11月15日から神宮外苑のいちょう祭が始まったので行ってみました。
ちょっと心配だったのですがやっぱりまだ少し早かった。今月末ごろが文字通り映画でも見ているような一面の黄色の世界になるかもしれません。
桜の満開や紅葉のピークに行くのは難しいですね
まだ何本も黄色くなりかけたイチョウはありませんでした。
いちょう並木にはいるとすぐに車の展示場がありました。
さらに歩くと絵画館が良く見えてきました。
同じような環境で育っていても早めに色ずくせっかちのとか最後までがんばるイチョウとか楽しいですね。
人間でも同じように成長してきても金持ちになる人、偉くなる人、死にそうになってから成功する人、いろいろです。
ご隠居も今までパァとしない人生でしたが棺桶に入るまでにひと花咲かせないかなと思っています。
全国のグルメの屋台が沢山出店していました。
お祭りにはゆるきゃらの登場です。ここでは毎度お馴染みフラダンスは無いようでした。
広場でパクパク、祭りはこれが一番です。
イチョウの黄葉はたいしたことないので周辺をぶらぶらしました。
御観兵榎
明治天皇が青山練兵場で行われた数々の観兵式の御台臨の折り御座所がこの大木の西側に設けられました。
絵画館(正確には聖徳記念絵画館)
シロマツ
中国北西部原産、日本では比較的珍しく、絵画館前庭の池の両側に3本ずつ植えられています。
御鷹の松
徳川家光が鷹狩の途中にこの地で休んでいたら江戸城より愛鷹が飛来してこの松に止まったのを喜んだとか。
神宮球場
樺太日露国境天測標
日露戦争後樺太の北緯50度以南は日本の領土となりその境界を標する天測標石。日本が元気だったころの話です。
さてプライベートの用事で午後東横線の元住吉まで行かなくてはならないので渋谷に向かいました。
代々木駅で山手線を待っていたらドコモのビルがあまりにも立派なのでホームから撮りました。
ハチ公の周辺は中国語がとびかっていました。
渋谷ヒカリエと東京メトロ銀座線
スクランブル交差点、外国人にすごく人気があるポイントとか。日本人にはなんともない風景ですが。
田園調布駅でちょっと下車。高級住宅地の香りを感じてきました。
元住吉駅から武蔵小杉方面を望む
最近テレビで武蔵小杉の町をよく紹介していますが本当に元気な所のようです。