亀ケ池桟橋の様子 2015年11月26日 | 盛岡風景 サンビル前の新しい亀ケ池桟橋の姿が見え始めた。 よ~やぐ来年2月頃に完成予定だという。 今年3月に桟橋(歩道)がなくなって以来、大通~中ノ橋右方向に通う私は左側歩道を行くことを余儀なくされた。もう少しの辛抱で直進できることになる。 まずはいがった(笑)! ※写真は中ノ橋方向から撮影
日報駅伝、頑張れ!白堊健児! 2015年11月22日 | 白堊な人々 明日は岩手日報駅伝。 優勝を狙う盛岡Aチーム(前回2位)の5区を走るのは盛岡一高出身で前回3区日本人トップの小野隼太(茨城大2年)。 頑張れ!隼太君!!! 11月22日付岩手日報
浅草~隅田川下り 2015年11月17日 | 旅 11月16日孫かで二日目は はとバスに乗って浅草へ 相変わらず、もの凄い人ごみです スカイツリー! 浅草寺を経て 水上バスにて隅田川下り おーっ!ここからもスカイツリー! レインボーブリッジを見ながら終点日の出桟橋へ 娘だんなが電車にリュックを置き忘れるなどハプニングがありましたが、半年ぶりに孫に会えたし4年ぶりに神宮球場へ足も運ぶことができ有意義な休日でした。 そして、一番の収穫は月曜日の朝、出勤する娘と30分玉川上水沿いを歩きながらいろいろと昔語り出来たことでした~♪
昭和41年の桜城小学校4年菅野学級! 2015年11月17日 | ノンジャンル 画像クリックで拡大します! 今日の新聞チラシに 「桜城小学校校庭に並ぶ児童(昭和41年)」つーのがあったが、名前を見ると「由美子」「通子」「佐藤」「真弓」・・・ どうも俺の下橋中学校同級生の小4年当時の写真のような気がするのだが・・・真ん中にいるのはタクシー屋の息子と法雄ではないかな~♪ 昭和41年、盛岡市立桜城小学校4年菅野学級だった方のご連絡をお待ちしていま~す♪
今日は神宮球場へ行って来た! 2015年11月16日 | 高校野球 明治神宮野球準決勝:大阪桐蔭vs高松商業、生観戦! 高松商業の1番安西、バッティング、走力を兼ね備えた好選手! 大阪桐蔭のエース高山、9回登板、最速150キロ!