティアンを添えて



パンはすべて店内のベーカリーチームで焼かれたものだそうです(o^^o)



赤ワインのジュレで包み込んだピオーネのコンポートをミント風味のクレームと共に



最後に紅茶をいただきました。



ミニャルディーズ(小菓子)が付いてきます。
ちょっと贅沢な“夏のデギュスタシオンコース”を、皆様とご一緒した素敵な夜でした(o^^o)


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は教室でパンのレッスンが盛りだくさんでした。明日はJHBSサマーセミナーで東京です。

2013年08月04日 | Weblog
お昼過ぎ、久しぶりにiPhoneの緊急地震警報が鳴りました(@_@)
宮城県の地震でしたが、岩手県でも昨日まで滞在していた沿岸南部で結構揺れたようです。
忘れた頃にやってくる天災。油断をせずに備えを万全にしておきましょう。



今日は朝から、しっかりとパン教室でレッスンでした。
雪景色を粉糖とグラズーラで表現したスイスのお菓子パン、トリエスティーニです。



炎のかたちの、ローズマリーフーガスです。
フーガスと呼ばれる北イタリア地方の薄焼きパンに、ローズマリーが練り込まれています。



新メニューの、クルミdeクルムです。
粉末クルミをトッピングした、ふわふわのケーキのようなパンです(o^^o)



ハチミツ入りのライ麦のパン、ハニーライです。
ほんのりハチミツの甘さが広がる、とても美味しいパンですよ。



ハンバーグやウインナー、ハムなどを使った、調理パンです。
朝食はもちろんのこと、お弁当にも3時のおやつにもバッチリです(o^^o)



お昼の賄いにお出ししたランチです。
秋刀魚のピラフ、ハムとトマトのマリネ、そして昆布と玉ねぎのサラダです。

今日は盛り沢山のパンを作りました。
明日はJHBSサマーセミナーで、東京に向かいます(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は陸前高田産の自根キュウリ使用の新商品「親父のピクルス」「淑女のピクルス」の発表会でした。

2013年08月03日 | Weblog
ようやく東北も、例年より数日遅れで梅雨が明けました(o^^o)
梅雨明け十日の猛暑からすると、お盆辺りで一旦涼しくなるのかも知れませんね。



今日は陸前高田市にある、復興レストランMaius(マイウス)さんで新商品発表会がありました。



社会福祉法人あすなろホームさんで試作を重ねていた、陸前高田自根キュウリのピクルスです。



新商品は、日本酒や焼酎に合う、辛みと塩味を活かした「親父のピクルス」と、
濃厚で爽やかな酸味を活かし、ワインやチーズに合う「淑女のピクルス」の2種類です(o^^o)



陸前高田市の満福農園さんで収穫された、安全で美味しい自根キュウリを使用しています。



自根キュウリのピクルスは8月10日に発売予定とのことです(^^)



発表会は、満福農園の吉田社長とあすなろホームの西篠施設長とご一緒させて頂きました。



試食コーナーでは、ピクルスをそのまま召し上がってもらうのと、
ピクルス入りのポテトサラダやピクルスのタルタルソース、肉料理などもお出ししました。
パンやクラッカーにクリームチーズを塗って合わせても、美味しいピクルスですよ(o^^o)



小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は住田町下有住公民館と住田町役場の2ヶ所で地産地消料理講習会でした。

2013年08月02日 | Weblog
今日は朝から快晴で、気持ちが良かったですね(^ ^)



午前中は県栄養士会さん主催で、
地産地消料理の講習会を下有住公民館で行いました。



被災地支援の一環で、
仮設住宅にお住まいの方々と野菜中心の料理を作りました。



30人の方に集まって頂いて、楽しくお料理をしました。



調味料をあまり使わない料理でしたが、
味がしっかりしていることに、皆さん驚いていました。


午後からは住田町老人クラブ連合会さんの料理講習会でした。



老人クラブのリーダーの方々50人と夏野菜中心の料理を作りました。



リーダーの方々が習った料理を、それぞれのクラブで教えるそうです。



お呼び頂いた、住田町の社会福祉協議会の皆さんです。



住田町役場職員のお二人です。

住田町の皆々様、お世話になりましてありがとうございました。
皆様の優しさに、私もパワーを頂いきました(^-^)/


小野寺惠のプロフィール
7月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする