白堊スポーツ - since 2004.09.18

母校・盛岡一高や岩手のスポーツ情報、読書感想、盛岡風景などをお伝えします。

女たちの避難所ー垣谷美雨

2023年02月23日 | 読書
評価5

再読(前回2020年6月6日)。
東日本大震災で被災した女性3人の2011年3月11日の状況から避難所生活を丹念に描き出し、女性ならではの苦悩と葛藤を綴った作品。田舎ならではの女性蔑視の風潮に対して徐々に立ち向かって行く、福子、渚、遠乃の明るく逞しい姿に救われる。垣谷さんならではのテンポの良さ!


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ
にほんブログ村

今日の旧ななっく、解体現場(前は中三→その前は川徳)

2023年02月23日 | 盛岡風景
にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ
にほんブログ村

今日から靴の履き替え!

2023年02月23日 | 家族・自分
雪がほとんどなくなったので、通常のジョギングシューズ(歩きだけど・・・)に切り替え!
春が待ち遠しい~♪




にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ
にほんブログ村

今日の盛岡(高松の池はまだガッツリ凍っています。)

2023年02月22日 | 盛岡風景
2ヵ月半ぶりの高松の池は、さすが、スケート国体を開催した由緒正しき場所らしく一面凍ってる。
夕顔瀬でS41卒の高校先輩(勤めていた会社の元役員)とバッタリ!歩行履歴をお互いに披露。




今日の公民館26~高松公民館


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ
にほんブログ村

蜜蜂と遠雷(下)ー恩田陸

2023年02月22日 | 読書
評価4

再読(前回2020年10月11日)。
芳ケ江ピアノ国際コンクールは二次予選、三次予選を経てついに6人で争われる本選に突入。明石は二次で落選するも、亜夜、マサル、塵の3人は残った。ホフマンの「ギフト」塵に触発された亜夜の天性の才能は新たな世界へ飛翔する。手に汗握るピアニストの競演!その結末は!?

恩田陸お得意の限定舞台での人々の葛藤と浮遊感が心地良い。で、これも恩田陸らしいと言えば「らしい」のだが、終わり方のあっけなさに「あっけにとられる」(笑)。もう少し、コンクールの余韻に浸っていたかった・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ
にほんブログ村