終盤まで、仙台育英0-4の劣勢のまま(相手は沖縄尚学)出かけて帰宅後「何点差で負けたのかな~?」と思って速報を見たら、なっなんとっ 仙台育英が9回裏に一挙5点をあげてサヨナラ勝ち!凄い!
選抜の1枠増を東北に!
仙台育英ガンバレ!!!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
にほんブログ村
選抜の1枠増を東北に!
仙台育英ガンバレ!!!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
にほんブログ村
昨日、大学野球の部の2試合(環太平洋大ー国際武道大、関西大ー東京農業大北海道オホーツク)をネット観戦。ふだん見られないチームを見られるのでとても新鮮でした。そして、驚いたことは、どこのチームもピッチャーの質が高いこと。とくに昨日は好サウスポーが多かった!これでは、今日登場の東都の覇者・國學院大も苦戦(対仙台大)は免れないでしょう。高校の部には仙台育英も登場しますので、こちらも楽しみです!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
にほんブログ村
・1部2部 駒澤大(1部)8-1 専修大(2部)
・2部3部 国士大(2部)7-2 帝京平成大(3部)
・3部4部 成蹊大(4部)5-2 上智大(3部)
駒澤大、国士舘大が気迫で圧倒し1部、2部への残留を決めました。
成蹊大がうれしい3部昇格です。
にほんブログ村
・2部3部 国士大(2部)7-2 帝京平成大(3部)
・3部4部 成蹊大(4部)5-2 上智大(3部)
駒澤大、国士舘大が気迫で圧倒し1部、2部への残留を決めました。
成蹊大がうれしい3部昇格です。
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
・1部2部 駒澤大(1部)vs 専修大(2部)
・2部3部 国士大(2部)vs 帝京平成大(3部)
・3部4部 上智大(3部)vs 成蹊大(4部
全て1勝1敗のため勝った方が残留or昇格となります!
まさに「戦国東都」
各大学の健闘を祈ります!ガンバレ!
にほんブログ村
・2部3部 国士大(2部)vs 帝京平成大(3部)
・3部4部 上智大(3部)vs 成蹊大(4部
全て1勝1敗のため勝った方が残留or昇格となります!
まさに「戦国東都」
各大学の健闘を祈ります!ガンバレ!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
<<結果>>
1 駒澤大学 ※大会新記録
2 國學院大学 +3:21 ※大会新記録
3 青山学院大学 +3:58 ※大会新記録
4 順天堂大学 +3:59 ※大会新記録
5 創価大学 +5:23
6 早稲田大学 +6:06
7 中央大学 +6:16
8 東洋大学 +6:23
<<中大の区間通過順位>>
1区 3位(千守)
2区 11位(山平)
3区 10位(吉居弟)
4区 10位(中澤)
5区 9位(若林)
6区 6位(吉居兄)
7区 6位(湯浅)
8区 7位(阿部)
前日までの不調のため補員となっていた吉居大和が、今朝のエントリー変更で急遽6区を走ったにもかかわらず区間新で順位を3つ押し上げて6位に浮上したのはさすがだが、主力メンバーを数名欠いたのが響いて7位に終わった。まあ、それでもシード権を獲得できたのは力がついてきた証だと思うので、箱根には万全な態勢で臨んで欲しい!上位3チームとの力の差は大きい。
ガンバレ!中大!!!
にほんブログ村
1 駒澤大学 ※大会新記録
2 國學院大学 +3:21 ※大会新記録
3 青山学院大学 +3:58 ※大会新記録
4 順天堂大学 +3:59 ※大会新記録
5 創価大学 +5:23
6 早稲田大学 +6:06
7 中央大学 +6:16
8 東洋大学 +6:23
<<中大の区間通過順位>>
1区 3位(千守)
2区 11位(山平)
3区 10位(吉居弟)
4区 10位(中澤)
5区 9位(若林)
6区 6位(吉居兄)
7区 6位(湯浅)
8区 7位(阿部)
前日までの不調のため補員となっていた吉居大和が、今朝のエントリー変更で急遽6区を走ったにもかかわらず区間新で順位を3つ押し上げて6位に浮上したのはさすがだが、主力メンバーを数名欠いたのが響いて7位に終わった。まあ、それでもシード権を獲得できたのは力がついてきた証だと思うので、箱根には万全な態勢で臨んで欲しい!上位3チームとの力の差は大きい。
ガンバレ!中大!!!
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
出雲駅伝3位の母校・中大の躍進に期待したい!
いろいろと情報を集めてみると、駒沢大、青山学院大、國學院大の前評判が高く、わが中大は上位3校を脅かす存在として取り上げられているようだ。吉居大和、中野が補員となっているので、エース、準エースをどの区間に配置するか明朝のエントリー変更、藤原監督の手腕に注目したい。
あくまで本番は「箱根」と考えるが、本大会をステップとし、その勢いで「箱根」へ突入しようではないか!
頑張れ!中大!ゴーゴー!中大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/8860d5b6f7750723a2c1b67a4502323b.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
にほんブログ村
いろいろと情報を集めてみると、駒沢大、青山学院大、國學院大の前評判が高く、わが中大は上位3校を脅かす存在として取り上げられているようだ。吉居大和、中野が補員となっているので、エース、準エースをどの区間に配置するか明朝のエントリー変更、藤原監督の手腕に注目したい。
あくまで本番は「箱根」と考えるが、本大会をステップとし、その勢いで「箱根」へ突入しようではないか!
頑張れ!中大!ゴーゴー!中大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ef/8860d5b6f7750723a2c1b67a4502323b.jpg)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
にほんブログ村
國學院大が最終戦で優勝を決めました。
わが母校・中央大は勝点同数ながら勝率で及ばず2位となりましたが、最終戦までの5連勝は見事な戦いぶりでした。春の最下位、入替戦からのランクアップで自信を深めたことと思います。森下、北村などの主力が抜けますが、来シーズンの活躍を期待しています。
ガンバレ!中大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/c4fc6aef492100bc4c75b5130c273c0c.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
にほんブログ村
わが母校・中央大は勝点同数ながら勝率で及ばず2位となりましたが、最終戦までの5連勝は見事な戦いぶりでした。春の最下位、入替戦からのランクアップで自信を深めたことと思います。森下、北村などの主力が抜けますが、来シーズンの活躍を期待しています。
ガンバレ!中大!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/14/c4fc6aef492100bc4c75b5130c273c0c.png)
![にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 盛岡市情報へ](https://b.blogmura.com/localeast/morioka/88_31.gif)
にほんブログ村